オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

「ヒト」の宇宙的な価値

2019年12月13日 | Weblog
「ヒト」は「ヒト」のままで生きるだけではあまり意味をなさない。

 かえって周囲の環境に迷惑を及ぼすだけである。動植物は生きること自体が目的であり、その動植物が人間である「ヒト」に恩恵をもたらす。だけれども、「ヒト」はただ生きるだけでは何も恩恵をもたらすことはない。生きるために周囲に多くを犠牲を強いて、迷惑をまき散らしている。よく考えてほしい。「ヒト」は生きているだけではこの大宇宙で何の貢献もしていない。一番役に立っていないのが我々人間であるところの「ヒト」ではないだろうか。

「ヒト」は人間として地球上に君臨しているつもりでいるが、

 それは、人間の思い込みである。人間だけがそのつもりになっている。もしかしたら地球上で最強のものはゴキブリかもしれないし、微生物かもしれない。人間なんてか弱い存在でもあるし、多くを大自然に依存して生きている。例えば、人間の身体から微生物を無くしたら人間は生きて行けない。腸内細菌やら常在菌やらの助けがないと人間は生きて行けない。食物から栄養を摂ることもできなくなる。

口から摂取する食物にしても自然界に依存している。

 この食物が得られなくなったら同じく人間は生きて行けない。空気も水も同様である。これらがなくなったら人間は生きて行けない。このような「ヒト」の弱点を克服できる動植物はたくさんいる。微生物がなくても食物がなくても空気や水がなくても生き延びることができる動植物はたくさん存在する。人間が最強なわけではない。「ヒト」であるところの人間はもっと謙虚に自分の存在を再認識しなければならない。

植物と「ヒト」も共通点がある。

 植物は栄養を土壌から吸収するが、この時も微生物の働きにより可能になっている。人間の消化器はいわば植物の根と同じようなもので、そこから栄養を吸収するが、同じように微生物の助けによって可能になっている。植物の根を体内に閉じ込めて二本足で移動できるようになったのが人間かも知れない。そして、大地に根を張るのでなく、自然界から食物を摂取するようになったのだろう。面白いものである。

「ヒト」は人間として生きる時、

 何かを為さなければ何の意味もない。何かを作り出す、何かを考える、何かの行動を起こす、何かの役に立つ、大自然のため大宇宙のために何かの貢献をする、そんなところであろうか?そこに生きる目的と意味がある。生きるだけが目的の他の動植物と「ヒト」が一線を画するところである。言い換えると、「ヒト」はただ生きるだけではあまり意味がないのである。生きる目的を考えて実践してゆくのは個々の人間そのもである。原点に返ってもう一度考えてみたいものである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 説教と説得 | トップ | 「心のケア」とは何だろう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事