goo blog サービス終了のお知らせ 

第27回 コミュニケーションプラザ編 その4

2009-11-11 23:35:03 | 作成日記
ここまでおつきあいくださりありがとうございます、サマです。

今日はコミュニケーションプラザの小さな仲間たちを紹介します。


まずは駒場小空間から。




ここは演劇サークル御用達のホールのような所です。よく演劇などのサークルの催し物があり、コミプラのあたりでビラが配られています。
位置としては、生協の隣、今回の鳥瞰図の最果てになりますね。コミプラの中でも少々寂れた雰囲気が好きで、私はよくこの辺りでお昼を食べています。

レゴでは


このような感じに。建物が小さいだけに割当のポッチ数が少なく、どうディテールを表現していこうかと悩みました。
正面ドアはタイルとグリルを横向きにして詰め込んだものです。真ん中の張り出した部分は、サッシのついたプレートパーツを重ねて表現しています。



では二人目のおともだちの紹介です。
イタリアントマト!
駒場の食堂の隣にありますが、あまり混まないのでゆっくりとティータイムを楽しむことが出来ます。
なぜって高くて量が少な…げふんげふん、な、何でもありません。ようするに貧乏学生は駒下のマックに行くってことです。混み混みです。



実はこの建物はまだ製作中なんですが(ど~ん)、製作にゲスト:ネオジムさんをお迎えして、素敵な飾りを作っていただきました。

この赤と緑の部分…イタリアントマトのマークですね。

どのようになっているかというと…

ぱかっ…

トマァト!
このようになっています。これをヘッドライトパーツ2つで接続して、ぶら下がり式にしているわけですね。

小さいためにあまりイタトマらしさがでないのですが、このマークがあることでぐっとイタトマらしくなりました。ネオジムさん本当にありがとうございます。



それではコミプラの紹介はここでいったん終了して、明日からはおむこーさんにバトンタッチしたいと思います。おむこーさんの再現度の高い作品をお楽しみください。
ありがとうございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿