草むしりしながら

読書・料理・野菜つくりなど日々の想いをしたためます

ある日の夢

2018-07-16 22:14:13 | 日記
我が家で一番涼しい部屋は仏間である。家中の窓を開けると裏の竹林から仏間を通り抜け、心地良い風が仏間を吹き抜けていく。真夏の昼下がりの楽しみといえば、やはり昼寝だ。今日は仏間で昼寝としゃれこみましょうか。と寝たのはいいのだが……。
「こんな所で寝ているの」誰かの声が聞こえてきた。うん、誰かが立っている。「えっ、誰」驚いて目を開けると、姉が枕もとに立っていた。私が仏壇の前で寝ていたから姉も驚いたのだろうが、私の方がもっと驚いた。「姉さんお願いだら枕元に立つの、止めてもらえる」  
 こう見えて私は霊感が強い方だと思う。父母のみならず、親戚の亡くなった人の夢もみる。ある時我が家から他家に嫁いだ大叔母の夢を見たことがあった。夢の途中で電話が鳴って起こされた。電話は大叔母の息子からで、たった今大叔母が息を引き取ったという知らせだった。
 またある日不思議な夢を見たことがあった。あまりに不思議でリアルな夢だったので、目が覚めるすぐにどんな夢だったのかメモしておいた。そのメモをご覧いただきたい。

ある日の夢
 不思議な夢を見て目が覚めた。
 長い階段を上って雲の上に行くと、黒い家があった。それはよく見ると子供の頃の私の家で、黒いのは焼き板の色だった。
父は勤めに母は田圃だろうか、恐ろしいほど静かで誰も居ない。仕方なく家の中に入ると、中には見知らぬ夫婦がいた。乱雑にものが置かれ、表に上がることもできない。声をかけるのだが、返事もしてくれない。仕方なく三和土に立っている私を無視して、二人は楽しげに何か話をしている。 
 「ここは私の家ではない」私はとても悲しい気持ちになって、泣きながら外に出てみた。するとまた焼き板張りの、黒い家が見えて来た。そこは祖父が住んでいた隠居だった。中に入ると祖父が黒い一張羅の国民服を着て、ご飯を食べている。「ジィジ、ジィジ」声をかけるだが、祖父は何も答えてくれない。
 芋か何かの煮つけのようだ。醤油で煮つけたような茶色のものをおかずにご飯を食べていた。そんなものばかり食べていたら体に悪いと思っていると、祖父の友人らしき人が「お前、そんな茶色の物ばかり食べていたら体に悪いぞ」と注意している。
 すると祖父は照れくさそうに「これが美味くてなぁ」と友人と話している。私も会話に入ろうと二人に声をかけるのだが、二人とも私を無視する。私は胸が張り裂けるくらいに悲しくなり、もう家に帰ろうと思った。ところがどうしても帰り道が分からない。困って庭を見ていたら、赤い花が咲いていた。「あっ、この花は私が植えた花だ」と思った瞬間に目が覚めた。
 目が覚めてすぐに庭に出てみると、今しがた夢の中で咲いていたフロックスの赤い花が咲いていた。またいつか、懐かしい人たちに会いに行くかも知れない。帰り道が分かるように、庭にはいつも赤い花を咲かせていようと思った。




キュウリの苗から向田邦子まで

2018-07-12 23:02:49 | 日記
日増しに暑さが増してくる。
キュウリの苗を畑に移植する。六月三十日に種を蒔くと、お盆には頃にキュウリが成り始める。種を蒔く日はきっちり六月三十日でなくてもいいのだが、その日が姉の誕生日なので絶対に忘れないからだ。
 この年になると誕生日なんて別に嬉しくはないし、お祝いの言葉なんて照れてなかなか言えない。だから毎年「キュウリの種を蒔いたよ」と姉に連絡する。「あなたの誕生日を忘れてはいませんよ」という意味を込めて。
 私にとって六月三十日は姉の誕生日であり、キュウリの種を蒔く日なのだが、今から五十一年前の六月三十日は、ビートルズが武道館で来日公演を行った伝説の日でもある。ビートルズ旋風の吹き荒れたあの日。ビートルズに熱狂していた人たちは、今どんな六月三十日を送っているだろうか。
 そのころ私はまだ小学生だったので、ビートルズのことはよく知らない。あと五年ほど前に生まれていたら、もっと別の六月三十日を送っていただろうに。それが残念でたまらない。でも百恵ちゃんはリアルタイムで見ていたし、サザンが初めてベストテンに出たのも生で見た。あながち残念だとばかりは言えない。
 それから高校の時には「寺内貫太郎一家」が始まった。脚本は向田邦子で、その時初めて脚本家って職業があるのを知った。とにかく面白いドラマで、向田邦子って人は面白い人なのだろうと思っていた。
 向田の「かわうそ」を読んだのは八年前で、「すごい」と思った。キュウリの苗を植えるから向田邦子の「かわうそ」まで、風が吹くと桶屋が儲かる式に書いてみた。
  
明日は「かわうそ」のあらすじを載せよう。

晴れ 七人の若けぇし

2018-07-10 22:40:08 | 日記
 朝少し雨が降ったが、すぐに晴れた。心地良い風が一日吹いていた。

 大雨で川の水があふれ、水路の水の取り入れ口に石が詰まってしまった。このままでは田んぼに水がいかなくなる。今日は地区の若手七人で、水路に詰まった石をどけた。
 限界集落なので若手といってもみんな還暦過ぎの者ばかりで、いうなれば高年者の中で比較的若い人という意味である。この比較的若い人たちをもっと上の先輩、つまり親の世代の高齢者達は「若けぇし」と呼ぶ。
 この若けぇし。本当に若かった時からぼつぼつ敬老会のお誘いが来る年になっても、ずっと若けぇしと呼ばれている。つまり後継者がいないのだ。この年取った若けぇしばかり七人。各自に鍬や手持ちツルハシなどを持ち寄り、水路にびっしり詰まった石を半日かけてかきだした。
 後五年もすれば本当の高齢者になる。その時この水路はどうなるのだろうか。先のことを考えても仕方ない。できるところまでやるしかないのだ。七人それぞれ思う所はあるのだろうが。とにかく目の前の石をどけてしまわなければ今日が終わらない。今日が終わらなければ、明日が来ない。
 それにしても疲れた。腰をさすり足もひきずりながら、やっと水路から這いあがった時には昼少し前だった。もう水路なんて見たくもない、今度何があってももう知らん。などと思いっていたのだが、止めていた堰き手を外すと勢いよく水が流れ込み、どんどんと流れて行った。さっきの怒りは何処やら、晴れ晴れとした表情で流れる水を見守る七人であった。
 それにしてもハードな日だった。
 雨が少なからず多からず降りますように。猪や鹿が田んぼを荒らしませんように。ウンカが来ませんように。お米がたくさん採れますように。お米が高く売れますように。水の神様に祈った。

梅雨明けの庭 風が吹いてきた

2018-07-09 23:19:47 | 日記
 梅雨が明けた。私の大切な庭や畑に夏草が茂っている。ほんの4~5日草むしりをしなかっただけなのに、畑などは繁った夏草の中にきゅうりやゴーヤの棚がわずかに見える。早く草をむしらなければと思うのだが、順番がある。庭の方が先だ。
 夏草の茂った庭はどうも暑苦しい。せっかく咲いたフロックスや桔梗の花がくすんで見える。夏はいつも庭の草むしりから始まる。
 かがんで汗を流しながら草をむしり始める。庭を風が吹いてきた。気持ちのいい風だ。どこからか猫のハナコが庭に出て来た。きれいになった庭をハナコと一緒に楽しむのは、夏の年中行事だ。
 ハナコは今年で十二歳になる。まだまだ元気でかわいらしい。これから先ずっと夏の庭をハナコと楽しめますように。ハナコが元気で夏を越せますように。

 夏の楽しみ
 庭木を刈りこんで下草もきれいにむしったからだろうか。咲いている花の一つ一つが美しく見える。猫も気持ちがいいのだろう。満開の桔梗の下で寝そべっている。垣根越しに名前を呼ぶとすぐにやって来た。
 ゴロゴロと喉を鳴らしながら足元にすり寄ってくる。優しく撫でるふりをして軽く毛を引っ張ると、次々に抜ける。この時期の猫は大量に毛が抜ける。夏毛になった猫は一回り体が小さく見えて、毛並みもきれいだ。
 庭木の剪定がようやく済んで猫も毛が抜け変わった頃、梅雨が明け暑い夏がやってくる。昼間の汗を洗い流した後のひと時を、庭で涼む季節になる。夕暮れの庭は、真夏の太陽に焼かれた心と体を優しく癒してくれる。
 窓辺に植えた夕顔の成長が著しい。ツルをグングンと伸ばし、葉を大きく茂らせている。今年は吊りしのぶを買って、軒下にでもつるしてみようか。
 それにしても面白いように毛が抜ける。しまった。力が入り過ぎた。「いい加減にしろよ」と言いたげに、猫が怒って噛みついたのだ。やはり毛はブラシですいてやらないと。吊りしのぶよりもこっちの方が先かも知れない。

13年文章講座6月の課題「夏バテ対策」

明日から暑くなるとか マザーグースのうた

2018-07-08 22:43:49 | 日記
1 明日から暑くなるとか マザーグースのうた

おとこのこって なんでできてる?
おとこのこって なんでできてる?
 かえるに かたつむりに
 こいぬのしっぽ
そんなもんでできてるよ

おんなのこって なんでできてる?
おんなのこって なんでできてる?
 おさとうと スパイスと
 すてきななにもかも
そんなもんできてるよ

☆何だかいいですね♡。
 石ころ、ネジくぎ、トカゲの尻尾
 男のポケットの中にはそんなものが入っていたよ。
 キャンデーの包み紙、おもちゃの指輪、片方無くした人形の靴
 女の子の机の中には、そんなものがいっぱいだったよ。
  
ハンプティ・ダンプティ へいにすわった
ハンプティ・ダンプティ ころがりおちた
 おうさまのおうまをみんな あつめても
 おうさまのけらいをみんな あつめても
ハンプティを もとにはもどせない

☆卵割っちゃた。
オムレツ作ろうとして。
ボールの外に落としちゃった。
もったいない。ヨード卵光だったのに。
お父さんが来ても、お婆ちゃんがきても、  子供が来ても。
割れたヨード卵は元に戻らない。
もったいない。

これはジャックのたてた いえ

これはジャックのたてた いえに 
ねかせた こうじ

これはジャックのたてた いえに 
ねかせた こうじを
たべた ねずみ

これはジャックのたてた いえに 
ねかせた こうじを
たべた ねずみを
ころした ねこ

どんどんつづくよ
途中省略

これはジャックのたてた いえに 
ねかせた こうじを
たべた ねずみを
ころした ねこを
いじめた いぬをつきあげた
ねじれたつのの めうしのちちをしぼった
ひとりぼっちの むすめにキスをした
ぼろをまとった おとこをけっこんさせた
つるつるあたまの ぼうさんをおこした
はやおきの おんどりをかっている
むぎのたねをまく おひゃくしょう

☆長いねー。
マザー・グースのうた第1集
谷川俊太郎訳イラストレーション堀内誠一より

公民館サークル「大人のための読み聞かせ」で朗読しようと只今練習中。
これはジャックのたてたいえは、息継ぎのタイミングが難しい。

最後に一つ日本のマザーグースを

さよならさんかく またきてしかく
しかくはとうふ とうふはしろい
しろいはうさぎ うさぎははねる
はねるはかえる かえるはあおい
あおいはバナナ バナナはながい
ながいはえんとつ えんとつはくろい
くろいはインドじん インドじんはこわい
こわいはでんき でんきはひかる
ひかるはおやじのはげあたま

☆内容の一部に現在では不適切な表現がありますが、私が伝え聞いた時の時代背景を考慮して、そのまま覚えている通りに書きました。

☆最後にもう一つ

グリコ、パイナップル、チョコレート
ぐーはグリコ、パーはパイナップル、チョキはチョコレート。
グーで勝つとグリコで3歩
パーで勝つとパイナップルで6歩
チョキならチョコレートでやっぱり6歩、前に進めた。
学校からの帰り道、いつまでたっても帰りつかなかった。
グリコもパイナップルもチョコレートも憧れのおやつ。
パイナップルなんてまだ誰も食べたことがなかった