goo blog サービス終了のお知らせ 
だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



02:56 from web
@rotary のフォロワーは3/9: 17,557人, 3/10: 17,783人(+226), 3/11: 17,976人(+193), 3/12: 18,159人(+183).JRICの影響(3/10)はやっぱり大きかったんじゃないかなと思う今日この頃.
03:02 from web
今年から確定申告費用を例年より多く払うことになっているのだが,納付書が届かない.年度末で忙しいんだから,もう少し延ばしてやれないものかなぁ.
03:03 from web
4月の第1週日は確定申告の日として税務署と銀行以外は祝日にするとかどう?
03:04 from web
延ばし過ぎかな?
03:29 from web
ふと気がつけば,手元に現金が全然ない...支払はクレジットカード,付け,EdyにWAON.公共交通もPiTaPaにユリカにチケットレス.
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リコー中部さんのところで,2日にわたって開催されるセミナーも今日が最終日です.

RICOH 実践ソリューションセミナー2010 in 三重


きっと飛び込みも受け入れてくれるんじゃないですかね?






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:52 from web
@rotary のフォロワーは一昨日17,557人,昨日17,783人(+226),そして今日17,976人(+193)でした.JRICから30人位はフォローしてくれたのかなぁ.希望的観測.
01:55 from web (Re: @katsuragawa_m
@katsuragawa_m ちなみに鈴鹿市だと選挙前だと一般質問多いですよ.
01:59 from web
今日は栄のモンゴルレストランでパートナーさんと仕事の打ち合わせを兼ねて?食事.下げられようとする皿から羊の骨をキープしてかじっていたら,ボルド社長から「もうモンゴル人ですね」とおほめの言葉.
02:10 from web
シンキローはここ.
http://www.mongol-shinkiro.com/
ブログはモンゴルコミュニティにおいてとっても重要そうだ.
たまに出てくる経営上の苦労が渋い.
03:37 from Keitai Mail
録画したビジネスニュースに出てるエコノミスト。理解してないだろうことを必死に繕ってる。番組のキャスターや一般人は騙せてるんだろうけど、お笑い番組よりも笑える。
12:34 from web
昨夜はあんなに満腹だったのに,今はもう腹ペコ.人間はエネルギー効率が悪いなぁ.
12:40 from web
電子のスピンが作る磁場を検知して,更に電子を動かすことができるようになった.電子の速度は光の200分の1くらいだったと記憶しているけど,電磁波の速度は光速に等しいし,この技術って単にエネルギー効率を論じるにとどまらないと思う.http://bit.ly/cJzFfO
12:45 from web
ジェット点滴.
12:54 from web
あぁ,なるほど.現金なものですね.人間はいまだ500年前に生まれた出版資本主義に精神支配されているのだなと思います.
RT @katsuragawa_m 2月発行の議会だよりに間に合う12月議会には一般質問たくさん出てましたね。次号は選挙後。
20:09 from web (Re: @katsuragawa_m
@katsuragawa_m 職員の仲人をやりまくってた首長も某自治体ではいたりしました.北名古屋市はそんなグループいたりしませんか?大丈夫だといいんですが,あると大変ですよ.
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Microsoftから「開発者の皆さんに」的な粗品が届いた.

スティーブ・バルマーの"Developer! Developer! Developer!"のステッカーが....

貼りたいところがないなぁ.

MSDNはいいけど,eOpenは手間だけで最悪だった.

特にeOpenの更新はだめだめ.

本当に顧客管理をやってるつもりだったのだろうか.

それにしてもスティーブ・バルマーの"Developer! Developer! Developer!"

最初は発狂してる雰囲気だったが,逆手にとってうまく利用したもんだ.

そして彼も結構おっさんになったもんだ.

写真もっといいのを使えよ.

歯がないように見えるじゃないか.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:29 from web
今日で鈴鹿市議会は一般質問終わりです.
00:30 from web
注目の後藤光雄議員は3/4に代表質問されました.
http://www.goto-mitsuo.net/
00:32 from web
中西大輔議員は3/5に一般質問.私は携帯でtwitter中継しました.
http://blog.goo.ne.jp/daisukesodate/
00:34 from web
そして原田勝二副議長は3/8は大谷議長の代わりに議長席につき,議事進行されました.
http://www.mecha.ne.jp/~shoji-h/
00:38 from web
教育フォーラム終了直後の議会でしたが,水井教育長の答弁はやはり熱かったですね.
でも,答弁を導く質問のレベルが...というものもあり,通告に従うのは大変だなぁと思いました.
劇に付き合わされるのを拒否するわけにもいかんですしね.言い過ぎかな.
00:42 from web
「市長支持会派の...」なんて馴れ合いで始める議員もいたり...
長太にCバスでも通して,固定資産税上げまくって,赤字を埋めてやってください.
00:45 from web
さて,HDDに撮り貯めた議会もDVD-Rに移しおえましたし,ラベル印刷でもするかな.
01:04 from web
本日,最後の来客です.今から今日最後の仕事.
01:04 from web
...になればいいけど.
03:36 from web (Re: @katsuragawa_m
@katsuragawa_m 邪推してますね~.私は商売人なんで納めた税金がきちんと使われるように,心ある方々が私の地域で増えてほしいだけなんですよ.さらにそのことが商売にも影響するとなおうれしいのです.
03:40 from web
昨日,JRIC (JAPAN Rotarian Internet Conference)で@rotaryのことを紹介したのですが,フォロワーが17,557人から17,783人に増えました.どれくらい寄与できたかなぁ.
12:11 from web
今日は寒い.お客様のところにいくのだが...寒い.
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:19 from web
二八も最近はひと月ずれてるとの某社長の鋭い指摘.
02:34 from web
超久しぶりのゆうちょ振込.利子以外の出入りだとなんと平成19年6月1日以来!!!パスワードの片鱗が脳みそに残っていて良かった.
02:35 from web
ゆうちょ資金の80%を百五銀行に移動させようと決意.
03:31 from web
「ロータリアンはハイチ地震救済基金にUS$78万を寄付しました」とのことです.私も参加していたかな?学生には負担が少ないポイントのインターネット募金を紹介し,知識社会における「ポストお金」時代を授業でシミュレーションしました.
04:08 from web (Re: @katsuragawa_m
@katsuragawa_m 先ほどJRICにもtwitter紹介文を案内しました.桂川さんはJRIC入ってましたっけ?
04:08 from web
さて寝よっと.
18:28 from web
ゆうちょ銀行で振り込みをしたら先方に「株式会社 だえも」と表示されていたとのこと.「ん」が抜けとる!全角のスペースが無駄じゃー!3文字の会社名なんてどんだけあると思っとるんじゃー!郵政いじるついでにサービスも頭使わせたって下さい,首相. @hatoyamayukio
20:21 from web
神戸中学コンピュータ部への1年間の月次訪問が終了しました.いろいろ学ばせてもらいました.
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:19 from web
全粒粉 持ち帰りで買い占め.明日の朝はmacBONさんが眠っていても大丈夫.
02:25 from web
レグザリンク機能でよりスムース。
東芝ファンの悩み.
スムーズと言ってほしかった.
なんでチェック入らないの?
02:26 from web
不思議カタカナ英語モドキは嫌なんだわ.
20:05 from web (Re: @cafe_macBON
@cafe_macBON 株式会社オフィスイワワキの社長を拉致して食べに行きます.私の分は全粒粉ベーグルとタマポテクレープとリンゴケーキとホットコーヒーで20:25に.
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第3回 すずか教育フォーラムの実行委員を微力ながら務めさせていただきましたが,教育長からお礼の手紙をいただきました.

ありがたいですね.

私としては鈴鹿市の教育委員会が魂の熱さを感じさせる教育委員会であり続けてくれるのであればうれしいですし,そのための協力は惜しみません―――と言いたいところですけど,できる範囲の協力はさせていただきたいと思います.

鈴鹿市の水井教育長の力になれるのであれば光栄なことですしね.

やっぱり子どもには理論だの理屈だのテクニックだの正しいことだの良いことだのというよりも,やっぱり熱さが伝わるかだと思うんです.

それが最初に大切なことだから,熱さがわかるところには応援したくなりますね.

あーだの,こーだの,みんなが意見を言いにくいところを言うのが私の役目と思って,好き勝手言わせてもらいましたが,おかげさまで良い意味でアンチテーゼとして皆さんが消化してくださっていたので,私も救われた気がします.

ありがとうございました.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




韓国の製品やサービスには提供側のリーダーシップを感じる.

日本では考えられないことが結構あってびっくり.

日本のメーカーは,とても受身的でそれがまた日本の国民性にも合っているのだが,それでもたまには心地よい強引さってのがあっても良いと思う.

日本も高齢者などの交通弱者無視の交通体系を作り上げた自動車産業保護の強引さがあるが,心地よい強引さというよりは,若干脅迫じみている.

総務省とNTTのくっつきすぎとかもそう感じるなぁ.

そっくりそのまま韓国流というわけにはいかないだろうが,学ぶべきところは多々あるし,このままでは日本への憧れの要素が薄く薄くなっていきそうだ.

危機意識が低いことに危機感を感じる.

あぁ,変な日本語だ.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




"shell:sendto"をファイル名を指定して実行すると「送る」にショートカットを入れるフォルダが開きます.

そうだった.そうだった.

Explorerでダイレクトに

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo

が開くのでとっても便利.

いちいち隠しファイルの表示切替をする必要もないし.

Windows7でも同じかなぁ.

家に帰ったら試してみようと思う.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:29 from web
ジャ,ジャガイモパンケーキ???おいしいの?
02:53 from web
サムネイル美人とかいう言葉が定着してくれないかなぁ.TwitterやSNSでは自分の意思に関係なく見た目の良さそうな異性が出てくるから,さらっとそういう言葉で防衛したいシチュエーションが少なくない今日この頃.
22:48 from web
紅茶か珈琲か悩んだけれど,やっぱりコーヒーで良かった.
23:10 from web
水に氷を入れないで!と飲食店で言い続けること数カ月.ついにお湯を出してもらえるようになった.
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




13年ぶりのSUBWAYです。

オタワではひとりだとこればかり食べてたな~

今は鈴鹿にもあります。

3月26日はサブウェイの日だって。

サブローだけどなぁ。

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「へー,先輩,そんなこともしてるんですか」

久しぶりに会った大学の後輩が気持ちの悪いくらい感心している.

教育フォーラムもあったり,どうも最近は対外的に評判が良いみたいだ.

感謝されたり,賞賛されたり.

しかし,今月のマネジメント倶楽部にもあるように

「善行のアピールは悪行の始まり」

であるし,そうなっている人々を嫌というほど見てきた.

慢心せぬようにしようと思うし,善人と思われたくてやっているのではなく,価値の流動性を突き詰めようとする流れの中でいろんな人たちと協働が起こるだけ.

だから本当は何も大したことじゃないんです.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




02:21 from web
本日の営業終了.疲労とストレスで頭の中もシャットダウン...
03:07 from web
オーメン!66.6KG,体脂肪率23.5%.まだまだ肥満だがここのところ体重が落ち過ぎ.
10:52 from web
お昼ごはんを食べに行く予定ですが...大丈夫かな? @cafe_macBON
17:39 from web
ベーグルの食いすぎ.親の敵のように食べた.
21:03 from web
新年度3ヶ月目に入ったところで,初めて気合いを入れて会計伝票入力.
会社への立替分がとんでもない金額に...
会計士の先生に怒られる前に精算しよう.
土日は手数料がかかるので週明けに.
21:04 from web
よもぎベーグルを狙って出陣します. @cafe_macBON
21:10 from web (Re: @cafe_macBON
@cafe_macBON よもぎベーグルキープ2つ!
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:40 from web
1:39 終わり~
11:12 from Keitai Mail
議場なう
11:21 from Keitai Mail
今日は制限時間目一杯60分の質問時間を持つ中西大輔議員ですが、質問前のマクラから濃いです。
11:29 from Keitai Mail
議場でも結構私語は聞こえます。テレビには映らないですが、いつも同じメンバーですな。
11:37 from Keitai Mail
聞いていると、ありえない内容の答弁を立派にしつらえて真面目そうに口に出してる。想像力がたくましいというよりも、悪い習慣を身につけてるな~。
11:45 from Keitai Mail
俯瞰よりも杓子定規になっている答弁。「丸いタマゴも切りようで四角。言葉も言いようで角が立つ。」その真逆だなぁ。
11:48 from Keitai Mail
情報理論的には何が無駄なのかわかりやすいのになぁ。チャレンジして手を動かさないとわからないものかなぁ。
11:55 from Keitai Mail
今の鈴鹿市行政には超複雑多国籍多民族社会に対応できないな。現場の職員さんが摩耗してしまいそうでかわいそうだ。
11:59 from Keitai Mail
今、ようやく鈴鹿市の生活保護費不正支給問題。絶対時間が足りない。
12:06 from Keitai Mail
市長指名でようやく市長が答弁。
12:08 from Keitai Mail
おーい、目を閉じるな。
14:59 from web
従業員がいない限り,うちなんかは福利厚生費なしですね.会計士の先生からも認めてもらえないです.
@suzukappi @shinichi_yamano
15:02 from web
鈴鹿市でもいろんなものが「発展的解散」になろうとしています.どこも同じですね.
RT @katsuragawa_m @assamtea 中部経済産業局が中心で支援してきた「東海ものづくり創生協議会」が正式に解散との連絡なう。
15:28 from web (Re: @cafe_macBON
@cafe_macBON あの客に買い占められたかな....
15:58 from web
ライバルの買い占め客とは電話番号交換でもしてもらって前日予約にしてもらってください!最近,ベーグルが貴重過ぎます.
RT @cafe_macBON ええ、その通りで。
17:46 from web
出発前に突然の訪問客と話が盛り上がってしまった...時間がやばくなってきた.
17:48 from web
そうなるとうちのような半常連客は助かります.
RT @cafe_macBON まとめ買いされたい方は前日までには電話して頂けると大変助かります。
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »