goo blog サービス終了のお知らせ 

40年前とは整髪料も変わってきた

 今から40年前の今頃は福岡市内の店で修行していたのだが修行
先の店で驚いたのは、各化粧品会社のトニック・リキッド・チッ
クの3種類をブランドごとに揃えていた事。

 当時は資生堂とカネボウが化粧品のメインメーカーだったのだ
が、それぞれのブランドの殆どを揃えていたのだから凄い。

 資生堂ではブラバス・ヴィンテージ・タクティクス・アウスレー
ゼ・MG5・ロードス、カネボウはエロイカ・バルカン・9オクロッ
クにエロイカのバリアントまで揃えていたのだ。

 これだけでなくトニック&リキッドなど揃えてないのだが、マン
ダムやバイタリスにヘアクリームなどまであるのだから今にして思
うと相当なコストをかけていたと思う。

 もっともロードスは3人程、エロイカのバリアントに至っては1人
しか付けるお客さんがいなかったにも拘わらずである。

 当時のお客さんの多くが使う整髪料はリキッドかヘアクリームに
ポマードというのが定番で来店したお客さんに‘整髪料は?’とブラン
ドを聞いて付けるというのが定番で、慣れて来るとお客さんの頭の
匂いから‘整髪料は〇〇ですね’とブランドを言い当てるとお客さんか
らも‘だいぶ慣れて来たね’言ってもらえていたのだ。

 我が家ではお客さんに‘整髪料は?’と聞いてリキッドやヘアクリー
ムにポマードなどの種類を答えてもらっていたし、蒲田時代も同じ
くブランドではなく種類だったしリキッドの場合はヴィンテージの
みだった。

 むしろ蒲田に行くと整髪料はハードorソフトムースやジェルなど
になっており、昭和から平成に移ると整髪料も変わっていったと思
うのだ。

 ちなみに我が家のお客さんが使う整髪料は基本的にワックスにム
ースやハードジェルがほとんどで、ポマードやリキッドなどを付け
るお客さんは見かけなくなった。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« サッカー日本... 今さら地上波... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Bill McCreary)
2022-06-04 00:10:45
リキッドは知りませんが、ポマードについては、私の周囲でもつけている人は皆無だと思います。当方、まるで整髪料をつけない人間ですが、一般に男子のそっちの方面の好みが、そんなに目立たない方向へ行っているというのかもですね。九州から遠いところに在住の人間ですが、このあたりは日本全国共通なのかもです。
 
 
 
実は私も (こーじ)
2022-06-04 22:38:16
>Bill McCreary様

 実は私もポマードやリキッドだけでなく、ムースやジェルすら付けてないですよ。

 最近はそういった整髪料を付けなくてもいいスタイルが流行っており、いい時代になってますよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。