昨日、稲刈りしてるとき、県道境界のコンクリート杭にコンバインぶつけてカバーを曲げてしまった。
稲刈してるときは全然気づかないもんなんですよね。w
板金しないと、手釜が取りだせないから、農機共済で直すにしても板金です。
板金ついでに、農作業小屋傍のカズオくん玄関前の田んぼを稲刈りしました。
まず、まだ暑い!
今年は、田植え同時に一発除草剤散布しただけで、中後期剤散布ができずに終わったから散々な田んぼばかりですが、国道462号はとてもバランスのよいコンバインです。
どんな状態でも刈取りしてくれる。
まず、詰まらない!昨年まで親戚さまのER6120を観察してきたからどんな状態になったらどうなるのかを理解できてるから詰まるまえに除去できてるから安全に稲刈りできてます。
昨日までの続圃場へ移動しながらクボタの所長に電話でアワーメータ50時間になるんだけど、グリスアップしたほうがいいのだろうか?と相談。
説明書的にはシーズン終わりにグリスアップとなっているけど。
まだまだ稲刈りかい?は~い、まだまだ~稲刈りですよ~。
じゃぁ、したほうがいいだろうなと。
了解です。
小屋へUターン。
説明書を頼りにグリスアップ箇所を確認してと
いつもエンジンポンプで足回り洗っているのだけど、あまり汚れていないから水道で洗ったら3倍も時間がかかった。w
13㎜ホースと1インチポンプは比べ物にならんですね。
まずは、右から
マサミくんと野球を見つつ横浜がんばれ!と応援しながらと。
イモネジに新車塗装の塗膜が厚くて大変だったけど、説明書通りグリスアップできました。
これもウレアグリスを入れました。
クボタの純正グリスが出てきたら、ウレアグリスと置換はでなしないで、でたらそこでおしまいとします。
稲刈終了後にもグリスアップするのでまずはよしとします。
右おしまい。
はじめてだと時間がかかりますね。
慣れたから、左は早いです。
30分以内でした。
洗車を除けばグリスアップだけならば足回りは1h以内作業になりそうです。
これで、明日からの稲刈りも安心してできます。