オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

「ヒト」の宇宙的な価値

2019年12月13日 | Weblog
「ヒト」は「ヒト」のままで生きるだけではあまり意味をなさない。  かえって周囲の環境に迷惑を及ぼすだけである。動植物は生きること自体が目的であり、その動植物が人間である「ヒト」に恩恵をもたらす。だけれども、「ヒト」はただ生きるだけでは何も恩恵をもたらすことはない。生きるために周囲に多くを犠牲を強いて、迷惑をまき散らしている。よく考えてほしい。「ヒト」は生きているだけではこの大宇宙で何の貢献もして . . . 本文を読む
コメント

説教と説得

2019年12月11日 | Weblog
教師の働き方改革が話題に上がっている。  教師の仕事が増大して勤務時間外の残業を強いられ、休暇も十分に取れない状況だという。そんなこともあって、日本国政府の「働き方改革」である。その中身は残業を減らしなさい、休暇はちゃんと取りなさい。と言うことらしい。何が改革なのかよくわからないし、本質的な改革とは程遠い気がする。国のやることはいつもこんな体たらくである。少しは反省してもらいたいものである。上か . . . 本文を読む
コメント

幸福とは何だろう?

2019年12月09日 | Weblog
幸福を感じる時はどんな時なんだろう。  自分が期待した以上の結果が出た時ではないだろうか。過去にある程度の価値を期待したものがある。その期待値に対し現時点でそれ以上の結果が出た場合幸福感を感じる。期待値と結果が同等であってもそれほど幸福感を感じないし、それ以下であれば反対に不幸感を感じて落ち込んでしまう。あくまで過去と現在の相対的な比較によって幸福か不幸かを感じるのであろう。人間とは単純なもので . . . 本文を読む
コメント