学級崩壊!? ナベアツ人気で小学校教員が悲鳴
6月23日10時0分配信 日刊ゲンダイ
3の倍数と3がつく数字の時だけアホに――。このネタで一躍ブレークしたお笑い芸人の“世界のナベアツ”。
ところが人気の急上昇と比例するように、教育現場から悲鳴が上がり始めている。
埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員(35)が疲れ切った表情で語る。
「国語の授業で教科書を朗読させると、数字が出てくるたびに子供たちが“アホ”になる。最悪なのが算数の時間です」
小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。算数はまったく授業にならないというのだ。
「単純な芸は子供がすぐ真似をする。ちょっと前は小島よしお。何か注意されても“そんなの関係ねえ!”と口ごたえする子供に辟易(へきえき)しましたが、 ナベアツには完全にお手上げ。クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像してください。まるで悪夢ですよ」(前出の教員)
それはそれで“オモロー”な光景にも思えるが、当の先生たちにとっては深刻な問題。同じ悩みを持つ小学校教員は多いという。小学生の子を持つ親も、こんな現状を知れば不安になるだろう。
でも心配は無用。お笑い芸人のブームは去るのが早い。半年後には子供たちの“アホ”も収まってますって!
テレビゲームで子供の頭は壊れている!
6月23日10時0分配信 日刊ゲンダイ
●「酒鬼薔薇」時代よりさらに深刻化
秋葉原の殺人は予告されていた――。 加藤智大(25)の事件の余波が続く中、注目を浴びている本がある。「脳内汚染」(文芸春秋)だ。著者は京都医療少年院に勤務する精神科医の岡田尊司氏。 岡田氏がこの本で解説するのはテレビゲームに熱中することの危険性。加藤も子供のころからゲームにのめり込んでいたため、“予告の書”とみられているの である。同書によれば、ゲームにおぼれる子供たちは仮想と現実の区別がつかなくなり、麻薬と同様の中毒症状を呈するという。 岡田氏は興味深い資料を紹介している。東京、大阪などで中学生を対象に実施した調査で、ゲームにはまる子供はそうでない子供に比べて次のような特徴があったという。 ◆「生まれてきてよかったし、自分のことを好きだと思う?」に「いいえ」と答えた割合は約5倍。 ◆「人は敵か味方かのどちらかだと思う」と答えた子は2.5倍。 ◆「傷つけられるとこだわり、仕返ししたくなる」と答えた子は約2倍。 ◆「小さな動物をいじめたり、傷つけたことがある」と答えた子は3倍強。 こうした兆候の先には現実と仮想の区別が曖昧になり混乱する「仮想現実失調」が待っている。 「仮想現実失調に陥った子供たちは、実際の現実とはまったく違う世界に生きているともいえる。それが彼らにとっての現実とさえなっているのだ。現実と仮想の逆立ちが進む中で、同じ人間の生命を破壊することへのもっとも強いタブーさえ失われてしまうのである」 この指摘通り、いとも簡単に7人の生命を破壊したのが加藤というわけだ。11年前に神戸で起きた「酒鬼薔薇聖斗」こと少年Aの事件でも“テレビゲーム 脳”が問題になった。酒鬼薔薇は当時14歳だったが、同年齢の加藤は酒鬼薔薇よりさらに10年以上ゲームにはまってきた。20年に及ぶゲーム歴は、彼の頭 を壊し、無感覚で人を殺す狂人に変えたといえるだろう。子供の手からゲームを取り上げたくなる話だ。 |
最終更新:6月23日10時0分
保守記事.272-35 救いようがない。。。。。
保守記事.272-36 I'll be Back!
保守記事.272-37 誰が行くんだよ!
保守記事.272-38 カツオは残った
保守記事.272-39 よ~く、みてごらん!
保守記事.272-40 治ってからでも遅くは。。。。
保守記事.272-41 2重の意味であほ
保守記事.272-42 こどもでも、そんなことはしない
保守記事.272-43 時価はどうやって算出?
保守記事.272-44 ひげを剃って出なおしな
保守記事.272-45 そんなこととはつゆ知らず。。。
保守記事.272-46 ぜったい、調子に乗ってやがった!
保守記事.272-47 鳥取は、近畿になりました
保守記事.272-48 やりすぎ!
保守記事.272-49 いろんな意味で、あほ
保守記事.272-50 裸一貫で出直します
保守記事.272-51 祟るぞ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます