一九七二―「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」文藝春秋このアイテムの詳細を見る blog Ranking へ 笠谷,紺野,青地が大倉山シェンテに日の丸をなびかせ,トワ・エ・モアが流れていた頃,あさま山荘では,大きな鉄球が山荘の側面めがけてうなりをあげていた。一体,何が起こっているのか,当時の自分にはさっぱりわからなかった。 時期的は,札幌オリンピックとあさま山荘事件とは,少 . . . 本文を読む
がんばれ元気 (1)小学館このアイテムの詳細を見る
blog Ranking へ
昔々,学生の頃,動物園が近くにある,都内のとなる駅前にある本屋で,電車待ちの30分程度を立ち読みにあて,小山ゆうの『がんばれ元気』を読破した。学生の時って,金なかったから,立ち読み読破って貴重だった。 売れないボクサーの子ども堀口元気。試合で命を落とす父の敵をとるかのように,がむしゃらにボクシ . . . 本文を読む
何の脈絡もないのだけれどクイズを思い出した。昔つきあっていた人から聞いた。大学の入学式での学長のお話という奴だ。新入生を前に,発想の転換な話をするなかで出されたクイズ(問題)なのだそうだ。何でこんなことを,ましてやこんなとき(出勤前)に思い出したのかわからんが,時間に余裕のある人のために捧げる。興味のある方は解いてみてください。【問題】 たいショッテんの! めイジッテるの! さて私 . . . 本文を読む
毎年,体育の日の町民運動会が楽しみだった。何故か真っ直ぐを走ることだけは早く,学年別リレーは必ず選手をやっていた。他の人があまり早くなかったせいもあるけど,いつもダントツでごぼう抜きを演じていた。 13秒8。小学5年生の時の100mの記録で当時は地域レコードだった。11秒3。これはおやじが最も早かったときの記録で,とうとう最後までおやじを抜くことはできなかった。2人で組んででる,町民運動会の親子 . . . 本文を読む
昔,昔,大昔。小学生の時のこと。牛乳瓶のふた集めが流行った。ちょうど大阪で万国博覧会があった頃が流行りのピークだった。
珍しいふたをもっている人は一躍ヒーロー。切手集めよりも人気があった。第1期は,とにかく集めるという時期。近所の商店で買い求めできるものに限られた。第2期は,家族旅行とかで遠隔地を訪れた際,ご当地の牛乳瓶ぶたを集めるエリア拡大期。第3期は,同じメーカーの同一商品で製造工場が . . . 本文を読む