goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「実力店長の店舗内活性化編」!

2011-08-11 | 経営
34冊目はディー・アイ・コンサルタンツ編著実力店長の店舗内活性化編 (誰もが認める実力店長シリーズ)です。

店長の仕事を一言でいうと「適正な利益を獲得し続ける」ことです。

結果である利益を出し続けるために必要な事は、「人と人との関係づくり」(人間関係)と店舗スタッフの「モチベーション」が重要だそうです。

コニュニケーションを通した信頼関係作りに使える、ツールがとても新鮮です。

ツールを有効に活用するには、使う人の意識(気持ち)がとても大事という事です。



ブクログ



「中食消費者調査」!

2011-08-10 | マーケティング
矢野経済研究所の中食に関する消費者調査によると、「最近よく購入する商品傾向」では、「価格が安くお得感がある」と答えた割合が35.7%でトップでした。

また、「自分にとっての定番商品」(22.7%)、「価格より商品内容や食べたいもの優先」(21.3%)、「少量パッケージ」(20.4%)、「カロリーを気にする」(17.8%)などが上位でした。

中食ブームは今後も続くと思われますが、1人~2人世帯が過半数を占める中、少量化はあらゆるところで取りいれられていく方向にあります。

価格帯は安さ優先と多少高くても購買する層と2極分化も進んでいくと思われます。

安心・安全な商品は消費者に選択してもらうための、重要なポイントになります。



「クリック&モルタル時代」!

2011-08-09 | マーケティング
クリック&モルタルとは商取引形態の一つです。

クリックとはWebサイトによる店舗を指し、モルタルとは実際の店舗を指します。

ネット上で展開するビジネスと実際の店舗展開ビジネスの両方を行なうことで販売促進の相乗効果を狙う手法です。

クリック&モルタルは、顧客が満足するユーザーエクスペリエンスを最大目標とします。

スマートフォンに代表されるIT活用により、現実店舗とネット融合で消費者利便性は今後益々進化していきます。


「レジャー白書2011」!

2011-08-08 | マーケティング
「レジャー白書2011」が発表になりました。

余暇市場は前年比2.1%減の67兆9750億円で、前年割れは8年連続となりました。

また、ピークだった1996年(約91兆円)の75%に縮小しました。

余暇活動の参加人口では「ドライブ」が2年連続トップ、2位国内観光旅行、3位外食となっています。

目立ったところでは、社会人向け講座などを含む「学習・調べもの」が順位を上げ前年16位から13位になりました。知的好奇心を満たす余暇活動の人気が高まっています。

2011年は東日本大震災が余暇市場にも大きな影響を与える見通しです。



「変革を担うリーダー・チームリーダー育成セミナー開催」!

2011-08-07 | 講演・セミナー
鹿角工業振興会主催、「変革を担うリーダー・チームリーダー育成セミナー」が開催されます。

業績を上げていくために必要な、知恵・知識・判断力・情報収集能力などを兼ね備えた失敗を恐れないリーダーの育成を目的として行います。

【日時】
平成23年8月23日(火)
午前10:00~午後4:00

【講師】
㈱小室経営コンサルタント

【場所】
鹿角市商工センター2階 会議室(かづの商工会内)

【募集人数】
10名~15名

【主催】
鹿角工業振興会

【お申込み・お問い合わせ先】
鹿角工業振興会 事務局
TEL/FAX 0186-23-5588