goo blog サービス終了のお知らせ 

東方不敗の幻想

インターネットのジャーナリズムについての覚書

touhou_huhai@gemini.livedoor.com

こんにゃくゼリーの形を決める法案

2008-10-12 21:19:32 | Weblog

形は国が決める? こんにゃくゼリー 自民、議員立法へ 消費者行政迷走
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000072-san-pol

…まぁ何も法律がない状態で、場当たりに企業に圧力をかけて、製造停止に追い込むよりはいいんじゃね(頭を抱えながら)。

EUが決めてたからどうだっつーの?
野党に突っ込まれる?ははは。福島みずほという議員が賛成するから大丈夫ですよ。まったく、社民党を挙げて野田聖子議員を応援してはいかがですか。うんざりだこのバカ代議士どもめ。まぁ社民党関係者はすっかりこのブログのことなんか忘れてるだろうけど…あーあ。やってらんねーよ。

次は魚の小骨を採る法案とか、肉のスジを採る法案とかも通すんですな。
オラ、社民党は次々やっとけ。党首様のご意向じゃんか

金融恐慌が不安という保坂展人議員も、福島みずほ党首のありがたーい、こんにゃくゼリー製造停止の運動に賛同してなにかなさってはイカガですか。

朝鮮のテロ支援国家指定解除

2008-10-12 02:15:38 | Weblog
テロシエンコッカね。
http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY200810110170.html

韓国政府筋が流した情報をもとに、現地紙が必死こいて朝鮮の軍事的脅威の情報を流したのに「純真で騙されやすい」米国様は一顧だにしませんでしたなぁ…。
日本で援護射撃してたのは、産経くらいかぁ…しかもあんま熱心じゃなかったよな。
右翼も朝鮮を仮想敵国のままにしときたければ、いわゆる「情報戦」てのをもっと一生懸命やらなきゃダメだよなぁ。

いやバカバカしい。これで朝鮮という一党独裁の国がなにか変わるはずもなし。名札が付こうが外れようが、その民衆を踏み躙る所業は所業。拉致問題の事実も消せぬ。
そもそも米国というテロ支援国家ナンバーワンの国が他国にそういう称号のご下賜をなされるというのもオカシイ訳ですが。だいたいどうよ。ロシアとかが「グルジアはチェチェンの不穏分子を助けるテロ支援国家」とか言い出したら。

まったくクッダラネー。
どうせあれだろ。これも韓国の陰謀とかほざきはじめるんだろ。こういうとき日本政府はすっごく無能ってことになって、っていうか日本政府も韓国にのっとられてるとか言うのか。あの手の陰謀論者って、要するに自分の無能を他人の陰謀で説明できるから楽しいんだろうなー。信じがたい敗北主義だけど…まぁその敗北主義が嵩じて民族浄化とか絶滅政策になっちゃったりするのがタマにあるからな…。

ふっ…じゃぁ民主が勝とうが自民が勝とうが、けっきょくどうにもならんじゃん。新風でも当選させればー?まぁ新風が当選しても共産や社民が当選しても変わらないと思うけどね。できそこないのヒトラーもレーニンも出てきそうにない。

あーあ。日本はアフガニスタンで米国の盾になる軍隊作りにカネ出すのか、侵略戦争の手伝い、ご苦労さんです。
そうだなぁ。俺も敗北主義で自分の無能を、他人の邪悪さと愚かさのせいにしてるって意味では変わらないよなぁ…。



IMFがクソなら新興国救済基金もクソ

2008-10-11 23:40:13 | Weblog
ええい。中国や日本が新興国の救済基金て。そりゃー韓国がウォン高をしかけられたあとで売りを浴びせられたってのは、お偉い「自由市場」が弱国を草苅り場にするときのやり口で、哀れではあるが、しかしやはり筋が通らない。
あの国の銀行が米住宅公社債を山ほど買い込んだのはバカだからだし、それを救ってやるため融資したあげく韓国の庶民を借金漬けにしてツケを負わせるっておかしすぎる。ノムヒョンがこういう状況が生じるのを許したんだったら、彼も責められなきゃならん。例えどんなに私がノムヒョンに同情していても庶民の幸せには比べられない。

それから、この辺りで引用してる記事とか、リーマンが倒れたせいで偉大な米国様がヤバくなり、しかもすべては韓国産業銀行(KDB)の身勝手のためとかどんだけオメデタいオツムしてんだ…そもそもの引き金になった米国内における住宅の過剰供給と価格下落、異常な高利のサブプライムローン破たん、火の車になったリーマンに対する中国投資(CITIC)など他のSWFの動き、リーマンの要請を無視した米政府の対応とか、前後関係をすべて背景に押しやってしてゴタクを並べてるのは…まぁいつものことだから仕方ないか。
しかし奴等の思い描く米政府ってまるで十歳の子供より純真な被害者なんだな。地球の最高権力を「被害者」にするため都合のいいときだけ無能にしたてたがるのは…不遜きわまりないんじゃね…。

神舟7号の件と同じく、あいつらは自分を慰めるためならどんなに状況を曲解しても気持ちよくなれる。実際うらやましいオナニー体質だ…ってか楠さんまじこういうヨタにわずかでも信憑性を感じるわけ?しっかりしてよ。ってもこういう言い方じゃまともに聞いいてくれないか。

まぁいいや…中国や日本による新興国救済基金の話に戻そう。
日本がカネを出すのは道理の面でも実利の面でもまったく間違ってる。
ぜったい反対。

だが…だが…中国が単独で、あるいは主導して韓国の金融システムを救済する。これはヤバい。アイスランドにロシアがカネを貸す話をしているのと同じくらい実現すればヤバい。

日本が見送れば中国が、EUが見送ればロシアが、周辺国に対して政治の思惑からカネを出すのは…どうすればいい。

中国やロシアに「国民の血税をそんなことに使うなんて正気じゃない」なんて言っても通じないよな…くそ…日本は韓国に、EUはアイスランドにカネを出すべきじゃない…しかし…。
間違ってるのに、やらなきゃいけないのか?韓国を中国にとられないために?いや、それだけでなく台湾にも?


【追記】2008/10/12
いや待て、例の基金に日本が一枚噛むのは、中国主導だと拒否反応を示す韓国や台湾に対して借金を「飲ませやすくする」オブラートの効果を果たすだけなんじゃないか。
「日本も噛んでるなら、中国の覇権主義から出たものと見ずともよいだろう」みたいな安心感とエクスキューズをもたらすだけじゃないのか?実態として、日本が中国に、韓国や台湾を売るなら(米国がそうするように)同じことじゃないのか?

金融資本主義は滅びず

2008-10-10 01:45:57 | Weblog
今回の金融不安で、米国経済が崩壊するとか、ウォール街が消え失せるとか、デウス・エクス・マキナ的にものごとが解決したりはしない。

邪悪な権力というのは、神風のようななにかで滅んだりはしない。

全世界が自らの力で米国の触手をはねのけ、金融資本主義に奉仕するのを止めようとしない限りは、そして米国民が支配者層を打ち倒して、新しい政府を打ち立てない限りは、滅びない。

我々日本人がなにも戦おうとせずに、今まさに力の絶頂期にある世界帝国が衰退してくれるなんて、甘いにもほどがある。どんなご都合主義のファンタジーだって、主人公がただ寝そべってブログを書いているだけで竜や悪王が死んだりはしないものだ。

そもそも金融不安で米国が倒れてくれと望むなんて、他力本願もいいところだ。
そんな奴はまっとうな「反米」とはいえないし、革命がリボンに化粧箱つきで手元に飛び込んできてスイッチも押さずに演奏を始めるなんて、「マルクス主義者」の端くれなら考えるだに恥ずかしいだらしなさだ。
あ、マルクス主義者じゃないんだけどね私は。ごめん。ちょっとコスプレでした。

とにかく、踏みつけられた者が戦わず、行動せずして米国が滅ぶなんてありえない。
我々が放っておけば、米国はもがきながらも日本をはじめとした諸外国から富をかきあつめ、再び侵略戦争を始める。もちろん中国もロシアも、周囲に弾圧と殺戮の波紋を投げつづける。

天災にしろ人災にしろ、ふってわいた騒動で社会の矛盾が解決するもんか。
下痢になったら癌が体の外へ出たというぐらいにありえない。
米国という、いわば人類にとって致死性を持った癌には、強い意志による苦しい治療か切除が必要なんだ。だが、もうどうしようもないくらい転移してしまってる…。

米国、日本などに1兆7000億円よこせと要求

2008-10-08 23:03:11 | Weblog
常岡浩介ブログ経由で知る。

米国:日本などに1兆7300億円要求--アフガン軍増強で
http://mainichi.jp/select/world/news/20081008ddm007030131000c.html

…やっぱ米国は滅べ。さっさと滅べ。いいから滅べ。ぶっ潰れろ。

といっても滅びやしないんだよな。ごまめのはぎしりでものごとが動けばどんなにいいか。

あーはいはいどうせ米国の関連企業に大半が落ちて、米軍の盾となるアフガニスタン人兵士を育てる計画にはほんのちょっぴりだろうけど、どっちにしたってそんなクソみたいな目的のために金を出す必要なんてまったくない。

でも日本政府は出すでしょうよ。自民だろうと民主だろうとね。
まったくくそったれ。自分が泣く泣く納めた税金が、どうしようもない悪事に使われるのは本当に腹が立つ。

ブッシュ叩き?日本語で呪ったってやつにゃーとどかねえよ。
あっちは1兆7000億円を薄汚い侵略戦争のために引っぱっていくけどな。

エコノミストどもを埋める坑がいるかな…

2008-10-08 11:41:57 | Weblog
米エコノミストの間でも公的資金注入論が台頭
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2M0702107102008.html

これだけだと短文で前後がよく分からないから、断言はできないけど。よもや…もっと血税を金融屋どもにくれてやれ、さもないと…さもないと…って話じゃないだろうな。

プリンストン大のクルーグマンとやらが、どんなにお偉いセンセだかしらんが(はいはい現代の賢哲ね。儒者どもは自分たちの偶像を崇め奉るが、だからなんだ?)。

どうもエコノミストってのは、いくら駄法螺を吹いても安全な身分と心得て、現代において託宣を出す神官きどりだが、いいかげん坑儒でも起きればいいと、俺なんかは考えるようになるぜ。

正直、エコノミストと崇拝者どもを高く吊るせ、という時代になってもおかしくないね。ま…そうしたらやっぱり俺は反対するんだけどさ…

「こいつらがいい気になってぶってた高説が単なる”信心”に過ぎず、政府がクソみたいな政策をとりつづけるのを弁護し続けた内容がマヤカシで、庶民の生活がずたずたになったとしても、殺すな」とね。

憐れめ、許してやれと。だが二度と神官役はやらせるな。すみの方でおとなしくグラフをつつかせておけと。


【追記】2008/10/08

(´д`)…世界の政府(お代官法)はエコノミストの力など借りずとも平然と年貢を湯水のように使われますな。くわばらくわばら。
じゃぁそれを追認したり露払いするエコノミストなんてますますイラネェから全員、自分で坑掘って飛び降りるといいよ。信者はあとに続けとはいわんから、墓守でもやってろ。

金融市場は小閑…か?

2008-10-07 21:54:23 | Weblog
日経平均は1万円を下回らなかったし、ほかのアジア市場もちょびっと反発したし、欧州もなんとか落ち着いてるし、これで米国市場が反発すれば…とりあえず…とりあえず…恐慌の潮は引いていくかな…どうだろ…期待したい…

チベットやキルギスの地震より、こんなことを心配してるなんて…あーあ。

【追記】2008/10/08
とほほ、なかなか1万ドル台で落ち着かないな…。

金融安定化法(ペッ)ってひとごとながらクソったれに気に入らないけど、その場しのぎにせよなんらかの効果を発揮するわずかな可能性があるとしても(…ああ無理そう…)多少の時間がかかるのは分かるし、どっちにしたって短期の相場に一喜一憂したってしょうがないんだけど、まったく…。

バンカメ、カントリーワイドの債務者にも救済措置

2008-10-07 09:42:00 | Weblog

住宅ローン返済条件を緩和 バンカメ、最大84億ドル負担
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100601000810.html

…なんかチョッピリしか書いてないけど。IBTimesが補足するかな。
現地メディアの記事を読んでくくと、どのくらいBofAが頑張ってるか、そして頑張ったあげく、どのくらいサブプライムローンがひどい高利で、どうにも手当てしようのない悪徳な仕組みだかがよく分かるくらい。
ほかの大手銀ちゃんとついてきてるかな?これは本当の「金融安定化」に絶対必要な措置なんだけど…。

ところでサブプライムローンって手垢がついた言葉だけど、言葉に手垢がついたからって、問題が解決した訳じゃないんだよ。根本が解決しない限り、なにも終わらないし、話題が新鮮じゃなくなったからもういいよ的なニュース脳の恐怖はアレすぎてなんとも。アレっつーか、ただの現実逃避ダベ。

「返済額が収入の34%を超えないようにします」って話が美談になっちゃうような、すさまじい高利を許した「美しい米国」の現状から目を背けたいだけですかそうですか。

米バンカメ第3四半期は68%減益、減配・資本調達計画を発表
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34128920081006
あーきっついなー。とりあえず資産額を書かないのはロイター手落ちすぐる。
英語の決算短信読みたくないにゃー。

はいはい「危機は欧州にある」ね…そんなブログでも読んだか…いや、その通りなんですけれども。米国発だし、米国が震源だし、米国をなんとかしないと欧州のアーパー投資家が買い込んだ証券化商品が紙くずになるという構図はなにも変わってないのよ。
いやどっちにしろ紙くずになるんだけどねヒャッホーイ。
つーか欧州ももっとカネを出さなきゃ共倒れだよーんという米国投資家のやけっぱちな叫びが英字紙の行間から聞こえて、まぁ共犯者なんだから仲良く沈むしかないよねあれそれ日本もかヒャッハー。英語しか読めないと、米賭博金融脳(普通の米人の知恵)が感染してダメだなぁ…。つか賭博金融脳が知性あふるる西欧に広く浸透してたのが驚き、北欧3国とかもうね。あんなに右左両側から誉めちぎられてたのに。ゲヒヒヒ。なにこの醜態。高率の税金払ってた国民が不幸すぎて笑うしかない。

金融安定化法の効果は不透明。でもまだまったくカネをドブに捨てやがってというほどでもなく。「それ見たことか」と言い立てるほどの失敗も見えてない…とりあえず誰も信用はしてないみたいだけど。

チベットでまた地震

2008-10-06 23:07:18 | Weblog

日本時間10月6日午後5時半

チベットでM6.6、30人以上死亡 生き埋めも多数
http://www.asahi.com/international/update/1006/TKY200810060297.html

日本時間10月6日午前1時

キルギスで地震 65人死亡
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081006AT2M0601S06102008.html

現地時間?10月5日午後11時52分

新疆烏恰県でM6.8の地震 死傷者の報告なし
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200810060234.html

…キルギスの地震と関係か。人口が少ない地域だと被害も少ないか。

パキスタン:復興進まず治安悪化…地震から3年
http://mainichi.jp/select/world/news/20081006k0000m030110000c.html

イラン・バム地震、インドネシア・ジャワ島中部地震、ミャンマー・サイクロン、四川大地震。

阪神淡路地震の日付もしっかり覚えていないような、ウワッツラな俺には、とても全部を把握できない。ダメだ。