今日はレッスンがない日なので朝に二通りの一日の予定を考えました。
すぐ身支度をして、ちらしを持ってゴ~♪
万歳峠の取り組み、、じっと過ごす。
ひとりでいるのがつまらなかったり、でも遊んでもいられない焦りもあるし・・・
気持ちと体がからまわりでため息でした。
そんなお昼前、思いがけないメールが。
数年前、長坂小学校で歌語りライブの時に担当をして下さったM先生からです。
学校を異動されてからも時折連絡をいただき、一昨年、音楽室で「10歳の君へ」というトークライブをしました。
今回も同じように、4年生を対象としたライブのおはなしをいただきました。
自分スタイルの学校ライブにお声をかけていただけるようになり、音楽と人の間にいたいという願いは少しずつ叶っているように思います。
風のたよりに広がっていくのが一番!
学年やクラス単位の小さいライブです(・・・といっても今回は70人かな。)
静かに過ごしながら「動」をイメージする、地味な一日です。

昨日も別の小学校から連絡をいただきました。
学校と公共の施設が共催して企画して下さるそうです。
連絡を下さった先生も新しく異動された学校でおはなしを進めて下さって、感激です。
基礎固めのつもりで過ごす一年、今年の成果が来年以降の人生をより楽しく過ごせるように、がんばります。
想い続けたらきっと届くのだよね・・・
すぐ身支度をして、ちらしを持ってゴ~♪
万歳峠の取り組み、、じっと過ごす。
ひとりでいるのがつまらなかったり、でも遊んでもいられない焦りもあるし・・・
気持ちと体がからまわりでため息でした。
そんなお昼前、思いがけないメールが。
数年前、長坂小学校で歌語りライブの時に担当をして下さったM先生からです。
学校を異動されてからも時折連絡をいただき、一昨年、音楽室で「10歳の君へ」というトークライブをしました。
今回も同じように、4年生を対象としたライブのおはなしをいただきました。
自分スタイルの学校ライブにお声をかけていただけるようになり、音楽と人の間にいたいという願いは少しずつ叶っているように思います。
風のたよりに広がっていくのが一番!
学年やクラス単位の小さいライブです(・・・といっても今回は70人かな。)
静かに過ごしながら「動」をイメージする、地味な一日です。

昨日も別の小学校から連絡をいただきました。
学校と公共の施設が共催して企画して下さるそうです。
連絡を下さった先生も新しく異動された学校でおはなしを進めて下さって、感激です。
基礎固めのつもりで過ごす一年、今年の成果が来年以降の人生をより楽しく過ごせるように、がんばります。
想い続けたらきっと届くのだよね・・・