『ロボット科学教育』 という少し毛色の違う塾がある。広島にも協力校があり,先月,子供づれで見学に行った。レゴブロックでロボットをつくる塾だ。無線で動くロボットをプログラミングで色々制御する。プログラミングは,MITが開発したソフトを使う。子供向けに少しやさしくしてあるがなかなか高度だ。
我々が見学に行ったときは小学3年生がロボット相撲大会の準備をしていた。両端から曲線に沿ってそれぞれのロボットがぶつかり相撲を演じる。細長いもの,ずんぐりしたもの,個性豊かなロボットたちが演じる相撲は見ていて楽しい。4年生になるとサッカーゲームのできるロボットをつくるらしい。レゴへのソフトウエアのライセンス料などもあり月謝が少々高いのが玉に傷だが,大人でも楽しめそうな塾だ。
我々が見学に行ったときは小学3年生がロボット相撲大会の準備をしていた。両端から曲線に沿ってそれぞれのロボットがぶつかり相撲を演じる。細長いもの,ずんぐりしたもの,個性豊かなロボットたちが演じる相撲は見ていて楽しい。4年生になるとサッカーゲームのできるロボットをつくるらしい。レゴへのソフトウエアのライセンス料などもあり月謝が少々高いのが玉に傷だが,大人でも楽しめそうな塾だ。