ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
初めて博多祇園山笠の追い山を見て40年 |
日本代表E1選手権を国内組のみで制す。 |
2年連続の追い山 |
キングコング対ゴジラ人気の秘密 |
タワーリングインフェルノを見に行って50年 |
日米大学野球選手権に ついて |
ウェールズに連勝ならず |
2話目に してレティクリュート光線を思い出す |
朝練を盛り上げる‘後藤寺用語’ |
明日から大相撲名古屋場所が始まる |
最新のコメント
tamutamu/キングコング対ゴジラ人気の秘密 |
tamutamu/今日はウルトラマン前夜祭の日で |
こーじ /今日はウルトラマン前夜祭の日で |
tamutamu/今日はウルトラマン前夜祭の日で |
こーじ /エディ・ジャパン猛暑の中ウェールズに逆転勝ち |
マルダリッグ/エディ・ジャパン猛暑の中ウェールズに逆転勝ち |
こーじ /もう梅雨明けか |
こうちゃん/もう梅雨明けか |
こーじ /ドッジビー朝練第3週:暑い日はグランドの日陰がベスト |
こうちゃん/ドッジビー朝練第3週:暑い日はグランドの日陰がベスト |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
70年代アニメは大物声優が花盛り
BS朝日でOAされている73年版バビル2世は1月4日から3話以降がOA再開
されているのだが3話では敵キャラの声を兜甲児の石丸博也が、4話では科学
忍者隊ガッチャマンの総裁Xやあしゅら男爵の男側の声の柴田秀勝が演じて
いたので驚いた。
石丸博也は73年の時点では既に兜甲児の声を演じていたし、柴田秀勝も私が
知っている限りでもタイガーマスクのミスターX以降 印象深い有名キャラの声を
歴任しているので単なる名もない工作員や潜水艦の艦長といったヨミの部下の
声を演じるなど今では考えられない。
以前も記したように山ねずみ・ロッキーチャックでは たまにしか登場しないキャラ
の声をルパン三世の山田康雄や、ジャングルくろべぇの肝付兼太が演じている
のに驚いた事があったので当時としては珍しくないのだろう。
考えてみると70年代の声優の地位は今と違って低かったので人材も少なく
結果的に有名声優達が その他大勢キャラの声まで担当していたのだろうが、
今となっては凄く贅沢な感じがするのは否めない。
反対にアニメ声優が増えた現在では こういった味のあるベテラン声優達の声を
聞ける機会は少なくなっているので、アニメ声優が少なかった時代と今では
どっちがいいのかと思ってしまう今日この頃である。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 部活での体罰... | スポーツ界も‘... » |
ドラえもんみたいに大きな交代も必要か?
そうですね。
永井一郎氏が降板すると、いよいよという感じですね。
>こうちゃん様
どうしても最近は声優が増えたのに対し経費削減を
しているケースが多いですからね。
たまに聴くと嬉しいですし、先日は謎の円盤UFOを中2の甥っ子と一緒に見ていたら悪人の声を真田さんが演じてましてヤマト好きの甥っ子も一発で分かりましたよ。