大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

明日はダルビッシュ先発

2012-04-30 18:07:06 | MLB

http://espn.go.com/mlb/team/schedule/_/name/tex/texas-rangers

相手はバティスタのいるブルージェイズ。

http://www.baseball-reference.com/teams/TOR/2012.shtml

今年のバティスタは、打率が2割を切っており、まだ調子が上がっていないようだ。

2試合連続の無失点とはいかないと思う。明日のダルビッシュの成績予想。

 7.0回 4安打 1失点 2四球 7三振

試合は、8-2でレンジャーズの勝ち。


上原、21.2回連続無四球

2012-04-30 14:56:06 | MLB

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20120429&content_id=29984606¬ebook_id=29985584&vkey=notebook_tex&c_id=tex&partnerId=rss_tex

上原の制球力の良さは折り紙付き。

一番手投手のルイスに代わり、記録更新中。 25試合登板して四球なし。

 

http://mlb.mlb.com/team/player.jsp?player_id=493157#gameType='R'§ionType=career&statType=2&season=2012&level='ALL'

2009年オリオールズ入団以来の四球数は、182.2回で26のみ。

9回に換算すると1.3個。

 松坂の通算成績        4.4個

 ダルビッシュの今期4試合  5.2個


横峯さくら、0勝でも獲得ランキング4位

2012-04-30 13:54:54 | MLB

http://www.lpga.or.jp/rankings/money/

単独2位なら、優勝賞金の半分の賞金は貰える。 トップ10でも5位以内を確保すれば、それなりの賞金額は稼げる。

とは言っても、10位以内に入ることすら、普通の選手には容易ではない。

 

普通の選手に成り下がった、諸見里選手の今年の成績。

http://www.lpga.or.jp/Profile/739

 5位以内  1回  300万円

6~10位  なし

 10位台  2回   91~100万円

 20位台  なし

 30位台  3回   41~46万円

 40位台  1回   32万円

予選落ちはないが、最高位は5位タイで賞金額は300万円。

 

 


レンジャーズ負ける

2012-04-30 12:56:21 | MLB

通算成績は良いが、最近は負けが込んできた。

開幕から5試合毎の成績。

 ○●○○○ 4勝1敗

 ●○○○○ 4勝1敗 (通算 8勝2敗)

 ○○○○● 4勝1敗 (12勝3敗)

 ○○●○● 3勝2敗 (15勝5敗)

 ○●    1勝1敗 (16勝6敗)

 

アリーグ西地区での成績

 1位  16勝 6敗 レンジャーズ

 2位  11勝12敗 アスレテイックス

 2位  11勝12敗 マリナーズ

 4位   7勝15敗 エンゼルス   ▲9.0ゲーム

 


ヤンキース先発投手陣、黒田の防御率が1位

2012-04-30 12:36:57 | MLB

http://newyork.yankees.mlb.com/stats/sortable.jsp?c_id=nyy#playerType=ALL§ionType=sp&statType=pitching&page_type=SortablePlayer&season=2012&season_type=ANY&sportCode='mlb'&league_code='MLB'&split=&team_id=147&active_sw=&game_type='R'&position='1'&sortOrder='asc'&sortColumn=era&results=&page=1&perPage=50&timeframe=&extended=0&last_x_days=&ts=1335756399239&tab_level=child&click_text=Sortable+Player+pitching

それでも4点台。

 4.38 黒田    4試合 1勝3敗 24.2回 17三振

 4.58 サバシア 5試合 3勝0敗 35.1回 38三振

 5.18 ノバ    4試合 3勝0敗 24.1回 25三振

 7.88 ヒューズ 4試合 1勝3敗 16.0回 17三振

12.51 ガルシア 4試合 0勝2敗 13.2回 11三振

 

ガルシアは先発失格で中継ぎに変更。 4点台、5点台の防御率で3勝0敗とは、ヤンキースの強打線を証明。

ランディ・ジョンソンもヤンキース在籍時には防御率は良くなかったが、勝ち星はまあまあだった。

 2005年 41歳 34試合 17勝 8敗 3.79 225.2回 211三振

 2006年 42歳 33試合 17勝11敗 5.00 205.0回 172三振

 


A-ロッド、1904打点でウィリー・メイズの記録を抜き、歴代9位に

2012-04-30 12:07:42 | MLB

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20120429&content_id=29951894¬ebook_id=29956012&vkey=notebook_nyy&c_id=nyy

偉大な選手であることは間違いない。

歴代ランキング

 1位

 2位

 3位

 4位

 5位 

 6位

 7位

 8位 1917  エディ・マレイ

 9位 1904  アレックス・ロドリゲス

10位 1903  ウィリー・メイズ

 

検索する前に1~7位の選手を予想。

 ベーブ・ルース、テッド・ウィリアムズ、ハンク・アーロン、この3人が確実だと思うが、残りの4人は思い浮かばない。

 ボンズ? ミュージアル? 

 

検索します。

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20120429&content_id=29951894¬ebook_id=29956012&vkey=notebook_nyy&c_id=nyy

 1位  2297 ハンク・アーロン

 2位  2213 ベーブ・ルース

 3位  2075 ?(Cap Anson)

 4位  1996 バリー・ボンズ

 5位  1995 ルー・ゲーリック

 6位  1951 スタン・ミュージアル

 7位  1938 タイ・カッブ

 8位  1922 ジミー・フォックス

 9位  1917 エディ・マレー

10位  1904 アレックス・ロドリゲス

11位  1903 ウィリー・メイズ

 

アンソンなんて選手、知らんわ。 記事ではこの選手が対象外になっているようだ。

テッド・ウィリアムズは14位で1839打点だった。