goo blog サービス終了のお知らせ 

Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

たぷたぷらーめん

2017-09-28 20:57:29 | 徒然日記帳

ネット見てて・・・
ウソかホントか愕然とした。オレなんかの常識とかけ離れすぎてた。
メディアの絶対権力者・・・
会社ごと仕事干されるんじゃ何も言えないよな・・・叩かれても嘘情報拡散されても耐えるしかないよな。
目先の儲けのためコンテンツさえぶち壊すバケモンだったのか。
作品とかファンとか見てないんじゃ・・・こりゃだめかも。
それでもたつき監督の続編待ち続けたい・・・

---------------------------------------------

すごい綺麗な町があるらしい。

金山町に行く途中、
カムロリーベ新庄店の味噌ラーメン、
スープに野菜にボリュームたっぷりなのです。
味も好き。

そんで

次の週は塩ラーメンに挑戦。
胡椒を効かせたスープとなってましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ一つに絞ろうとしたのか その思考からしてすでに・・・

2017-09-26 23:20:44 | 徒然日記帳

色んなサイト回ってるうち同じ考えの人見つけた。
オレもヤオロズたつき監督の「けものフレンズ2期」とは別に
カドカワがやりたいような「けもフレ」を作ればいいだけのことだと思っていた。
2枚看板でどっちも楽しめる!
CGだろうが手書きだろうがクレイアニメだろうが人形劇だろうが特撮だろうが版画だろうが
愛がこもった作品がいっぱい公開されればそのほうが楽しいだろ?

こんな株は下がるは殺気だつはと誰も得しない大騒ぎなど無かったと。
現実は怒りや妬みだらけののけものだらけよのう。
だからこそ「けものはいてものけものはいない」あの歌詞が尊いしあの作品が愛おしい。

-----------------------------------------------

まぁ話は変わって今月初めのネタ。
そば処若佐
わが町のおいしい蕎麦屋さん、今回初めて太打ちの方を頂いた。
父上殿は細打ちを。
コレ好きだw
今度は大盛りとゲソ天も合わせて頂きたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的なザワザワですが

2017-09-25 22:42:19 | 徒然日記帳

今年一番「えええええ!?ウソだろ?」ってなったニュースかも。
北とかミサイルとかより何故かガツンときた。
春にその存在を知って現在までずっと情報追い続けてるアニメ
そう「けもフレ」こと「けものフレンズ」

たつき監督がカドカワに切られた!?
嘘だよね?
どういうこと?
この作品に中心人物で必要不可欠な人材でしょ!
こんなにザワザワするのは久々だ。
ほんとに新作来るの楽しみにしてたのに何があったんだろ?

どん兵衛コラボでほっこりした直後なのでダメージがデカいですよ。
あああ、たつき監督の描く続編が見たかったな・・・
みんなが見たい「けもフレ」って「カドカワの都合の良い作品」じゃなく「たつき監督」の作品が観たいんじゃないかな。
・・・残念だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんでん平ゆり園

2017-08-05 21:03:52 | 徒然日記帳

画像も溜まってるしやる気が出てる今のうちに更新!

7月のはじめのやつです。
七夕でしたね、暑っつい天気でした。

まずは早めの昼飯。


河北町いろは分店のつめたい肉そばプラスかき揚げのやつ。
私の曖昧な記憶だとかき揚げのっけは分店だけだったはず。
これが好きですw大盛ですw


道の駅 川のみなと長井です。
オープン初日も来たのでここには2度目です。
置いてあるけん玉でがっつり遊ぶ。
え~となんだっけ、ずんだ味のそふとクリーム。
ここもその土地ならではの特色があるのでまた遊びに来てなにか食べよう。


七夕ですねぇ、
白鷹町文化交流センターあゆーむ前のフラワー長井線四季の郷駅

道の駅飯豊や白川ダムにも行ってきた。その帰りどんでん平ゆり園へ。

今回はじめての来園です。

ふわぁ~~~~~~~

つぎは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有備館に行ってきた

2017-07-24 21:35:46 | 徒然日記帳

前に来たときはZR-7sだったね。

有備館に来たよ。
東日本大震災で倒壊して去年の2016年にやっと復元完了したらしい。
そうだったのか。

見学前に昼飯。
すぐそばのお店の柳月さんへ。

和風の冷やし中華です。
ざるそばの器であっさりと。
甘めのタレがドンピシャだったので大盛にすればよかったかなw

有備館前駅の正宗像

有備館を一通り見学。
復元は執念とおっしゃられてました。おみごと!!
倒壊した資材には全部番号をふって研究し、元の材料を極力使い組み直したそうです。
昔の技術で作られた金具、襖などはかなり苦労したようです。
有備館が作られてみんなが勉強してた当時はこんな感じだったんだろうな。

さて、
鯉と遊ぼう!!

鯉の餌買ってこようwww

バシャバシャ、ワチャワチャ!!
あっ、もう餌なくなっちゃった・・・
買ってこよう・・・

あれ、奥の蓮の葉の陰に小さい魚も発見。
ハヤかな、
鯉用のエサが大きくて食べられないもよう。

よし!
エサを砕いてと・・・それっ!
バラバラと撒いたエサに小さい魚が集まった。
よし、ちょっと待ってな、いま砕くからなw
と・た・ん
でっかい鯉共に気づかれた!!
バシャバシャバシャッ、餌残らず飲み込まれちゃった。
負けずに大きくなれよ。

感覚ミュージアムにも行ってきたのです。
中のカフェもそこだけのメニューもあるみたいなので気になったらどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北町児童動物園

2017-07-10 21:14:46 | 徒然日記帳

けもフレ関係のまとめはマメにチェックしてる。
そんな時に聞き捨てならぬコメを見つけてしまう。
「山形に動物園は無い。」
ピキキッ、あああん・・・

知る人ぞ知る隠れた憩いスポット。
詳しくは河北町の公式サイトで。

さくらちゃん、人を見ると寄ってくるすごく人懐っこい。
一緒にいる羊とヤギが

お、おう・・・
ネーミングせんすがオレと同じ、オトモアイルーの名前がもずくとひじき!
ユキ ヒョウか。

はかせがいっぱいいるっ。
となりの檻のハヤブサが時折変な木の止まり方してるんだけど
うまく写せない。

たぬきのポン助、ポン子だっけ。
この日は暑くてね、ツキノワグマのわっこちゃんや
キツネ、アナグマ、ハクビシンが日陰で寝てたので何も撮れてないや。
身近な動物もほんと好き。

元気なのはホンドキツネちゃんが三角飛び繰り返して体のしなやかさ見せてくれてた。

他にもなつっこいクジャクやニワトリのボスたちもそのうちまた見にくるからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊桜祭り

2017-04-19 21:59:49 | 徒然日記帳

日曜日に神町駐屯地に行ってきました。

まずは軽く牛ラーメン食べてと。
普段は入れない場所で戦車やヘリを見たりおいしい物食べたりお買い物をして楽しむ祭りです。
数年前に父上殿と来た時はすっごく寒かったのですが今日はすっごく暑かった!!

バイクの防寒着を脱いでTシャツ、ジーンズ姿でうろつくことに。

一応、隊員さんに「こことか資料館とかの写真は撮ってもいいの?」と聞いてはみた。
一般公開されてるところはOKだそうです。よかった。

子供の時にも来たんですよね。
そのとき売店に雑貨が揃っててゲームセンターもあって衝撃をうけてました。
フロントラインやギャラガの上手い隊員さんのプレイに釘付けになってましたw

そうそう、
お土産買わなくちゃ!!
店内は迷彩グッズてんこ盛りであれもこれも欲しかったけど

食べ物買ってきた。
駄菓子のかつとカレーラーメン6食入り、カステラまんじゅう。
楽しかったのです。
来年も行きたいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニプラ シシボイジャー

2017-03-20 23:01:09 | 徒然日記帳

ミニプラ作ってた。
とりあえずシシボイジャー完成、頭部シールは・・・失敗した。

画面では分からないが細かいモールドびっしり!!

この時点でもうカッコイイ!!
顔はシールよりガンダムマーカーで塗ったほうがカッコイイかも。
成型色がグレーなのにシールがピカピカすぎて違和感がある。

----------------------------------------

フロントフォークのスプリング、オイル交換完了。
フォークダストカバーを外してびっくり。
これ雨やゴミの逃げ場無くて中で腐ってくる。
片方のダストシールが亀裂入ってる!

部品注文しなきゃ・・・
フォークブーツでも検討しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、春の準備

2017-02-07 20:52:38 | 徒然日記帳

久々にパソコン開いてみた。
12月と新年で休日短縮して働いてましたよ。
もう家に帰ってくるといつの間にかゲーム機持ったままソファで寝てるのですよ。
MHXはやっとHR95、ポケモンムーンは島巡りのボス「ヨワシ」倒したところでセーブ。
私の可愛いキャモメがペリカン?に化けたのは驚き、まぁ可愛いからいいか。
時間があればもっと進めるが除雪で朝早いので早めに寝てしまうし。
まぁ、おっさんのゲームはマイペースで遊べればいいから焦らない。


そうそう、働きまくったので今月はお給料が良かった!!
前室の大きなテントに買い換える?
いやいや待てよ待てよ・・・その前にやるべきことがある。
あのヘロヘロサスペンションを強化したいんだ。
スポスタのフロントサスのスプリングの交換が先だ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子峡

2016-11-14 20:09:19 | 徒然日記帳

久々に更新、

寒い時期になりました。
初雪も降っちゃったし、あと何回ちょい乗りツーリングできるか?


これは先々週かな、天童にて。
ヒロシの餃子の餃子定食です。
うめぇ~

ふらふらぁ~っと鳴子峡にやってきた。
出発の時、朝は霧が濃くてかなり寒い。
霧が消えると一気に青空が広がり気温も上昇。
飯も食わずここまで走ってきてしまった。
バイクはふるさとの森駐車場に置いてきて歩いてきた。
画像では葉が散った木が目立つので見頃を逃したということでしょうね。
でもこういう景色もなかなか。
たくさんの人で賑わっていました。
おやスカイフィッシュかなw

今回は降りてみる。

橋の上から見えた猿飛岩はこうなってたんだね。

到着。

橋の下付近ですね。

さて、遊歩道を登るかな。
足が・・・・

来年は大深沢遊歩道に行ってみるかな。
さっきのでスタミナ切れたので
防寒着とライダーブーツではもう歩きたくない。
はやく甘いものが食べたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする