乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

96: 『江戸諸国百物語』東日本編 (ものしりシリーズ―諸国怪談奇談集成) 人文社

2012年06月20日 | 民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫
   (写真はイラン テーキィエのタイル画)





 96: 『江戸諸国百物語』東日本編 (ものしりシリーズ―諸国怪談奇談集成)




 人文社

 2005年

 152ページ ¥ 1,995





 人文社 データーベースより ▼

 百物語、民間伝承、民話などから怪談や奇談、妖怪による怪異を諸国ごとに分け集成した怪談集。【目次】(「BOOK」データベースより)奥羽(陸奥国・陸奥(青森県・岩手県)/陸奥国・陸中(岩手県・秋田県) ほか)/坂東(上野国(群馬県)/下野国(栃木県) ほか)/東国(甲斐国(山梨県)/伊豆国(静岡県) ほか)/北国(越後国(新潟県)/佐渡国(新潟県) ほか)/上方(伊勢国(三重県)/志摩国(三重県)/伊賀国(三重県)/近江国(滋賀県))この商品の関連ジャンルです。本 > 人文・思想・社会> 民俗> 風俗・習慣

 ぶよう堂 データーベースより ▼

 江戸時代の怪談、奇談、妖怪による怪異を、諸国ごとに掲載。古地図、錦絵、絵本、絵巻で、江戸の怪異の神髄へ迫ります。全国に散らばる謎や不思議に満ちた伝説の数々を都道府県別に紹介。古墳や遺跡をめぐる謎、各地に残る不思議な信仰、埋蔵金伝説、英雄たちにまつわる物語、未確認生物の目撃情報などなど、ロマンとミステリーが満載






『江戸諸国百物語』東日本編 (ものしりシリーズ―諸国怪談奇談集成)を読む。

 おもしろかった。





 本書には『化物絵巻』や 竹原春泉の『絵本百物語』を紹介されていた。『諸国百物語』というのもあるらしい。よみたいなぁ~☆



 

 『諸国百物語』とは ウィキより▼


『諸国百物語』(しょこくひゃくものがたり)は、延宝5年(1677年)4月に刊行された日本の怪談集。
 全5巻、各巻20話構成で、全百話。
 著者、編者ともに不詳。江戸時代に流行した百物語怪談本の先駆けといえる書物であり、その後に刊行された多くの同系統の怪談本にも大きな影響を与えたといわれる

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『君の名は 第2部・第3部』(映画)1953・54年 大庭秀雄監督 佐田啓二、岸恵子、淡島千景

2012年06月20日 | 映画


『君の名は 第2部』(映画)
君の名は 第1部(1953年・松竹)
監督:大庭秀雄
原作:菊田一夫
脚本:柳井隆雄
音楽:古関裕而
出演:佐田啓二、岸恵子、淡島千景、川喜多雄二

『君の名は 第3部』(映画)
君の名は 第1部(1954年・松竹)
監督:大庭秀雄
原作:菊田一夫
脚本:柳井隆雄
音楽:古関裕而
出演:佐田啓二、岸恵子、淡島千景、川喜多雄二





 題名だけは知っていた『君の名は』の第1部から第3部をすべて見たよ。

 佐田啓二さんってずいぶん昔にテレビで『喜びも悲しみも幾歳月』を見て感動したことがあったんだけど,ずいぶん感じが違ったよ。


 
 こんなドラマは流行っていたんだね☆昔の日本の一部がわかって、一度見ておくのもいいかもね。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする