夜の翼

オーディオ、音楽、車、ケータイなど好きなことを気ままに綴るブログです。

「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND - METAL RESISTANCE –RED NIGHT & BLACK NIGHT」参戦記~その7

2016-10-05 05:09:26 | ライブ
ライブから戻ったあと、この2日間のライブについて考えていた。
BABYMETALの3人と神バンドのパフォーマンスは最高だったと思います。
個人的には大満足以上、幸せすぎた。
でも、それは2日間とも参加できて、アルバム全曲聴きたいという願いが叶えられたから。
ステージからは遠かったものの、ステージ全体が見回せて、3人の姿をほとんど肉眼でとらえることができたから。
そして何よりも音響が比較的良い席で、SU-METALの声をよく聴くことができたから。
もしも、と考えてみる。
1日目だけしか参加できず、泡も紅月もNRNRもメギツネも聴けなかったとしたら。
音響がク●で、SU-METALの歌声がクリアに聴こえない席だったら。
想像しただけで絶望的な気持ちになった。もうこんなことは想像すらしたくない。

この東京ドームに期待していたものは人それぞれでしょう。
でも、ツアーファイナル、今年初の本格的なワンマンライブ、そして「RED NIGHT& BLACK NIGHT」と名付けられた特別な夜、期待が非常に大きかったのは皆さん一緒だったのではないでしょうか。
その期待が裏切られたのだから、不満というかショックが大きかったんですよね。
でも、コンサートを行う側も可能な限り来てくれるみんなに楽しんでもらえる努力はしていたと思うんです。
誰が好き好んで3連休明けの平日に追加公演を打つのでしょう。
「RED NIGHT& BLACK NIGHT」と名付けた特別な夜、最高の演出とパフォーマンスを見せたくていろいろ考えたけど、
全ての人を満足させることができなかった、そういうちょっと残念な結果に終わってしまいました。

そうだ、3rdアルバムが出たらまた全曲ライブをやろう。
1stと2ndで25曲、3rdが12曲とすると全部で37曲、2日で演ろうとすると1日17曲と18曲か。
横アリが15曲と16曲だったから、ちょっときついかな。曲数が多くてパフォーマンスが下がるなら、12、13曲×3日のほうがいいけどね。
今度は連休。休日休めない人がいるのは分かるけど、全部平日よりはいい。
今度は曲被りなしは事前にアナウンスして。全日通えば全曲聴けるけど、どの曲に当たるかはその日行ってのお楽しみ。
考えてみたら、これって捨て曲なし、全曲ライブでやる自信のあるBABYMETALだからできることじゃないか?
今まで1stの13曲+αのセットリストでずっとライブをやっていたから、ライブに行って聴きたい曲が聴けないということはあまりなかった。
だけど、それは当り前のことではなくて、聴きたい曲がライブで聴けるとは限らないことの方が当たり前。
2ndアルバムが出てようやく普通になっただけのこと。その点は聴く側はちゃんと理解しないとね。
そうなるとどうしても全日とも行きたくなる。それじゃ、割高でもいいからフェス見たいに通し券を作ってもらおう(でも、そうすると3日間通し券は5万円?)。
急に1日だけ行けなくなったりしたら困るから、キャンセル権を付けて。そもそもチケット取れそうにない?
そんときはアレだ、映画館でライブビューイングをやってもらおう。今度こそ本当のライブビューイング。
場所は横浜スタジアム?新国立競技場?やっぱり屋外はダメ。台風が来るか、季節外れの大雪が降ってライブが中止になるよ。
そうなるとやっぱり屋内か。東京ドームの一番の欠点って音響もあるけど、BABYMETALの場合ピットが作れないってことだと思うんです。
やっぱりBABYMETALはピットでサークル、モッシュしてなんぼでしょ。これがないと今一つ盛り上がらない。
ピットが作れる大箱となると、さいたまスーパーアリーナか? スタジアムモードにしてピットに詰め込めば40000人ぐらいなんとかなるっしょ。
ステージセットは、みんなが見やすいようにもうちょと考えてもらおう。でも赤黒の夜なら意地でもセンターステージにてほしい。
音響はなんとか音響屋さん頑張って。でっかい音鳴らして低音ブンブンいわせてこそロックだろ、メタルだろ。これがないとBABYMETALの音の魅力半減だよ。
季節は、出来れば寒い時期の方がいいんじゃないかな。暑い時期は演る側も見る側も辛そう。
来年度のカレンダー見たら秋以降に3連休が3回もある。優秀なプロデューサーのことだ、もう会場を押さえてるかもね。
3日間になったら赤、黒の次は何色になるのかな?

ごく近い未来のBABYMETALのライブを想像してみる。
初めて参加した自分が本当に楽しかったように、参加したみんながその夜の自分以上に楽しめるライブを。


あの夜からもうだいぶ時間が経った。
夢のような時間は瞬く間に過ぎたけど、まだふわふわとした多幸感の中にいる。
安直に使うのはちょっと憚られる言葉だが、今の感情を表すには一番しっくりくる。
あのライブの後、BABYMETAL のCDを聴いていない。映像作品も見ていない。
耳に残っているあの夜の音が、SU-METALの表情が、YUIMETALとMOAMETALの姿が薄まってしまうのが怖い。
あの日の夜の音と映像の記憶がはっきりしている限り、CDも映像も必要ない。
最高のBABYMETALは、まだ自分の中にある。

歳をとったせいか最近よく夢を見るようになった。
以前は朝までぐっすり眠っていたので、見た夢はほとんど覚えていなかった。
今は見た夢をよく覚えている。
とても現実的で、現実と区別のつかないような夢とは呼べない夢の記憶ばかり。
夢の中でも途切れない日常。朝の寝覚めはとてもよくない。
あの夜に過ごしたのは「夢のような」時間だったが、夢ではなく現実。
実際に見る夢など比べることができないほど多幸感にあふれた現実。
夢と現実の区別が曖昧になる。でも、そんなことはどうでもいい。
今感じている多幸感は、紛れもない本物だから。
このふわふわとした多幸感を繋ぎとめるために、今この記録を書いている。

くたびれたオジサンをこんなに幸せにしてくれたBABYMETALありがとう。
これから世界中のもっとたくさんの人をもっと幸せにしてください。
今度あなたたちに会えるのはいつになるのかな?(切実)

で、ドームの映像作品はいつごろになりそうですかね?
武道館と同じようにライブCD付き(もちろん全曲収録)でお願いしたいところですね。ハイレゾの配信も合わせてお願いしたい。
あの日の外音ならDSDがいいと思いますが、やはりメタルならPCMでしょうか。flacでもいいけどね。ただし、ハイレゾなら96kHz/24bit超のフォーマットでヨロシク!
映像の方も通常のブルーレイと言わず、Ultra HD Blu-rayで出してほしいもの。WOWOWも収録は4K以上ではやってるんでしょうから。
中年メイトの喰いつきはいいと思いますよ。それだと心おきなく4KテレビとUltra HD Blu-rayプレーヤーが買えるのにな。
現時点での最高画質、最高音質の規格で視聴するにふさわしいライブだったと思っています。
ともかくあの時のBABYMETALに会いたいDEATH!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿