goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

強化月間終了

2018-11-16 14:03:16 | 魚釣り
更新をさぼっていました。
 
三日間の分をまとめて書きます。
 
 

14日、前回強風で痛い目にあいましたが今日はさざ波程度なのでいつものポイントへ入りました。
 
寒いせいか自分のほかに釣り人なし。
 
ですがなぜか今日は魚の気配がプンプンします。
 
相変わらずのTOP系攻撃でしたが終わってみれば5キャッチ/16バイトというすさまじい高活性でした。
 
 
ただ、セイゴクラスが多くバイトの半数はこの子たちで大きいのが食らいつく前に食ってきてしまっているような感じでした。
 
結構な型物も食ってくるのですがほんとミスバイトばかりでかなりへこみます。
 
 
 
そして15日、今日はなぜか釣り人が多い日でした。
 
昨日の状況を残しているのでみなさん良くHitさせていますがまあ小物ばかり。
 
自分は暗いうちに何とか大きいのをと作戦を立てましたが暗いうちに使ったルアーにも小物が食いついてしまい何ともなりません。
 
結果、3キャッチ/6バイト。
 

 
今日は明るくなると忽然と魚がいなくなってしまいましたが、最近使っているポッパーを投入して1匹。
 
この魚でもなんでもない形とPOP音で誘い出すのが何ともルアーフィッシングぽくお気に入りです。
 
 
16日、ちょっと大きいのが釣りたくてギャンブルです。
 
少し下流域に来てみました。
 
今年は大きい魚のほとんどをここで釣っているのでしめくくりとして。
 
ですが6:00のチャイムまで当たりなし、ベイトを追っている魚もセイゴクラスなのであきらめて昨日のポイントへ向かいました。
 
するとそこにはMameさんが入っていてすでに大型を含め複数匹釣ったということ。
 
初めからここにきていればよかったと後悔しても始まらないので早速参戦です。
 
30分ほどのキャストで1キャッチ/3バイト、1バイトはまあまあサイズでしたが追い食いまでしていてもフックに触らず例のじゃれつきバイト。
 
ちゃんと食ってくれたのはポッパーに騙されたセイゴ君だけでした。
 

 
 
 
さて、強化月間も終了としましょうかという季節ですがあと数回は調査も兼ねて行ってみるつもりです。
 
そしていよいよ冬の魚の季節の始まりです。
 
 

外しました

2018-11-14 16:53:39 | 魚釣り
火曜日、今日は茨城県民の日ということで学校は休みのようです。
 
以前住んでいた宇都宮(栃木県)でもその日があって学生は普通に休んでディズニーランドとかに行っていたりしましたがあとで聞いたところ県民の日が休みなのは栃木県だけと聞いて驚いていたのですが茨城県もそうだったんですね。
 
まあ、この釣りは学生さんというよりおじさんの釣り人のほうが圧倒的なのであまりかんけいないでしょ、ということで早朝出撃です。
 
嫌な予感はしていましたが現場に着くとそれが的中しているではないですか。
 
北東の風が強いです。
 
今の釣り方にはかなりの強敵ですので釣り場を変更せざるを得ませんでした。
 
移動先、暗いうちは時々ライズの音が聞こえていたのですが明るくなりだすとぱったりと止まり、おまけに風が更に強くなってしまい結構な風裏ポイントだったのですがとても釣れる気がしないような状況になりました。
 
7:00まであちこち小移動しながら投げ続けましたがとうとうバイト一つも拾えないまま予定時間終了となりました。
 
先日の様子から風が出なければまだ何とかなりそうな気がするのでもう少しやってみます。
 
 
 
 

まだいけそうです

2018-11-12 13:57:26 | 魚釣り
土日は釣りを休んでましたが今朝は行ってきました。
 
今朝は10月前半に通っていた場所、さて魚はまだいるでしょうか?
 
ここは暗いうちから反応があるPOINTなので早めに来てみましたが車が4台。
 
ほとんどの方は明るくなるまでの場所取りでしょうが早起きですね。
 
自分はお気に入りの立ち位置が確保できて一安心。
 
暗いうちの狙い方でやってみますが反応が取れませんね。
 
魚、いないんでしょうか?
 
とうとうだーれも魚をHitさせることなくだんだんと明るくなり始めました。
 
では、いつものルアーに換えましょうか。
 
ですがこのルアーでもなかなか反応を得ることができずとうとう6:00のチャイム。
 
と、突然セイゴクラスがアタックしてきてちょこっとフックに触れていきました。
 
ああ、今日もこんなサイズなのか・・
 
しばらくして今度は結構まともなサイズの魚がバコンッ!とバイト。
 
でもこいつはいつものミスバイトでフックにも触ることなく・・
 
今のは捕っておきたかったなあ、とか思っていると直後に小さな捕食音の次にロッドチップが引き込まれました。
 
感触からしてさっきの魚でしょう。
 
そう、40cmのセイゴでした(大きいほうのさっきの魚ではありませんでした)。(写真なしです)
 
リリースしてすぐ次のキャストでまたもやセイゴクラスがHitしましたがこれはすぐにフックが外れオートリリースに。
 
そしてしばらく時間が流れ6:45分ごろでしょうか、フルキャストした先で70cmクラスがもんどり打って自分のルアーにアタックしてきました。
 
ですが、なんとこの魚もフックには全く触れることなくさよなら・・。
 
これはもしかしてバイトしてきたのではなくただじゃれてきただけなのではないのか?と。
 
予定時間の7:00が近づきバイトもチェイスもなくなってしまったので終了としました。
 
今日の調子からして、バイトなのか遊ばれているだけなのかは別として、魚の型も大きいのはいませんでしたが贅沢を言わなければもう少し遊べそうな感じがしました。
 
明日もここへ行こうと思います。
 
 

いなくなりました

2018-11-08 10:59:02 | 魚釣り
今朝も先日と同じポイントに入りましたが魚いなくなりましたね。
 
いつものように明るくなれば活性が上がると信じて投げ続けましたがついに一度のバイトも取れず完敗でした。
 
まあ、バイトが取れないというよりも魚自体がいない感じでライズやベイトが逃げる姿も見れませんでした。
 
夜なら何とかなるかもしれませんが朝は別の場所を探したほうがよさそうです。
 
そうそう、今朝は珍しくもう一人アングラーが入ってきましたが釣れたでしょうか?
 
自分はTOP系以外投げなかったのですが、もう少し別の種類を投げれば何とかなったのか?
 
明日はもう少し下のほうを探ってみようと思います。
 
 

延長強化月間もあとわずかか?

2018-11-06 09:12:27 | 魚釣り
今日は最初、10月の強化月間の前半で通っていたポイントへ向かいました。
 
4:30到着で車は1台も無し、うーん、釣れていないのか?
 
釣り人がいないと心配になりますよね?
 
だってあれだけ人が集まっていたポイントなのに誰もいないんですよ。
 
しばらく誰か来ないかきょろきょろしていましたが夜明けが近づいてきたので準備を始めました。
 
難なくお気に入りのポジションを確保して投げ始めますが魚の気配がないですね。
 
ライズとか、もちろんボイルとか、かすかな気配の逃げ惑うベイトとか、一切ないです。
 
いよいよ移動が始まったんですかね?
 
6:00まで投げてましたが我慢ができなくなりいつものポイントへ移動することにしました。
 

 
そしていつものポイントです。
 
到着時は全く何の反応もみられませんでしたが少しして魚の気配が感じられるようになってきました。
 
6:30、そいつは突然食ってきました。
 
いつものTOP系の色違いです。
 
水面でゆっくりと首を振る自分の好きなタイプのエラ洗いをかましてくれた魚は72cmでした。
 

 
最後に足もとの障害物に身を隠すという高等なテクニックで逃れようとしましたが張り付いたときにラインを緩めるとするすると自分から泳ぎだしてくれたので事なきを得ました。
 
始めて10分ぐらいの出来事でしたがその後はあまり思わしくなくとうとう一度もバイトを追加することはできないまま予定の時間が終了。
 
バイト1回でキャッチ1回というこれまでのキャッチ率から考えると結構危ない感じの釣りでした。
 
さて明日はどうしましょうか?
 
考え中です。