こんな本を読んでいる

日々出版される本の洪水。翻弄されながらも気ままに楽しむ。あんな本。こんな本。
新しい出会いをありがとう。

1日を快適に過ごす方法

2005年03月31日 | 読書ノート
 以前読んだ,ジェームズ・アレンの『原因と結果の法則②』に,心のバランスを保ち平静さを失わない鍛錬法が書いてあった。やり方はいたって簡単。朝,昼,晩。1日に3回,自分がとても気持ち良く過ごせた時のことを思い出すだけだ。時間と場所を選ばない。いつでも,どこでもできて誰にも邪魔されずにできる。ときおりさぼっても誰にもしかられない。  以来,僕は,この手法を愛用させてもらっている。僕の場合は,走ってい . . . 本文を読む

驚異のエアボード

2005年03月29日 | 衝動買いは愉快だ!
 御調プロジェクトにかかわってエアボードなる商品を知った。ソニーが出している,液晶携帯テレビ兼ブラウザ&メール機である。使いかたがいたって簡単で,かつ,反応速度の速さに特徴がある。無線なので携帯性も抜群だ。  ニュースを見ているとき,わからない言葉がでてくる。WEB辞書で調べをする。視聴しながらの作業である。とにかく,便利なのだ。もちろん,一部動画が見られないとか制約も多いが,必要最小限度のものは . . . 本文を読む

復活!ミッシェル・ポルナレフ(誰も知らないでしょうが・・・。)

2005年03月28日 | 思い出・昔話
 先日,YAMADA電機でレコードプレーヤー(アイワ PX-E880)を買った。例の衝動買いである。楽天では最安値税込み6,804円とあるが,中央通り沿いにある,YAMADA電機では7,480円だった。でも送料とかを入れると,いいとこ勝負のお値段である。(まあ,どうせ,1万円を切った安物なので,それくらいの価格差はどうってことないとも言える。)  で早速,ミッシェル・ポルナレフを聞いた。知ってる . . . 本文を読む

ハンモックナンバー

2005年03月25日 | 読書ノート
 ハンモックナンバーとは,海軍兵学校の卒業生につけられる成績順位のことを言う。卒業時の成績が,その後の海軍での地位・処遇を決定する。堺屋太一は『組織の盛衰』の中で,このハンモックナンバーを共同体化した組織における選別論理の象徴とした。(ちなみに,『東大生はなぜバカになったか』で,立花隆も,18歳の時の偏差値で,その後を規定してしまうことの愚かさを指摘している。)  その共同体化した組織のなれの果 . . . 本文を読む

『アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書』を読む

2005年03月24日 | 読書ノート
 ジェームズ・M・バーダマン編『アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書』を読んでいる。建国当時のところと,第2次大戦前後のところの拾い読みだ。Native American のとらえかたの誤りや日系アメリカ人の強制収容所にみる差別的扱いに対する反省などがストレートに表現されていて感心した。一方,パールハーバーは相当,米国のプライドを傷つけようで,恨み・辛みタラタラの部分。また,日本軍の米国捕虜に対する非 . . . 本文を読む