内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

マイまいかけ新調2パターンと1号まいかけパッチレベル2

2018年08月01日 00時18分34秒 | おうちのこと!?
腰痛対策にバンテリンサポーターエムズワン 高機能サポーター 腰用加圧タイプMを数年前まで使ってました。
ツルハで買ったエムズワンは値段も手ごろで背骨の部分に補強が入ってて楽ちんでした。
また、腹巻の代わりにもなっていいんですが、夏は蒸れるし、土方してるときに安全帯すると微妙に動きづらい。

亀ノ尾作るようになってから、昔、じいちゃんが使っていた酒蔵さんが配るまいかけの話を近所の板金屋さんしたら、まいかけの付ける位置とポッケ加工を教えてもらい妻に手縫いで作ってもらいました。

それから、ほぼ毎日使っています。
1号は東光さん、2号は米鶴さんです。
東光さんはオリジナルにポッケがあり、妻ポッケで3個、米鶴さんはポッケ無しなんで、妻ポッケ2個仕様です。
そろそろ、1号2号ともくたびれてきたので、蔵開きに買ってきた東光さんまいかけで3号、4号を新調してみました。


1号、2号でポッケの高さが違うのですが、1号の位置が僕には快適でした。
1号は先端のひらひらを内側に折って縫ってもらったのですが、当初はものが落ちなくて便利だろうと思っていたのす。
確かに、ものは落ちないけど、入ったゴミも落ちないと気が付きました。
チェーンソーで木くずがポッケに入ると毎日洗っても数カ月はポツリポツリと洗濯機に出現します。
よって、今回はひらひらは外へ出すことにしました。
ポッケの位置も2パターン制作しました。
社名で折り返しとSince1597折り返しの2パターンでポケットの深さを調整してみました。

機械整備してるときに、17㎜、19㎜スパナやメガネをポッケに入れた時、落とさない深さが僕的には最適な深さです。
妻に頼むと手縫い制作してもらえるのですが、もらったミシンもたまに使わないと調子悪くなるので、機械温度が適温な夏の夜に内職してみました。
ミシンの照明が熱い、LEDランプに交換していいんだろうか?ミシンの内部を加温することも兼ねた機能なんだろうか?

ミシンだしたついでに、1号まいかけに消防車パッチで補修とポッケの穴を縫ってみました。
ミシンのカバーをパカと外すと縫えそうなんで挑戦してみました。




完成しました。


ふと思ったのが、妻の手縫いの風合いって、最新のミシンだと手縫い風直線縫いとかあるのかな?
ミシンの位置決め制御に揺らぎを持たせると風合いでそうだから、実装されてるのかな?
まぁ、開発工数回収できるほどの売りにはならんからなさそうだな。

これで、秋農機具の整備環境がまた1つ整いました。