内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

無停電環境構築しました。

2011年03月15日 22時53分38秒 | 電算機

明日の輪番停電に対応すべく、自宅ネットワーク環境の無停電環境を構築しました。
構成は以下の通り
消費の部
ルータ:RTX1200 16W
無線AP:PCI MZK-MF150 3.3vx1.5A=4.95W
無線AP:FON FON2100E 5Vx2A=10W
プリンタ:HP B110 32Vx750mA=24W
パソコン1:emachines E732Z-F22B 19Vx3.42A=65W
パソコン2:IBM X40 16Vx3.5A=56W

供給の部
12V鉛バッテリー38B19Lx1個(昔ジョイフルホンダで買ったもの)
CELLSTAR生インバータ HP-310/12V

供給バランスは以下の通り
合計消費電力は175.95W < インバータの能力300W

Cimg1737

考察
午後8時より、X40をインバータに接続して動作検証しております。
56wでは問題ないです。

古くても高級パソコンは周辺機器が充実していました。
昔求めたIBM製のEMPOWERです。
これを使えば電力の変換効率が改善されるのでDC-DCコンバータのほうがエコですよね。
次期くろねこにはMacBookAirなのでEMPOWERを買い直さないといけません。
Cimg1738

その他
明日は、バッテリとインバータは、現場監督に貸しちゃうんだ。w
子供のころに我が家にあったエンジン発電機が、マス釣り場に貸し出された停電を思い出したな。
輪廻ですね。






Evernoteな生活

2011年03月15日 22時24分23秒 | 電算機
電脳会議Vol141に記憶するノート EVERNOTEについての記事が掲載されておりました。
基本は防水野帳と消しゴム付き鉛筆とカッターな土方です。

土方でもクラウドな環境のほうが都合がよい場合があります。
・携帯電話で撮影した後、水没する場合がある。
・現場事務所のパソコンは、移動中に資材の下敷きや埃で故障する場合がある。
よって、クラウド空間のほうが現実空間よりも安全だったりします。
但し、通信環境が確保できることが必要十分条件なんですけどね。

BBB用とWindows用のEVERNOTEをインストールしてみました。
まずは、使って評価してみようっと。

Remember Everything | Evernote



輪番停電の予定

2011年03月15日 21時46分28秒 | おうちのこと!?
米沢も輪番停電地域となりました。

米沢水道局から断水の電話連絡で知りました。
簗沢エリアの水道施設がある田沢が輪番停電になるそうです。
家自体が停電になるのかは不明です。

1回目:3月16日(水) 午前9時~正午まで

2回目:3月18日(金)
 午前9時~正午まで

さて、電源準備するべきなのかシンプルな生活を考慮する時間とすべきなのだろうか。

ネットワーク環境更新 1期目

2011年03月15日 03時00分00秒 | 電算機
自宅のネットワーク環境を更新しました。
公衆網は光回線になるまではDoCoMoのFOMA網が主回線です。
副回線はどこでもWiFi経由のPHS網です。

こんどのメインルータはヤマハのRTX1200です。
無線APは久しぶりにFON2100Eです。

Cimg1735

CATVの会社が光を敷設する工事の際、ルータ設定は無料で行ってくださるそうなので、二重化のポリシーを使えて設定してもらおうっと。