日曜、風が無かったのでいつもは行かない休日釣行に。
知ってはいましたが最近この釣り場も大変な賑わいになっています。
コロナの影響で色々なところが入れなくなっているようでこんなところでも釣り人が押しかけてくるようです。
さて、運良くいつものPスペースが空いていたので釣り開始です。
ほとんど気持ちの良いディスタンスは無理な状況なのですがまっすぐ投げればなんとかなりそう。
ですがしばらく居てみて嫌な予感が。
明るいうちの単発ライズが出ません。
岸寄りのボラもめっきり少なくなっているし。
結局、日没までバイトどころかライズさえ見ることなく夕方の部は終了です。
更に暗くなってからもベイトが集まらず本命のシーバスもほとんど留守のようでボイルどころかなんの捕食も起こりません。
さて困りましたね。
何が原因なのか分かりませんがベイトの群れとシーバスはどこかへ行ってしまったようです。
このままこの釣り場も終わってしまうのか?
もう少し通って見ます。
知ってはいましたが最近この釣り場も大変な賑わいになっています。
コロナの影響で色々なところが入れなくなっているようでこんなところでも釣り人が押しかけてくるようです。
さて、運良くいつものPスペースが空いていたので釣り開始です。
ほとんど気持ちの良いディスタンスは無理な状況なのですがまっすぐ投げればなんとかなりそう。
ですがしばらく居てみて嫌な予感が。
明るいうちの単発ライズが出ません。
岸寄りのボラもめっきり少なくなっているし。
結局、日没までバイトどころかライズさえ見ることなく夕方の部は終了です。
更に暗くなってからもベイトが集まらず本命のシーバスもほとんど留守のようでボイルどころかなんの捕食も起こりません。
さて困りましたね。
何が原因なのか分かりませんがベイトの群れとシーバスはどこかへ行ってしまったようです。
このままこの釣り場も終わってしまうのか?
もう少し通って見ます。