goo blog サービス終了のお知らせ 

インディペンデンス・デイが面白かった理由

 11年前の今頃、正月映画のインディペンデンス・デイを 観に行った。  巨大円盤の襲来に対して、人類が3日間に渡って戦い撃退 するというストーリーだ。  この作品を見ていて思ったのが、特撮のスケールなどが 凄い以外にストーリーに対して妙に親近感がある。東宝の 怪獣映画の王道パターンなのだ。  関沢新一氏は、3作目のキングコング対ゴジラから12作目の ゴジラ対ガイガンまで2作品を除いた昭和ゴジラ8作品を担当 している。  氏の得意技は複数の登場人物のEPを絡ませて行き、最後は 1つのEPにまとめていくというもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

浦和敗れる・あれで善戦?

 サッカー世界クラブ選手権ネタが、2日続くけれど。  昨日行われたヨーロッパ王者のミランに、浦和は1-0で 敗れた。  スポーツ紙をはじめとしたメディアは‘善戦’と持ち 上げたのだ。  スコアは1-0ながら、ボール支配率は61%対39%だ。  ‘本来なら3-0ぐらいの実力差があったのが、1点で抑えた のは収穫だし頑張った’という感覚だろうが・・・・  この見出しを読んで私は、暗澹たる気分になった。   . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )