goo blog サービス終了のお知らせ 

★LABO cafe★

日々発見の毎日を、ぽつぽつと綴ります。お菓子作り、フラメンコ、音楽フェス、入院日記。

秋がいっぱいのマフィンと実験クッキー

2011-10-09 19:57:37 | ブレッド、スイーツ
明日のジャンベワークスイーツ。
三連休のせいか、生徒さんが多め参加のようです。
楽しそうですねー。

てなわけで、スイーツもマフィン12個ではたりません。
にんにん展もあるので試作含めて何種類か作ろうとキッチンは夕方からフル稼働です。

どーん!


かぼちゃとクリームチーズのマフィン

センターにクリームチーズをいれた定番ではありますが、いつもよりかぼちゃ多め。
アクセントにてっぺんにくるみを乗せてみました。

さつまいもとあずきのマフィン

お芋にははちみつをからめて、黒ごまもたっぷり混ぜ込みました。
ゆであずきを生地に練り込んであるので甘めかな。

そしてクッキー!
プルーンとオートミールのはちみつクッキー

全粒粉を使ってます。シナモンたっぷり、くるみも。
ちょっとカントリー調のヘルシーなクッキーになりました。

全体に秋の香りいっぱいのスイーツになりました。

どうぞお召し上がりください~。

バナナと黒ごまきなこのマフィン

2011-09-23 05:33:42 | ブレッド、スイーツ
アイシング週間が終わったと思った最終日。
ジャンベワークショップのおやつマフィンを焼きました。


今回は朝活ワークショップとのことで
9時からスタート。

まず、黒ごまときなこを使いたい。
バナナもいれたい。
食感的にピーナッツもいれたい。
最後に黒砂糖をバナナにかけたい。


だからネーミングにも困る。
ピーナッツと黒砂糖のことは食べたときに気づく感じ。

和風なんだけど、ちょっとひとひねりなマフィンになりました。
ほんとはシナモンかけてみたかった。

10時頃かな?
おやつにどーぞ。
黒ごまもきなこもたっぷりいれましたー。

今回は師匠が袋にいれてくれました。

バナナとクリームチーズの全粒粉マフィン

2011-09-04 19:55:50 | ブレッド、スイーツ
本日のジャンベワークマフィン。
朝から焼きました。

以前から使ってみたかった全粒粉。
100%だとモソモソしそうだったので3分の1で。

中に混ぜる物は、かなり熟してきたバナナをたっぷり2本。
ブルーベリーに残ってたクリームチーズも入れよう。

あーーー!
またやりました。
無塩バターがないっ!

そこでいつも使ってるラーマ「バターの風味」のマーガリンで代用。
どうなるかなー。

焼き上がり。


中身はこんな感じ。
クリームチーズ見えるかな?


マーガリンで代用した生地もむしろ柔らかくおいしい。
全粒粉のボソ感はない。
いいんじゃないでしょーか。

マーガリンのマフィン。
風味や香りは少なくなるのかな。
塩っけが足されるのと溶かしやすいところはかなりいい。
この辺り、使い分けできそうな予感。

余った生地で焼いたバナナケーキ?
シナモンたっぷりかけてみました。

ペロリです。



マンゴーとくるみとクリームチーズマフィン

2011-08-21 09:54:33 | ブレッド、スイーツ
本日のジャンベワークマフィン。

夏らしくマンゴーを使ってみました(シロップ漬けですけどね)
歯触り良くくるみも。


そして、センターにはクリームチーズ。


ほんのり甘い、まったりをカリッとくるみが引き締める。
けっこう好きな味です。

作り手の特権&冷めるの待ちきれずでまず出来立てをいただきます。
ほわんとした香りがいい。
まだ柔らかいので半分に切りづらいけど
クリームチーズがまだあったかくてこれもいい。

でも冷めてもおいしいクリームチーズ、優秀です。

ただ見た目がつまんないか。
くるみかマンゴーのせるか
アイシングさっとかけるか、したほうがいいね。
要研究。

早朝キッチンより

2011-07-23 09:06:07 | ブレッド、スイーツ
本日のジャンベワークショップは9時からだそうです。
早いですねー。朝活。

おやつマフィン、前日に作っても良かったのですが
せっかくだから焼きたてを!と思い朝4時半に起きました。
5時半には焼き上がりー。


今日は、バナナとブルーベリーのマフィン。
バナナはシナモンとまぶしていれてます。
最後にメープルシュガーをふって焼きました。


さめてきたらペーパーでラッピング。

ここで6時半くらい。

先生は7時すぎにでかけていきました。

早起きついでに洗濯にそうじ。
ゆうべ寝たのは0時過ぎだけどすっきり起きれるから
朝だけは得意なんだなと思います。

で、ただいまやっと9時。
昼寝ならぬ、、、朝寝でもしますか。