goo blog サービス終了のお知らせ 

愛猫・西子と飼い主・たっちーの日常

亡き西子とキジロウ、ひとりっ子を満喫していたわおんのもとに登場した白猫ちくわ、その飼い主・たっちーの日常…です。

怠惰な甘えん坊

2006年09月03日 | 西子
 先日、からりと晴れ上がった週末に洗濯物を干しているときでした。自宅近辺は蚊が多いので、窓を閉めて洗濯物を干しているのですが、干し始めて間もなく、直前まで僕が横着に部屋の隅にたたんでいた布団の上で、気持よさそうに寝ていたはずの西子が、いつもの大声での「あおーん」を連発し始めました。
 「ナニゴト?」と心配して窓を開けると、布団の上で丸まったまま、顔だけ窓の方向に向けて鳴いています。
 「なに? どうしたの?」
 僕の呼びかけに、「あおっ」とひと鳴きすると、安心したように再度眠り始める西子。
 その様子を見て、再度、窓を閉めて洗濯物を干し始めると「あおーん」復活。無視していると、「あおーん」が怒ったような「びゃおーん」や「びゃう」に進化。
ちょっとイライラして、勢いよくガラッと窓を開け「だから、なんだっての?」という僕の問いに、またもや丸まった姿勢のまま「あおっ」とひと鳴きし、眠り始める西子。
 「はい、はい、開けとけばいいのね」と、窓を開けたまま洗濯物を干し始めると、おとなしく寝ていました。
 せめて、窓の側まできて鳴いているのならかわいげもありますが、自分は丸まったままで顔だけ向けて鳴き叫ぶんですから、なんとも怠惰。
 しかも、この日を境に、窓を閉めて洗濯物を干していると鳴き叫び、開けると鳴き止む、というパターンが定着。
 甘えるなら横着しないで甘えて欲しい…って思うのは飼い主のわがままでしょうか? ちょっと納得いかない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこじゃらしの届く距離

2006年09月02日 | 散歩
以前、ご紹介した新参者が気になり、再度、仕事での外出から会社に戻る途中に都営住宅の駐輪場へ。
まだ、他の猫たちとなじんでいないようで、1匹だけやや離れたところで、お昼寝中でした。
単なる猫好きの僕に対しても、相変わらずたっぷりの警戒心を示していましたが、そこは自称・猫使い。足元に大量に自生していた猫じゃらしをとり、遠くから「シャカシャカ」っと左右に振ってみました。
すると、猫じゃらしに気を奪われ、警戒心「高」が「中」程度にダウンしたようで、だいぶ近づくことに成功。僕が「シャカシャカ」した猫じゃらしにも、じゃれ始めました。
しかし、もう大丈夫かな?と思って手を伸ばした瞬間、しゅたたたーっと一気に逃走。
「う~ん、我ながら焦ったな…」などと反省しつつも、猫じゃらしの届く距離まで接近できたことは、ちょっとうれしい。
いつまでも1匹でぽつんとしているのは心配だし、もっと距離を縮めたいし、これからもちょくちょく様子を見に行こうと思っています…って、仕事サボってにゃんこと戯れている僕って、やっぱり出世の見込みはないなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミングにゃんこ

2006年09月01日 | たっちーの部屋
8月も終わり、いよいよ9月に突入。
とはいえ、連日暑い日が続いています。
僕は、今年もスポーツクラブの室内プールでしか泳いでいませんが、まだまだ室外でも泳ぐことができるチャンスは続きそうな陽気です。
西子は、程よく冷房の聞いた部屋で1日中、怠惰にでろ~んと寝て過ごしていますが、こんなに暑い日が続いていると泳ぎたいと思っているにゃんこもいるのでは?
でも、猫って一般的に濡れるのを嫌うし、犬かきは聞いたことがあるけど猫かきは聞いたことがない…などと思っていたら、世界は広いですねぇ~、いましたよ、泳ぐにゃんこ!
米・オレゴン州に住む5匹のにゃんこは、自宅のプールを自由自在にすいすいと泳ぎまくっているそうです。
猫たちが自宅のプールに落ちておぼれてしまわないようにと、飼い主さんが泳ぎ方を教えたのがきっかけとのこと。
泳いでいる動画も探したのですが、残念ながら見つからず。
いろいろ探して見つかったTVの画像を、とりあえずつけてみました。
このため、いまひとつ泳ぎを楽しんでいるのか、仕方なく泳いでいるのか、の判断はつきかねますが、泳いでいることは間違いなさそう。
飼い主さんは「猫たちのダイエットにも効果的」と話しているとのことです。
今後は、運動不足になりがちな家猫の新しいダイエット方法として注目されるかも?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする