ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
2話目に してレティクリュート光線を思い出す
7月12日にOAされたウルトラマンオメガ2話には、水棲毒獣ドグリ
ドが登場する。
このドグリドは両生類のような怪獣で農作物を粘液でだめにして、
さらに毒液を噴霧する怪獣なので切断技であるオメガスラッガーで
ダメージを与えても毒液をまき散らすから迂闊にオメガスラッガー
は使えない。
そこで光線技であるレティクリュート光線を発射し口部に命中さ
せると毒液をも一瞬で蒸発させ無事に決着するのだが、オメガが始
まった時にセブンのアイスラッガーのようなオメガスラッガーをメ
インの武器にしていたようだ。
巨大ヒーローの武器は基本的にウルトラマンのスペシウム光線や
セブンのエメリウム光線のように爆破する光線技と、ウルトラマン
の八つ裂き光輪やセブンのアイスラッガーのような切断技がある。
切断技は今回のように切断したところから毒液が噴出するなどの
リスクがあるので、爆破する事により毒液も蒸発させるための光線
技が必要になって来る。
オメガは記憶喪失のキャラなので戦いながら記憶を取り戻してい
く展開かと思っておりオメガスラッガーは使うものの、レティクリ
ュート光線は忘れているのだろうと思っていたが意外にも2話目で
使うとは思わなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 朝練を盛り上... | ウェールズに... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |