建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

いろんな工事は順調に進んでます。

2014-09-03 19:32:05 | Weblog
      昨日捨コンを打設した現場は、問題なく外枠の建て込み
      作業に入りました。夕方までには建て込みを完了し、取り敢えず
      鉄筋検査までは、用事がありません。来週月曜日が鉄筋検査の
      予定だと聞いているので、火曜日の朝一番にベースコン打設の
      計画です。天気が良ければ良いんですが?・・どうだろうな?
      

      
      気が付けば、設備屋さんも排水工事を終わらせていました。
      あまりの素早さに、感心してしまいました。
      
      今取り組んでいる、外構工事の現場です。今日でブロックの
      施工は完了したので、明日からは土間コンクリート打設の
      準備のため、鉄筋組みを行う行程です。それより鋤取りを
      してなかったので、鋤取りをして、砕石を敷いて転圧を
      するのが、先でした。鉄筋は早くても午後からですね。
      それも天気次第か?簡単にはいかないですよね。
      

      
      川本の現場に用事があって訪問した帰りにゆうゆうふる里会館の
      前を通ったので、撮り込んでみました。普段気にしてなかったんですが
      こうやって改めてみると、斬新な建築物だと感じています。
      もう建築されて15年ぐらいになると思いますが、小高い丘の上に
      街を見渡せるように円を描いてその上にホールの屋根をシンプルに
      設計してる設計士の細かな配慮が見え隠れした、素晴らしい建築物ですね。
      建築作業をした業者さんは、大変だったでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする