昨日、11月2日に満12歳の誕生日を迎えた辰年生まれのマフィン。
干支を一巡する60年は犬にとってはキツイ
ので、
この2回目の辰年で還暦、いやわん暦ということにして、盛大なお祝い会に
つんちゃもお呼ばれしてきた。
参加者は
これからマフィンに続くわん暦を目指すラブ、ルフィー、つっきー、マリン。
いつも暖かなマフィン家のリビングには、
マフィンままのおもてなし料理が並んでいた。
今日は鉄人マフままの右腕として、マフ姉も参加。
賑やかで楽しいホームパーティーとなった。
マフ:ようこそいらっしゃいました。わん暦のマフです!

マフ:ママが腕を振いました!

マフ:え~~っと、どれにしようかな~~~。。。
マフまま:マフんじゃないでしょ!

もみママ:わんこたちも落ち着いたわよね~~。突撃して来ないもんね~。

マフ&ラブ:オトナの交渉ができるようになったのよね。

チマキに、

3種類(ビーフ・サーモン・チーズ)のコロッケに、

秋の味覚サラダに、

大人気のおでんは食べ進んでしまってからの撮影

ラブ:ねえ、マフちゃん、ちょっと上の様子を調査してきてよ。
マフ:リョーカイ!

マフ:おお、いい眺めだ!

マフ:そろそろ、主役に何か出てきてもいいはず・・・。

じゃじゃ~~~ん!
マフィンケーキはマフィンをイメージしてあります!

マリン:ふう~~~ん、なるほろ~~・・・。
マフ:あくまでも強調されてるだけだけだからね、そこんとこ差し引いてイメージしてよね。

椅子取りゲームの緊迫感が漂うテーブル周辺。

この方だけは空気を読めていない。
つん:上で何かあったん?

マフ:緊張感がないやつはこの際ほっとく。

マフまま:じゃあ、切り分けま~す。
マフ:(ごくっ
)やっとくれ!

ラブ:切り分けた者と選ぶ者が違えば、ビョードーなのよね?アタシ選ぶの1番にする!

つん:ラブちゃん、それは1対1のときちゃうん?

つん:しかしこれ、どーやって食べよ?

つん:こっちから攻めるんがええのかな?

つん:あ、こぼれた・・・。

マリン:あーもー、まどろっこしい!アタシが食べてあげる!
つん:・・・?

2本足にもおいしいチーズケーキをいただいた。

さて、オプショナルツアーつき、マフィンパーティー。
行先は近くにある牧場。
一面コスモス畑。

オレンジ色が広がる秋の午後。
住宅街に遠くまでの視野を確保できる場所があるのは心が和む。
牧場特有のニオイはおまけ~。

住宅街に唐突に出現する牧場。
ラブ:ふぁ~~あ、今日は昼寝してないわね。
つん:ええ天気やし、ここで昼寝してもええかな?

ラブ:この花、食べられないんだ~。
つん:食用菊ってのはあるけど、食用コスモスってないのか・・・。

つん:あっちのはどうかな?

つん:こっちのピンクもだめか・・・。

つん:え?ジェラートがあんのん?はよ、言うてや~~。

つん:トリプルでお願いしますっ!

つん:トリプルって3の意味やで。知らんの?

(陰の声:ダブルまでしかありませんでした。イタリアンバニラビーンズと千葉ピーナツです。)
つん:イタリアと千葉ってコラボできるん?

温かい午後の日差しの中、ジェラートを食べて、この後、さらに車で移動5分の場所にある
養鶏場直営の卵屋さんへ立ち寄った。
新鮮卵の直売は知る人ぞ知る、穴場。

おしいいごちそうに、オプショナル「プチ遠足」も付いて、
マフィン家のホームパーティーは完成度抜群で、
わんこ達も2本足たちも秋の1日を有意義に過ごさせてもらった。
マフィン家のみなさま、そして何より元気にわん暦を迎えたマフィン、
ありがとうございました~。
みんなが健康で還暦。大寒歴を迎えられますように。
干支を一巡する60年は犬にとってはキツイ

この2回目の辰年で還暦、いやわん暦ということにして、盛大なお祝い会に
つんちゃもお呼ばれしてきた。
参加者は
これからマフィンに続くわん暦を目指すラブ、ルフィー、つっきー、マリン。
いつも暖かなマフィン家のリビングには、
マフィンままのおもてなし料理が並んでいた。
今日は鉄人マフままの右腕として、マフ姉も参加。
賑やかで楽しいホームパーティーとなった。
マフ:ようこそいらっしゃいました。わん暦のマフです!

マフ:ママが腕を振いました!

マフ:え~~っと、どれにしようかな~~~。。。
マフまま:マフんじゃないでしょ!

もみママ:わんこたちも落ち着いたわよね~~。突撃して来ないもんね~。

マフ&ラブ:オトナの交渉ができるようになったのよね。

チマキに、

3種類(ビーフ・サーモン・チーズ)のコロッケに、

秋の味覚サラダに、

大人気のおでんは食べ進んでしまってからの撮影


ラブ:ねえ、マフちゃん、ちょっと上の様子を調査してきてよ。
マフ:リョーカイ!

マフ:おお、いい眺めだ!

マフ:そろそろ、主役に何か出てきてもいいはず・・・。

じゃじゃ~~~ん!
マフィンケーキはマフィンをイメージしてあります!

マリン:ふう~~~ん、なるほろ~~・・・。
マフ:あくまでも強調されてるだけだけだからね、そこんとこ差し引いてイメージしてよね。

椅子取りゲームの緊迫感が漂うテーブル周辺。

この方だけは空気を読めていない。
つん:上で何かあったん?

マフ:緊張感がないやつはこの際ほっとく。

マフまま:じゃあ、切り分けま~す。
マフ:(ごくっ


ラブ:切り分けた者と選ぶ者が違えば、ビョードーなのよね?アタシ選ぶの1番にする!

つん:ラブちゃん、それは1対1のときちゃうん?

つん:しかしこれ、どーやって食べよ?

つん:こっちから攻めるんがええのかな?

つん:あ、こぼれた・・・。

マリン:あーもー、まどろっこしい!アタシが食べてあげる!
つん:・・・?

2本足にもおいしいチーズケーキをいただいた。

さて、オプショナルツアーつき、マフィンパーティー。
行先は近くにある牧場。
一面コスモス畑。

オレンジ色が広がる秋の午後。
住宅街に遠くまでの視野を確保できる場所があるのは心が和む。
牧場特有のニオイはおまけ~。

住宅街に唐突に出現する牧場。
ラブ:ふぁ~~あ、今日は昼寝してないわね。
つん:ええ天気やし、ここで昼寝してもええかな?

ラブ:この花、食べられないんだ~。
つん:食用菊ってのはあるけど、食用コスモスってないのか・・・。

つん:あっちのはどうかな?

つん:こっちのピンクもだめか・・・。

つん:え?ジェラートがあんのん?はよ、言うてや~~。

つん:トリプルでお願いしますっ!

つん:トリプルって3の意味やで。知らんの?

(陰の声:ダブルまでしかありませんでした。イタリアンバニラビーンズと千葉ピーナツです。)
つん:イタリアと千葉ってコラボできるん?

温かい午後の日差しの中、ジェラートを食べて、この後、さらに車で移動5分の場所にある
養鶏場直営の卵屋さんへ立ち寄った。
新鮮卵の直売は知る人ぞ知る、穴場。

おしいいごちそうに、オプショナル「プチ遠足」も付いて、
マフィン家のホームパーティーは完成度抜群で、
わんこ達も2本足たちも秋の1日を有意義に過ごさせてもらった。
マフィン家のみなさま、そして何より元気にわん暦を迎えたマフィン、
ありがとうございました~。
みんなが健康で還暦。大寒歴を迎えられますように。