早朝、ころ柿のじーちゃんから電話。
「おーい!山でてこんせっ・・
まぁーーーんでおもしいががおーっぞ!
オンドリ(雄のにわとり)なっ・・なぁ~
若いめんどり(雌のにわとり)をたいそに
かわいがって・・こないだから
おーる年寄りのにわとりちゅーもんは・・なさけないもんやぞぉ
にわとりの世界にも・・いさかい(奪い合う・喧嘩)
の恋があるげさけなぁ~みにこんせぇーーーーー」
朝から、その話を聞いて、
ぷっ!と電話口で噴出しそうになってしまった。
にわとり小屋での恋愛の光景を拝見してきました。
小寒に入ってきんの(昨日)からたまご産み出したわっ持っていかんし
たまごは若いにわとりやさかいに元気でっぞ!
じーちゃんに、にわとりさんの産みたてのたまごをもらった
早速、昼のご飯に、煮込みうどんを作って一つ入れた。(こちらは、わたしのお昼ご飯です)
窓越しから、岩場をじーと見つめていました。
チョロチョロ~ウロウロ~サッサッサァ~
もしや・・テンかも・・
また防波堤へよじ登って、テンを見て来ました。
今日は、曇り。能登は曇りが多くて・・能登は日本中で一番曇りが多いそうです。と言うよりも
「弁当忘れても傘忘れるな」と言うくらいに、曇っていたかと思えば
カラッと晴れたり、コロコロ変化するのが能登の天気です。
晴れになる偶然をぜひ掴んでねっ。
海とオルゴールからの空からは、必ず青い空が出てきます。
少しだけのの希望をいつも持っています。
日が暮れるまで、決してハンターを(海面の魚を食べること)あきらめなかったうみねこさん。夕刻には、たくさんGETして、うれしそうな鳴声が店内に響きました。
最新の画像[もっと見る]
-
Airビジネスツールズさんのサイトにコラムを掲載していただきました 7ヶ月前
-
2024年9月10日 能登島イルカ家族に赤ちゃんが誕生しました 11ヶ月前
-
感謝の手紙 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
NHK いいいじゅー‼︎テレビ出演のお知らせ 2年前
-
命の尊さ 2年前
-
命の尊さ 2年前