Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

トリッカー リアフェンダー作成【その1】

2009-01-12 20:48:05 | トリッカー

さて、新年初めてのネタ、
けっこうトリッカーブログらしいネタから始めたいと思います。
とにかく寒い!
鼻水をたらしながらバイクいじりですので長時間できません。
いつものごとくネタを小分けにしていきます。

----仮組み----
いろいろ構想を練っておりましたが「あちら立てればこちらが立たず」な感じで困っておりました。
とりあえず行動してみないと。
寸法測ってとうとうドリルを入れてしまいました。
あ~あ、やっちまったな、おい!
もう後戻りはできない。
とりあえず仮組み!


仮組みその1

そうです!
去年の終わりごろ作成してたサーキットで遊ぶためのリアフェンダーに
取り付けてみました。

→2008年11月掲載
スーパーショートリアフェンダーを作ろう!

かなりすっきりしててかっこいい!
(と個人的に思っている、ここ大事!)
仮組み状態でブレーキランプ、ウィンカー、ナンバープレート、反射板は外した状態です。
ここからさらに煮詰めなおしていきます。

LEDブレーキランプは配線をカバーしている熱収縮チューブを剥いちゃいました。
なぜって?
かなり硬く癖が付いちゃってて無利に伸ばせない状態、
ドライヤーで暖めればと思ったけど割れた箇所あったのでこの際新しくしちゃおうと剥いた。
カッターだと配線切っちゃう恐れあるしハサミじゃ大きくて作業できません。
ふふ、イイモノがありました!

鼻毛切りハサミ!

こいつで優しく丁寧に切っていきます。

仮組みその2
シート乗せてみました。

仮組みその3
べつ角度から。
250ccのバイクには見えませんw
ストリートマジックが大きくなったような形にw

だめだな。

ウィンカー位置も悩んだ。
グラブバーのステーがいい感じそうだけど・・・
確かにここは取り付けにうってつけだけど
ここに取り付けると純正と同じぐらい左右に張り出します。
ウィンカーを交換したい理由は「転倒時の破損を極力避けたい!」ということなので
もっと悩むことにした。
よし!
ああすれば。

あと反射板の取り付けとかも練ってみた。

ひょこっ!
ん、なに?

おや、
おまえら?

びしびしっ!
カリッカリッ!

わぁ、やめれ!ひっかくなぁ!

配線とかコードとかちゃんとしまっておかないとオモチャにされる。
気をつけよう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もね

2009-01-03 14:59:28 | トリッカー

正月休みに入ってほとんどパソコンを立ち上げずに生活しておりましたw
グダグダな正月、
気ままで気楽な正月、
大晦日はラジオでアニソンを朝から年明けまで聞きながらオンラインゲームのチャットで
「今の歌懐かしいネェ」などとやりとりしながら
グダグダな「明けましておめでとう」を楽しんでました。


さて!

初売りです。
宮城県に朝早く車を走らせて買い物です。

トリッカーに取り付けるウィンカーだけ買いにいくつもりでしたが
どうしても欲しくなり買ってきてしまいましたw
DRCのリアフェンダーです。
ブレーキランプはLED
すっきりと軽量にお洒落に・・・・・なるかな?

で軽くどんな感じに取り付けるか構想練るために合わせてみたいと思います。
・・・・
素材の柔軟さで無理無理あわせることはできるようです。
問題は配線コードを逃がすための凹凸が仇になってます。
う~~~~~~ん、
位置をずらせば問題ないかも。
う~~~~~~ん、

あと配線をつなぐカプラーも違うのでここも何とかせねばね。
MXタイプのフェンダーと組み合わせればもっとカッコよくなるのだろうけど
これだけでも十分だな。

今回使うウィンカーは小型のもの買ってきました。
取り付け部分が軟質なので転倒の衝撃やダメージを逃がしやすい造りです。
まさにオフロードバイクならではのウィンカーw

→トレックフィールドさんの記事
ここを参考に取付けしたいと思いますね。
とにかく転倒したときにダメージを受けにくい場所でありながら
後続の相手にきちんと視認できる場所を探します。

トリッカーに取り付ける場合、配線コードが短いので延長分つなぎ足す必要があります。
う~~~~~ん

それでは春まで十分時間があるのでじっくりと取り掛かろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする