実家でのLTEルーターの利用環境が変わり、Amazon Echo Show専用だったものがパソコンでも利用するようになった。
HISモバイルの料金プランを3GBから7GBに変更して様子を見ていたが、通信速度がでない。
日曜日の午後という特段混み合う時間でもないのに、なんだかネットにつながりづらい。
スピードテストをすると1Mbpsを切っている。
以前測ったときは遅くとも5Mbpsは出ていたので、明らかに遅くなっている。
パソコンを使うようになって、通信量が多くなりすぎたのか、速度制限がかかっているような状況になっている。
確かにその前の2、3日間でギガを超える通信をしていたようだが、HISモバイルでは、3日間の通信容量制限のようなものは設けられていないはず。
明確には示されていないが、何かしらの大容量通信の制限はあるようだ。
HISモバイルのプランは7GBの上は20GBになってしまい、料金的にもその下の容量ほどリーズナブルではない。
今のところ月10GBぐらいあればいいので、思い切って別の会社に乗り換えることにした。
以前検討していたとおり、mineoにする。
マイピタのデータ通信専用シングルプランで10GB1705円、20GB1925円。
マイピタのいいところは高速容量を使い切った後でも、オプション料金なしでパケット放題Plusが利用できるところだ。
モードの切り替えは必要だが、イメージとしては低速化した場合の速度が1.5Mbpsになると考えればいい。
パソコンだとさすがにこの速度ではつらいが、使えないことはないだろう。
mineoの場合、回線がD、A、Sと3つのキャリアから選べるが、Aの場合は3日間の最大通信容量の制限があるようなので、ここはこれまで同様ドコモ回線にする。
申し込みはウェブから。
公式ホームページから申し込んでしまうと、契約手数料がかかるが価格.comや提携サイトから申し込みをすると契約手数料が無料になる。
今回は価格.comから申し込みをしてみた。
音声回線と違い、データ専用回線は本人確認が不要なので手続きは簡単だ。
5日ほどしてSIMが届けられた。
今までは速攻でブツが送られてきたが、mineoは比較的のんびりしている。
送付方法も宅配便ではなく、普通郵便だった。
考えてみれば格安SIMと呼ばれるものは、日本通信系しか使ったことがなく、それ以外の会社を使うのは初めてだ。
送付物は初期マニュアルとSIMのみだが、紙のマニュアルが冊子になっており比較的しっかりしている。
スマホで使用するのを前提とした内容なので、初期設定が結構詳しく書かれているが、今回はデータ通信専用のプランなので、APNの設定情報だけ分かればいい。
早速IO DATAのLTEルーターWN-CS300FRにSIMを取り付ける。
SIMは例によってマルチカットなので、microSIMの大きさに切り抜き、ルーターに取り付ける。
あとはウェブブラウザからAPN情報を設定するのだが、このルーター、SIMフリー仕様であるため、主な格安SIMのAPN情報がプリセットされている。
mineoのシングルDプランもプリセットに含まれていたので、このプランを選択し、APN情報が間違いないか確認しただけで設定作業は終了。
しばらくして回線がつながったが、どうも速度が遅い。
せいぜい1.5Mbpsまでしかでない。
ルーターの設置位置もこれまでと変えて、窓際にしているが、このスピードでは乗り換えた意味がない。
自宅に戻って、mineoのマイページにアクセスして確認してみた。
必要最小限の極めて事務的な日本通信のマイページしか知らなかったので、mineoのマイページはカラフルで分かりやすい。
速度が遅い理由は直ぐに分かった。
単に節約モードがONになっており、速度が1.5Mbpsに制限されていただけだった。
節約モードをOFFにしたのでこれで大丈夫なはずだ。
改めて速度を測るとHISモバイルと大差ない1Mbps程度しか出ていない。
節約モードはOFFになっている。
ワイモバイルのスマホでスピードテストを行うと20Mbps程度の数字は出る。
もう一台のスマホRakuten Miniはau回線のpovo2.0になっているので、トッピングを購入して計測してみたところ、これも15Mbps程度の速度にはなる。
これはもしかしてドコモ回線が遅いのか。
ドコモのスマホで試してもらったところ、やはりというか1Mbpsしか速度が出ていない。
ドコモの電波だけ弱いのか。
でも、以前HISモバイル開通時に測定したときは遅いながらも5Mbps程度は出ていいたので、遅くなったのは最近なのか。
疑問は残るが、常時節約モードON状態の1.5Mbpsで使うのは正直厳しい。
アレクサ専用ならば問題ないのだが。
この状態が続くならば対応策を考えなくてはならない。
au回線とワイモバイル回線で速度が出ているのは確認したので、mineoのままで回線プランを変更するのがいいか。
変更手数料はかかってしまうがやむを得ない。
こういうことも考えると、3キャリア対応のmineoは安心感がある。
Dプランから変更するとなるとmineoなのでやはりAプランか。
とりあえずもう1か月はDプランで様子を見て、回線速度が改善しないようであればAプランに変更することにする。
それでもだめなら、ワイモバイルのシェアプランか楽天モバイルか。
楽天モバイルは不安だから、ワイモバイルのシェアプランに戻るかな。
なんとかmineoのまま、Aプランへのプラン変更で何とかなりますように。