8月31日で今年の夏山シーズンが終わった富士山への山梨県側からの登山者が、過去最多の24万7066人に達した。世界遺産登録に向けたPRや宿泊環境が改善されたことが理由とみられるが、軽装での無理な登山者などマナー問題は相変わらずだった。
富士山安全指導センター(6合目)によると、これまで過去最多だった1987年の20万277人を約5万人上回った。山梨県富士吉田市の富士山課は「世 界遺産登録に向けた取り組みで注目を集めたことに加え、山小屋が寝床など宿泊環境の改善に取り組んだことで、若い女性客が増えたため」とみている。
一方で山梨県警によると、期間内で登山中に急性心不全などで4人が死亡。死者は05年(1人)以来で、富士吉田署は「登山日程に余裕がなく、途中で体調を崩し、救護所で手当てを受けた人も多かった」と話している。
マナー違反も相変わらずだった。センターの指導員加藤洋三さん(49)は「ビーチサンダルに短パンという軽装のほか、ドラえもんの着ぐるみを着た登山者もいた。危険だと注意をしたが、聞き入れてくれなかった」と振り返った。(伊藤和行、岡戸佑樹)
保守記事.272-52 次の記事で、アホになる
保守記事.272-53 教育者の鏡
保守記事.272-54 騒いでいるのは1人だけ
保守記事.272-55 そんなところで、化粧をするな!
保守記事.272-56 ほしいの?
保守記事.272-57 ぼくはしにましぇ~ん
保守記事.272-58 恐ろしい、逆恨み
保守記事.272-59 すばらしき、あほ
保守記事.272-60 こどもの尊厳はいずこに?
保守記事.272-61 頭を冷やしてよく考えろ
保守記事.272-62 「君のフライトプランに、僕の空港は乗っているかい?」
保守記事.272-63 恐怖!10円男!
保守記事.272-64 化けて出るぞ!
保守記事.272-65 いい年して、善悪も分からんの?
保守記事.272-66 もう、なんと言ったら。。。。
保守記事.272-67 やりすぎ
保守記事.272-68 こういうアホが居るもんで。。。。
保守記事.272-69 生徒から、それはないだろう!
保守記事.272-70 鯖読みすぎ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます