goo blog サービス終了のお知らせ 

Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

デッドプール来たよ、高畠にも行ってきたよ

2016-10-24 21:24:24 | 徒然日記帳

そういえば予約してたんだっけ。リボのDEADPOOLがやってきました。

背中の刀の位置お好みで3箇所、ポーズ作りに夢中になるとズレてるのに気づかなくなる。

あぐらかかせたりポーズが自在に取れる!
ただし・・・かっこいいポーズを取らせるにはセンスが必要だと思う。

変なポーズでも様になるデップー、素敵。
というか刀思いっきりズレてるのに今気づいたw

そうそう、この前 高畠町に行ってました。
クラシックカーレビューin高畠 2016
昼頃到着してクラシックカー眺めてました。
ミウラ、当時の子供はみんなスーパーカーのプラモ作ったよね~、また作りたいね~。

まだ車に夢があった時代の宝物。
ほわぁ~~~、なんだろう?見てるとわくわくする。

画像はそのうち編集して載せよう。

かわいい・・・、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの画面を思いっきり割ってしまって・・・・

2016-10-10 21:44:23 | 徒然日記帳

先日、手を滑らせてしまってスマホを階段で落としてしまった。
「止まれ!!」
心で叫んだがスマホは派手に階段の下までズザーッ!!

恐る恐るスマホを拾い上げてみると画面に亀裂が入りまくっていた。
電源は入るけどもう操作を受け付けない。
今日、ネットで見たりいろいろ詳しい人たちから聞くとアイフォーン系は修理できる店多いけど
Android系は色んな会社が独自の技術で造り上げてるから修理請負が難しいらしい。
修理屋さんまでバイク走らせたらもうすでにその場所には・・・
朝、auで安いスマホないか見てくるがアクオスのやつで4万近くするんだな、わかってたけど。
アイフォンか・・・・

あっ、G'Zoneが押入れの中で眠ってる!
電話とメール蘇れば他の機能死んでても困らないからいいや。
さっそく割れたエクスペリアとG'Zoneを持っていきデータ移し替えてもらうようにAUに向かう。

えっ、持ち込み機種変更扱いになって書類と金額発生するって・・・
そうなんだ。上手くいかないもんだな。
たしかにこいつじゃLTEじゃないし契約が違ってくる。
えっ、保険かけてるから直せるしその間代車じゃなくて代用携帯貸してくれるって!!
(直すではなく交換が正しい、もちろんデータは入ってないので必要なデータはバックアップを取っておくべし)
まぁタダとはいかないが悪い話じゃない。
えっ、明日には新品来るのか。

わかった、それにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石田駅内のディスプレイ

2016-10-03 20:35:51 | 徒然日記帳

大石田駅にて展示中。
また飾り付け手伝いました。

まるだし尾花沢ふれあいまつりのPRです。

急ぎの仕事が入ったのですぐ職場にもどりましたが昼までに片付けて駅に戻ってきました。
腹へった・・・

駅中の蕎麦屋さん ふうりゅう
冷やしたぬきそばをいただきました。
好きな味です。
大盛りにすればよかったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 日本一の芋煮会フェスティバルに行ってきた

2016-09-20 19:48:19 | 徒然日記帳

荷物を積み朝早く社長たちを乗せ馬見ヶ崎へ向かう。
が、なんかおかしい。
この荷物は何?
うちの会社のブース・・・なんかあるわけないよな?
あっ!

尾花沢PRのブースか!!
荷物を下ろしすぐ飾り付けをする。

上の畑焼の器を並べて完成。

なんか賞とってるんだ・・・知らなかった・・・

しかし今日は生憎の雨、
それでもすごい人集まってた。

みんなの分の芋煮引換券を並んで買う。
朝早かったので10時Bゲートの券ゲット、そしていただく。
うまぁーい!!
あんなでかい鍋で作ってるのに味の加減が絶妙。
おにぎりも欲しかったなぁ・・・
うどんも入れたいな・・・
カレーうどんもいいよなぁ・・・
あっ、サンマ焼きも買っててくれたんだ。

ぶらぶらすることにする。
あんな狭いところでこんなでかい兄貴が店番してたら誰も入れないしみんな怖がってしまうしね。

この重機、毎年新車なんだってね。
可動部のグリースにバターやマーガリンなど使ってるのは有名。

今年も自衛隊来てたよ。
こっちのほうが興味あるw

塩芋煮も食べたよ。
こちらは胡椒を効かせるとうまい。

材料がすごい量だ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮ってたヤツ

2016-09-13 22:16:06 | 徒然日記帳

色々撮ったな。食い物ばっかりだけど。

オシャレになってから初めて入ってみた。
おおっ、いいところ見つけたぞ。
二階の席にてパフェ、水出しアイスコーヒーをいただいた。
(作並、ラサンタの中にあるアルベロにて)

味噌ポテトラーメン、
ここではいつもネギ味噌バター大盛りだけどたまには変わったメニューで新しい発見を。
おっ!
自家製ポテチかな?ラーメンに新しい食感と芋の旨味をトッピング。
(48号線の紅花にて)

鴨汁そば、大盛りにすればよかった・・・
(あ・ら・伊達な道の駅にて)
そういえばこの道の駅のフードメニューに納豆シリーズが増えてたみたいな・・・・・

サバイ!サバイ!
はい、元気ですよ。
数年前に新庄まつりでこの味知ってからまた食べたいなと思ってたら見つけた!!
(尾花沢まつりにて)
タイ風麺、
お好みトッピングは唐辛子ちょっぴり2杯と少なめにナンプラーは多めに入れて、
酢(唐辛子を漬け込んだ酢)も多めと砂糖はパラパラ程度かな。

よし!(一口すする)
辛い!!!
でもうまい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中で見つけたポケストップ

2016-08-16 00:15:55 | 徒然日記帳

先週からぼちぼちと始めたポケモンGO
地元のポケストップは大石田駅と大石田役場前を発見。
まだあるのかもしれない。
尾花沢だと道の駅ねまるがジムになってて初めて見た時のインパクトすごかったwww
あと道の駅近くの芦沢駅かな。
市内はあとで探索したい。

さて、そのままツーリング出かけてきたんだが
秋田の道の駅十文字がジム、看板と裏にそれぞれポケストップ発見。
そしてそのまま歩いて図書館に2箇所発見・・・ゼェ・・・ゼェ・・・
郵便局は行かなかった。
ルージュラゲット!


角館!!
駅からあちこちにポケスト、ジムを確認できる。
「あっ、ここなんだ!」って発見が楽しいよね。

子供のときにやったオリエンテーリングそのものだよな。
ここはバイクより自転車で周ったほうが町めぐり面白そう。
地元で出なかった種類が多く出て甥っ子姪っ子に追いつきそうだ。(無理だけど)
ヤマダ電気前で初コイキングx2

岩手の道の駅雫石、ジム、ポケストは一つ、ちょっと歩いた小さな神社に一つ、
なれどお世話になりました。
フシギダネ!!、プリン!!きたぁ^^
ここで一気にレベル5まで上げる。
ピッピに逃げられる。
無課金で数少ないボールに望みを託しひりつくような狩りを続ける。
敵はポッポ、こいつは異常にボールを消費する。
ウツドン、ボールから出まくる。

秋田にもどりほっとゆだで風呂入ろう・・・なんだ・・・ここは。
現実のほっとする景観と違いスマホから覗く世界はバリバリの勢力闘争の真っ最中!!
湯田駅には2箇所のポケスト!! いいなここ、地元も駅に2箇所ほどほしい。
ちょっと移動した場所にも2箇所固まってる・・・のだが・・・
歴史資料館はわかったがデザイン館はわからなかった。
ゼニガメきた!!きました!!
エレブー、スリープ

電池切れ。今日はこんなところだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みは

2016-08-11 20:46:03 | 徒然日記帳

さて、私のお盆休みは13日から17日までとなります。
13日はお墓参りがあるので14日から出かけたいですね。

どこ行こうかな、なるべく渋滞せずのんびり走れる道がいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライスコロッケと塩ソフトクリームと345号線

2016-08-10 20:48:55 | 徒然日記帳

次の日、トリッカーの自賠責保険の更新でまた山形市へ。
この日も暑い!!

山形駅ビルで飯。
カプリチョーザでライスコロッケを食べる。
カプリチョーザなんて何十年ぶりだろwww
コーヒーフロートもいただく。

そういえば7月分の貯まった画像がそのままだった。
この前道の駅飯豊から新潟に入ったあと日本海側を北上して笹川流れに。

塩ソフトクリーム!
しょっぱいのかな?
んっ!まろやかな味! これはまた食べねば!!

栗島が見える。

このときは7月。
海で遊んでる人たちがいっぱいいた。

道の駅あつみに寄ってから鼠ヶ関に戻り345号線を使い鶴岡に向かう。
この道、途中からえらい狭くなり道も悪くなる。
なるほど、対向車もバイクも見ないわけだ。

道間違ったかな?
不安になる。
ほんとに鶴岡市内に出るの?

まぁ行ってみよう。

青看板見るとホッとする~
この青看板を越えると「しな織りの里ぬくもり館」がある。
木の繊維を糸にして織る伝統工芸品だ。

この辺りはほとんど知らないので次来るときには色々調べておきたい。
山五十川の玉杉という木は次の楽しみにしておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またKONA☆スタ

2016-08-02 21:29:14 | 徒然日記帳

もう8月である。
早い!もう2週間待たずにお盆である。
毎日が過ぎていくのが早くてどうなってるんだって感じです。

腹ヘッタ・・・
KONA☆スタにまた出かけてきました。
冷たいキーマカレーうどんを味わってきました。
混ぜていただきます。

もちろんどんどん焼きも食べます!
今回もチーズ

土曜日は空が安定せず晴れからいきなり雷雨、山形市内では冠水した場所もありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりハードスケジュールになってきた。

2016-06-17 21:30:44 | 徒然日記帳

来週はかなり忙しくなる。
自分の手持ちの仕事もありながら手助けにも回っている。
日曜日、仕事が必要かもしれん。

見事だよね、これで樹齢700年ほどだっけ?(松島瑞巌寺より)

さてバイクのことだが交換したサスを一度はずして再チェックしておきたい。
きっちり車高調整を固めたはずだがプリロード調整しようとしたら緩んだ。
構造上こうなってもしかたないのかもしれない。
だとすると長さが狂わないようにカラーを中に入れたりネジロックでがっちり組むなり対策が必要になってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする