goo blog サービス終了のお知らせ 

酔漢のくだまき

半落語的エッセイ未満。
難しい事は抜き。
単に「くだまき」なのでございます。

花は咲く。さくら、上から見るか。下から見るか。

2013-03-22 09:53:10 | 藤沢便り
今日、湘南は気温が20度近くまで上がる予報。
桜は、ぼーっとしていたら何時の間にやら「満開状態」でした(汗)
朝、徒歩で3分圏内の「さくら」を愛でいることにいたしました。

以前、勝手に名づけました「仙台公園」です。
「くだまき」では、何度かご紹介いたしましたが、この桜の下には「仙台萩」があって、桜の奥には「けやき」があるんです。
ここに越してきたばかりの時、家内が「仙台みたいな公園だね」と言ったのがその謂れです。
「さくら、上から見るか。下から見るか。」
これは、岩井俊二監督「花火、上から見るか。下から見るか」をもじったものです。(岩井君、ご容赦)
自身のフェイスブックでは、このところ桜の写真をアップしております。

自宅の周辺には、多くの桜の木がありました。

14階建ての6階に住んでおります。
その正面に「大島桜」が咲いております。
この大島が少し早咲きでして、もう満開です。
その「大島桜」を上から見ると。

そして階段を下ります。
丁度3階の辺りが正面となります。

ここで、皆様は驚かれると思います。
この桜、1本ではないんですよ!
この桜のそばに寄ってみましょう。

見事にツインタワー。
大島桜二本の共演です。
少し、寄り道いたしますと。

「しだれ桜」もございます。
「さくら、遠くから見るか。近くから見るか。」

桜を近くで見ると、そのひとひら、ひとひらが可憐でかわいいと感じてしまいます。

花見をするのは、何も人間ばかりじゃないんですねぇ。

このカラス君。しばらく、桜の花を突っついて遊んでおりまして、桜の花のついている枝を一本咥えて飛び立って行きました。

「けんしろう君」です。二歳です。彼は必ず、このベンチに登ります。今日は桜の木の下で上を向いてじっとしている時間が長かったのでした。

桜じゃないけど・・・・。この濃い赤が桜と混じってひときわ鮮やか。
しだれ桜に寄ってみました。
こんな、花のつき方しているんですね。


去年の春。
「さくらの記憶」がありません。
一昨年の春も・・・。
ようやく、「桜を愛でいる」気持ちになりました。
花を最近意識するようになっています。
震災以降、花はどんな時でも咲く。この自然の理の奥深さ。
花はそれを語っているように感じました。
ガールフレンドとの会話。
「酔漢さん、最近、花の写真をよくフェイスブックに載せてるね!」
「花はねぇ・・・でも昔の僕を知っている連中は想像出来てないんだろうなぁ」
「男の人がねぇ、照れずに花を贈ることが出来る。こんな感じになったらいいなぁっていつも思う」
彼女の話しは、そう思う。
そう言えば・・・芝居の後、花束一杯もらったけど・・何の花だかちっとも分らなかった・・・。(お恥ずかしい・・)

高校野球が始まりました。
今、選手宣誓をしております。
行進曲が「花は咲く」
菅野ようこさん、岩井俊二君。
やはり、二人の笑顔を思い出すのでした。
そして、故郷の桜も。
小学校春の運動会。
桜吹雪の中での入場行進でした。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「究極のメニュー」「至高の... | トップ | 春。かてめし »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう満開 (おんせんたまご)
2013-03-22 20:05:30
そちらでは桜がもう満開なんですね。
今年は特別早くないですか?
仙台の開花予想は7日ですからまだまだです。

桜は遠くから見るのが好きですが、間近で見るのも美しいです。
どちらも甲乙つけがたいですね。

桜に何でこんなに心が踊るのでしょう。
日本人なんですよね!
返信する
美しい桜です。 ()
2013-03-22 20:06:07
桜 桜色

暖かくて平和な感じがします。

美しい桜を沢山見せていただき 一足先に「お花見」しました。

ありがとうございます。

返信する
さくらのとき (ジュリーママ)
2013-03-22 20:48:57
さくらのときを迎える度、
「日本人でよかった」と思う私です。
あの年、ガソリンが手に入るようになってすぐに、実家の両親を入浴させてあげたい一心で東北道を仙台に向かいました。一ヶ月以上ガスが止まっていたために、ずっと湯船に漬かることができずにいたのです。その道すがら、どのSAでも、桜が見事に咲いていました。その下に停まっていたのは、自衛隊の車両、全国のガス会社の車両、赤十字の車両...桜だけが平時のままでした。

けんしろう君、凛々しいお顔ですね。
シャンプー直後なのでしょうか?
毛並みも見事ですね。
返信する
こんばんは (見張り員)
2013-03-22 22:36:26
素晴らしい桜の写真、見いってしまいました。
今年は早かったですね、もうハラハラ散っています。私は日曜に見に行きます。雨でもいいんです^^。

うちが立て替える前、裏庭に大きな桜の樹がありました。建て替えに伴ってそこを駐車場にするというので桜は切られました・・・がその枝を植えたら付きまして今きれいな花を咲かせています。

カラスもわんこも、お花見。
春爛漫の様子が素敵ですね^^。
返信する
見事な満開 (ひー)
2013-03-22 23:16:17
綺麗に咲き、綺麗に撮れましたね。

通勤で、長屋の花見を聞いてました。

名犬ラッシーを思い出しました!
返信する
おんせんたまごさんへ (酔漢です)
2013-03-25 09:19:08
仙台は入学式に桜ですね。例年は関東の時期です。
今年は相当早まったと聞きました。
仙台はまだお寒いのでしょう。
待ち遠しい春ですよね。
返信する
林さんへ (酔漢です)
2013-03-25 09:20:53
湘南でも、この時期の桜は早いのです。
撮影した頃、母から小雪と電話がありました。
桜を皆様へお届けしたいと思いました。
返信する
見張り員さんへ (酔漢です)
2013-03-25 09:22:12
靖国の桜は見事ですね。
先ほど、拝見させていただきました。
70年の歳月。
こんなに経ったのですね。
返信する
ひーさんへ (酔漢です)
2013-03-25 09:24:03
完全復活ですね!嬉しいです。
写真はひーさんのテリトリーとも思うのですが、最近、にわかに、はまっております。

銭湯で上野の花の噂かな・・・・・

「小さん」は凄いと思います。

返信する
ジュリーママさんへ (酔漢です)
2013-03-25 11:06:13
けんしろう君は、僕がベンチに座っていると、「あっち行け!」ってせかします。
僕がベンチを立つと、ベンチの上に上がってきます。
写真は、僕の方をみて「威張っている?けんしろう」君。
得意げな顔をしているでしょう!

自然の理。ジュリーママさんは、中学の頃から意識していらっしゃいました。
サービスエリアでの桜は、忘れることはできなのでしょうね。震災後、菖蒲田浜のたんぽぽの色は、僕は忘れられません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

藤沢便り」カテゴリの最新記事