大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

復党批判「甘んじて受ける」

2006-12-04 19:03:18 | 社会
某HPより。
 安倍晋三首相は4日、首相官邸で自民党の奥野信亮、菅原一秀両氏ら当選2回の衆院議員22人と昼食を共にしながら懇談した。首相は郵政民営化造反組の復党に対する世論の反発が根強いことについて「いろんな国民の声があるが批判は批判として甘んじて受ける」とした上で、「改革は続ける。息の長い政権としてやっていきたいので支援してほしい」と述べた。

-----
改革は何もしないくせに、長期政権を望むとだと。馬鹿も休み休み言え。
言葉でなく、体で示せ。

棋聖戦最終予選、ベスト8予想

2006-12-04 14:03:11 | 将棋
A組 
2勝0敗 渡辺竜王
1勝1敗 鈴木8段、◎久保8段
0勝2敗 北浜7段

B組
2勝0敗 ◎羽生3冠
1勝1敗 野口7段、◎藤井9段
0勝2敗 中川7段

C組
2勝0敗 ◎三浦8段
1勝1敗 ◎森内名人、◎阿部8段
0勝2敗 泉7段

D組
2勝0敗 ◎丸山9段
1勝1敗 西尾四段、森下9段
0勝2敗 中原永世十段

2勝0敗は、ベストエイト決定
0勝2敗は、敗退
1勝1敗は、1勝1敗者と対戦し、勝てばベストエイト

◎A級棋士に頑張って欲しい。

森元首相・中川幹事長:造反組の復党端緒…「師弟関係」に亀裂

2006-12-04 09:36:32 | 社会
毎日より抜粋。
森氏は3日、民放の報道番組で、中川氏が一括復党に踏み切らなかったことが逆に混乱を招いたとの認識を示した。さらに中川氏が落選組の復党にさらに高いハードルを用意していることも「(落選者の)力を借りないと(参院選の)選挙区での勝利はなかなか難しい」とけん制。言葉を選びつつ、中川氏の対応への不満を示した。

第2次森内閣の官房長官を務めた中川氏は、森氏にとって文字通り「側近中の側近」。9月の安倍内閣発足にあたり、安倍首相に中川氏の幹事長起用を強く推したのは森氏だ。

-----
森は、しっかりと、参院戦のためと言っている。泥沼の戦いとなって、安倍に試練を与えよ。

佐藤ゆかり「岐阜1区」公認に強い意欲

2006-12-04 09:31:04 | 社会
朝日より抜粋。
佐藤ゆかり衆院議員が3日、岐阜市内で街頭演説し、次期衆院選での岐阜1区への立候補に強い意欲をみせ、復党で選挙区の競合が確実な野田聖子衆院議員を牽制した。

佐藤氏は次期衆院選の岐阜1区で公認されるのは党の選挙区支部長に就いている自分だと強調。「私は岐阜の皆様と大きな一つの船に乗ってきた。どう情勢が変わろうと、皆様より先に船を下りることはない」などと繰り返し述べた。

演説終了後、佐藤氏は報道陣の問いかけに「党内に小泉政権の方向性と異なるいろいろな意見が出てきている気がする。首相が変わるたびに方向性が変わってはならない」と述べた。

-----
大事なのは選挙ではなく、岐阜県民に何ができるのかを説明しないと、存在価値がない。岐阜県民なら、野田聖子に1票入れる。

羽生善治勝率推移

2006-12-04 09:23:17 | 将棋
1987 .744
1988 .769
1989 .780
1990 .767
1991 .763

1992 .760
1993 .760
1994 .756
1995 .755
1996 .762

1997 .750
1998 .750
1999 .745
2000 .743
2001 .746

2002 .742
2003 .741
2004 .734
2005 .734
2006 .730

少しづつ落ちているが、それでも勝率7割以上なら、いつも勝っている気分。
将棋をやってて嫌になるはずがない。

ミッキー・マントル通算打率推移

2006-12-04 09:05:53 | MLB
1951 .267
1952 .294
1953 .295
1954 .296
1955 .298

1956 .308
1957 .316
1958 .314
1959 .311
1960 .307

1961 .308
1962 .309
1963 .309
1964 .309
1965 .306

1966 .305
1967 .302
1968 .298

1968年の成績
435打数103安打、18本塁打54打点、.237



フランク・トーマス通算打率推移

2006-12-04 08:54:20 | MLB
1990 .330
1991 .321
1992 .322
1993 .321
1994 .326

1995 .323
1996 .327
1997 .330
1998 .321
1999 .320

2000 .321
2001 .319
2002 .314
2003 .310
2004 .308

2005 .307
2006 .305

2000年末では.321もあったのに、あっという間に.305まで下がった。
プホルスもイチローも、急降下の可能性はある。

岡島の奪三振率は9.55/9回

2006-12-04 06:44:53 | MLB
Boston Heraldより抜粋。
Strikeouts per nine innings pitched recorded by left-handed reliever Hideki Okajima during his career in Japan before signing a two-year, $2.5 million contract with the Red Sox on Thursday. Okajima, who prefers to be called “Okaji,” will turn 31 on Christmas Day. Slotted by the Red Sox to be their left-handed specialist out of the bullpen next year, Okajima went 34-32 with 41 saves and a 3.36 ERA during his career in Japan, mostly with the Yomiuri Giants.

-----
Okajiは、オカジーと呼ばれる。良いとは思わないが。


男の愛が冷める瞬間 それは女のこんな姿だ

2006-12-04 05:44:33 | 社会
livedoorニュースより抜粋。

1位 鼻からタバコの煙を出したり、くわえタバコをする
2位 オフィス中に漂うくらい、匂いの強い香水をつけている
3位 電車の中で周りを気にせず化粧をしている
4位 電車の中で口を開けて寝ている
5位 化粧がなんとなく変。(眉毛の形・長さ、厚塗り)
6位 オフィスの机が散らかっている(男の自分より汚い)
7位 付き合ってみたら、家事全般が出来ない人だった
8位 下ネタを何の躊躇なく話す(少しは恥ずかしがって欲しい)
9位 スーパーやコンビニで、スウェットの上下や、ダボダボのジャージ姿で買い物
10位 すごくいい笑顔だけど、歯に青海苔が付いていた

-----
どうでもいいことばかりで、どれも当てはまらない。