限りなくmoonshine...

GarageBandなどDTMネタとバンドネタと甘いもの中心に。たぶん。

#05 嫉妬試合(tsuka mix)

2005-12-19 23:21:18 | Self Liner Notes:

GarageBand Users Club( GBUC )投稿2曲目は、企画に乗ったものになった。
GBUC 常連さんであり、ハイクオリティな楽曲を連発しているユニット「 NJ 」の
ボーカルでもある jun さんが、ボーカルのみのトラックをアップして、
  「これにみなさんでオケ付けてください♪」
という企画を立ち上げられたのが 11/18。10日後に自分のアレンジをアップするので、
皆さんオケを作って遊んでください、というものだった。

私が企画を知ったのが、jun さんがアップされる十数時間前。
乗り遅れた感がかなりあったが、何かおもしろそうだったので、参加してみる事に。
この時点で、すでに常連さんから Funky なのや R&B テイスト、エレクトロニカな
ものなど多数のアレンジが出ていた。

jun さんの今までの曲や声のイメージから、私も一度は「 R&B 」というジャンルの
曲を作りたかったのだが、全く知識が無い所為か発想力が貧困なのか、すでにアップ
されている人のパクリ、それもかなりの部分のパクリにしかならない。
作っては消して、作っては消してを繰り返しているうちに、「全然違う雰囲気なら
どんな風になるだろう?」という思いが生まれて。
最近また小西康陽氏が絡んでいるアルバムを良く聴いていたこともあって、何となく
Pizzicato Five っぽいのが作りたくなって。
とりあえずリズムを乗せてみようと思い、本来 90BPM であるところを、ドラムは
倍の 180BPM の8ビートにしてみた。

結果、なんだか凄く合っているような気がして、そのまま作る事に。
何となくオトナの色っぽさがある jun さんの声だけに、敢えてサラっとしたカンジの
オケの方が斬新かな、とか、まだこのジャンルでのアレンジは無いし、とか、色々と
思いながらトラックを作っていった。

イントロや曲の構成はほぼ決まっていたし、ストリングスを入れる事も決めていたが、
ブリッジやソロ(に相当する部分)をどうするか、そもそもソロの楽器は何にするか、
などは殆ど決まらないうちに1コーラス分完成。
ガレバンのソフト音源にあるオルガンの音が結構気に入っていたので、キーボードで
少し鳴らしているうちに、今のソロ部のコード進行が気持ち良い事を発見。
とりあえず合う合わないは二の次で、空きトラックにレコーディングしておいた。

一番困ったのはフルートとブラスの掛け合いのところ。
フルート、中学の頃にブラスバンドで1年だけやったが、そんな20年以上も前の事など
覚えているはずも無く、こんなフレーズ吹けたっけ?と不安になりながら手弾き。
この辺りが、12/14 のエントリになる。

しかし、今回の一番の収穫はマルチコンプだと思う。
今まで、どうも音が奥まっていて迫力が無いし、高音の伸びも無いし、全体の音量も
小さいままで、GBUC 常連の方々のような「音圧」を感じる音にならなかった。
同じ GarageBand を使っていながら、何が違うのか良くわからなかったが、ある時、
「マルチコンプ使ってるよ」という助言を頂いた。
早速、フリーウェアのマルチコンプをダウンロードしてインストールしてみたところ、
今までが何だったのだろうと思えるくらい、音に纏まりと迫力が出るようになった。
細かいエディットはまだ出来なかったので、とりあえずプリセットにあった「 bright 」
にしてみただけなのだが、これだけでも十分効果があった。

その分、高マシンスペックを要求するようで、9トラックもロックするハメになった
けど、それを差し引いて余りある効果だと思う。
いずれにせよ一度に何トラックも入力出来る訳ではないのだから、これはこれで全然
問題ではないとも思う。

そうこうしているうちに、約20日掛かってやっと完成。
好きな曲調で作っていた事もあって、今回のは自分でもかなりお気に入りである。
歌モノは良いなぁ、と思えた企画参加でした。


制作環境:
PowerMacG4 867MHz (Quick Silver 2001) , MacOS X
GarageBand 2.0
SD-80( Drums , Strings , Brass , Pizzicato , Glocken )
A-33
UA-3FX( Gt. Harm 入力とHeadphone でのモニタ用として使用)

#05 嫉妬試合( tsuka mix ).mp3


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うむむむむ (studio_peach2004)
2005-12-20 08:56:15
おはようございます!! なるほど、このようないきさつで完成に至った訳ですね。お疲れさまでした&次の目標にGo!!



おっと、残念名がらGBUCでのコメントは私ではあーりませんよ~。それだけtsukaさんの作品から楽曲への想いがたくさんの方に伝わったっつーことですよ。天晴!!!。



うーん、これは本当にかき立てられてきましたよ~!!。でもGBUCみたいに公開する勇気はないので(ナハハ)、いつか私のブログにひっそりとリンクを張っときますね…。見つけてくれた人限定ってな事で…。



それでは、お互いがんばりませう~!!! さよなら~
返信する
おっと失礼!! (studio_peach2004)
2005-12-20 08:58:18
リンク漏れ&変換ミース!!発見。申し訳ありません。



『残念名がら』→『残念ながら』に修正!!!



それでは、失礼します。
返信する
ありがとです♪ (tsuka315)
2005-12-20 20:55:37
えへへ。正直、照れます(笑)。ありがとです♪

「次、作るぞ♪」ってカンジです、本当に。

かき立てられました?お待ちしてますよ(笑)。

大丈夫、ひっそりリンクされたらこちらで大公開(ウソです)♪
返信する