goo blog サービス終了のお知らせ 

★LABO cafe★

日々発見の毎日を、ぽつぽつと綴ります。お菓子作り、フラメンコ、音楽フェス、入院日記。

投薬入院(3回目)3 終わりました。

2006-04-14 13:09:49 | 入院日記
2005/12/19 mon 退院
午後になってしまったがやっと退院。
月曜日のため自力で帰る。

表に出る。
風が冷たい。
もちろん電車は無理なので病院前でタクシーを拾う。
窓を少し開け、風をいれる。気持ちいい。
うれしくてすこし泣けてきた。
実家の父に電話。
よくがんばったと喜んでくれた。
元気に話してたらやはり体はついていけず
運転手さんに頼んで横にならせてもらった。

しばらく走って
あ、笹塚。と気づいてもうすぐ家だと感じた。
明大前。スタジオの前を通った。
横になっていたので見えなかったがシャッターは開いていた。
レッスン中かな。。と思ったらまた泣けてきた。

サンクスを越えたあたりでとめてもらい
タクシーを降り、カートをだしてもらった。
カートを引きながらうちまでの直線を歩く間
だれか出てきたらギョッとするくらい
「もう少し、もう少し」とつぶやきながら泣いていた。

家についた。
下には誰もいなかった。

二階で横になって毛布にくるまって泣きながらやすんだ。
やっと帰ってきた。

投薬入院(3回目)2

2006-04-13 20:11:06 | 入院日記
2005/12/15 thu
かなり吐いてる・・・といっても吐くものはない。
吐く形をとるたびにだんだんと顔面や手がピリピリしてきた。
それでも吐く。

夕方。
ベッドの上で手が硬直してきた。
顔もピリピリしてきた。

18:30 ナースコールをやっとの思いで押す。

吐いているためカリウムは不足し
体液と電解質のバランスが崩れているとのこと。
極度の緊張で呼吸もままならない。
看護士さんにつきっきりでビニール袋を口にあてて
呼吸法を繰り返す。誰かいると安心するが少しでもいないとまた硬直してしまう。

手は硬く握ってしまい自分の指で指をしめつけていた。
ほどけない。
汗がでてきた。

結局、リスミンという眠剤を飲んでなぜか眠れてしまった。

2005/12/16 fri
朝、なんとなくしびれは残るように感じたが楽になった。
あの恐怖感は始めての経験だった。
ひきつづき点滴5本。
やはり食べられない。

2005/12/17 sat
ひたすら点滴4本
バナナとヨーグルトを食べた。

2005/12/18 sun
点滴4本
かなり楽になってきた。
明日退院できる。

もうこれで終わる。
もう自分の体にこんな思いをさせたくない、とカサカサの手足を見て思う。



投薬入院(3回目)1

2006-04-13 10:14:39 | 入院日記
2005/12/12 mon
3クール目突入。これで最後。
といっても今日は何もすることがなくヒマです。

10:00からCCR(蓄尿)開始。

同じ病室の患者さんで卵巣脳腫の手術のあと妊娠し、
明日帝王切開で出産する方がいたり、
卵巣脳腫で卵巣摘出する方、
ずっと抗がん剤治療で入退院を繰り返している人もいる。

卵巣がんの抗がん剤を6クールしている人の話。
脱毛は1回目でパーっと抜けた。
新しく生えてくるまで半年くらい、とのこと。
2ヶ月説、3ヶ月説。。いろいろだ。

私は、デイルームでそんな患者さんとおしゃべりしながら
窓から東京タワーを見ている。
この時期は、20:00からピンクのハート型にライトアップされるらしい。

18:30 小林さんがマンガをたくさん持ってきてくれた。

2005/12/13 tue
今日は採血、レントゲン、心電図の検査をした。
CCRは10:00で終わり。

夕方から予備点滴。
もちろんまだまだ元気。
雑誌とポカリを買い込んだ。

が、白血球1600!
このままでは今回の投薬中止になってしまう。
もう一度採血。3000以上ほしい。
結果、2500。。

2005/12/14 tue
昨夜、先生は白血球があがってから再開したほうがいいと言った。
ほとんど、説得した形でやることになった。
かなり強引です。

8:30 予備点滴と吐き気止め。
もれているのかなかなか静脈に入っていかない。

11:00 右手に変えて投薬スタート。
現在、14:30
15:00までには完了しそう。。
まだ具合は悪くない。がんばるよ。

投薬入院(2回目)2

2006-04-12 22:48:49 | 入院日記
2005/11/25 fri
午後、おにぎりを買いにセブンまで行った。
さっぱり系(梅とか)がなくなんとツナ。。
とにかく食べれた。

3時間くらい前ならメニューをおにぎりやうどんにしてもいいらしい。
次回はそうしよう。

なんとかむりやり明日退院。。

今回の教訓:
・ごはんの匂いや音がいやなら、アロマ(柑橘系)+音楽。
・おにぎりのリクエストが可能(うめなど)
・ポカリスエットを4本以上買っておく。

2005/11/26 sat
今回はまだ残ってる感じでムカつきが実はある。
帰りになにか食べるなんて無理。
車で迎えに来てもらったが、家に帰ってベッド直行。
食欲もない。

前回とは明らかに違う。

投薬入院(2回目)1

2006-04-12 19:37:48 | 入院日記
2005/11/20 sun
2クール目スタート。
投薬は火曜からになる。

今日は朝9:00から蓄尿。

髪の毛は先週末(退院後2週後半)くらいから
パラパラと抜けてきた。
まだあるが、サイドは薄くなっている。

ヘアバンド、バンダナ、キャップと持ってきてみた。

寝たきりになると背中が痛くなるので極力起きていよう。
とにかく今回は、4F(婦人科)だし念願の窓側ベッドで快適。
なんとか乗り切ろう。

2005/11/21 mon
夕方から点滴。まだ水分のみ。

2005/11/22 tue
朝、8:00から点滴再開。

10:30投薬スタート。14:00終了。
そしてひたすら水分。

また16:00頃、ムカつきが来ました。

何度か吐いてみるけど食べてないせいか何もでません。

2005/11/23 wed
ムカつきと微熱。
吐く(何もでない)を繰り返す。
でもなんとなく慣れてきた気がする。
尿管も午前中で除去し、自力で蓄尿をする。

貧血があるのがちょっとつらい。
思い切って売店までふらつきながらポカリを買いに行く。

2005/11/24 thu
微熱とダルさ。
少し吐いた。ちょっと食べれた。
ポカリはよく飲める。
が、回復は前回より遅い気がする