ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

下のお宅との、トラブルが絶えない…(爆)

2021年02月03日 04時33分10秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
再び

ぽかぽか春陽気に
逆戻りした、カッパ地方。

この間の
マイナス10度は、
どこへやらw

来週初めあたりは
18度くらいまで、
温度上がるそうで。

もう~。
この温度上下の激しさ、が
体にきつい(爆)

本日から、
次男の冬期講習も

無事に
スタートしました、が。

変異型ウィルスの話題が
大盛り上がりで。

専門家が
「変異型の予防のために、マスクを2枚、つけましょう」
とか、言ってて。

マスク2枚もつけたら
子供、苦しくて

授業どころでは
ないのではないか~???

心配は、
心配だけどさ。
それも、どうかね~???(汗)

変異型の登場により。
学校スタートプランに

少々、変更が
生じて。

高校3年生は、
冬期講習が続くけども。

対面授業開始は
3月1日、になりました。

予定より。
2週間、遅くなったわけ、だね。

とか、なんとか
言ってる間に。

受験の6月に
なりそうだよ~(汗)

昨日はさ。
下の階の奥さんが
やってきて

「お宅のお風呂から、うちに水漏れしてるんですけど…」
って~(汗)

いや、ど~もね。
このお宅。

おととしの夏、に
引っ越してきたんだけどね。

うちの下の階。
もともとは。

大学生が
住んでたんよ。

でも。
卒業と同時に
空き家になったらしく。

そこに、このお宅が
引っ越してきた。

大学生、しかも
男の子が3人くらい
住んでた時はさ。

ほら。
若い男の子だから。

夜に、どんちゃんやって
うるさい、ってことはあったけど。

それ以外は、特に。
お互い文句は、なかったんよね~。

でも。
ファミリーになってからw

まず。
キッチンの窓の外に

スズメとか、鳩に
あげるために

パンくずを
置いたりしてたんだけど。

風に飛ばされて
うちの窓から、入ってくるから

ぱんくず、置かないで
ください~!から、始まってw

大学生の子たちは。
彼らも、置いてたから

うちに、特に
何も言ったりは、しなかったんだけど(笑)

まあ。
当然の主張、なんでw

パンくずは、
置かないことにしたんす。

次は。
キッチンが、タイル貼りなんだけど。

その上を
イスを引きずる音が

うるさいから、
なんとかしろ、とww

うちらは、あんまり
ひきずらないんだけど。

特に。姑がね。
力がないから

イスに座る時、とか
思いっきり

ずずずずず~!!と
音を立てて、

イスを
引いてくれるわけだw

まあ。
日本の100均屋には

売ってるよね?
イスの脚用、靴下。

トルコでは、
そんな話、

誰からも
聞いたこと、なかったんだけど~www

まあ。
やかましい、と
言われれば

上階に住む者、の
責任として

対策を講じないわけ、には
いかんわけでw

しゃ~ないので、わし。
タオルから

イスの靴下作って
脚に履かせましたww

とりあえず、これも
解決だよ、と
思ってたら。

なんと、今度は
水漏れだ~(汗)

そう、言ったら
何なんですけど。

ホント、何か。
ここのお宅とは、
相性が悪い感じ(爆)

しかも、この水漏れは。
実は。

半年くらい前から
始まってて

風呂場の壁と
タイルの間の

漆喰、を
塗りなおしたり、とか

いろいろ、
手を打ってみたんだけど。

その時は、1ヶ月くらい
水漏れ、止まるらしいんだよね。

でも。
1~2ヶ月くらいすると

また、ぽたぽた
始まるらしくて…(汗)

さすがに、こう毎度
文句を言うとなると

向こうも
飽き飽きしてきた、感じで

こっちも、
いい加減、

この奥さんの顔
見たくないわ~感満載
←絶対、顔に出てたかもw

で。
「そろそろ、ちゃんと、直していただいて、
二度と来なくてもいいように、して欲しい」
とww

がっつり、
イヤミまで、いただいて(爆)

もうね~。
恥ずかしいやら、腹が立つやら。

でも。
相手に非はないからね~。

そりゃあ、言う方だって
気持ち良くないだろうし。

最悪、どうしても
止まらないのなら

風呂場のタイルを
全部、ひっぱがして

どの配水管が
洩れてるのか

いちいち
チェックしなければ、ならん~。

この、コロナで
金のやりくりが、大変な時に

またまた、余計な
出費がかさむのも、痛い…。

ほんと!!
トルコの団地って

作りが
ちゃっちいからさ~。

トイレの排水管が詰まったり、とか
しょっちゅうだし。

そんな、築50年!とかでも
ないのに。

配水管から
水漏れ、とか

日本では、
ありえないような
気がするんだけどね~???

とにかく。
腕の良い職人さんを

見つけなければ
ならんとです~。
ああ…面倒くさい…(涙)


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする