Torreon de Paredes

『株式会社日智トレーディング』食品原料、ワインの輸入。銀座に『銀座Torreon16区』オープン

チリワインガイド Descorchados

2008-02-17 11:20:45 | torreon

Dsc05737  Dsc05739

メルロ プライベートコレクション2006 92点(チリのメルロNO1の最高得点)
メルロ レゼルヴァ 2006 91点

カベルネソーヴィニョン プライベートコレクション2006 90点と続きます。

チリのワインガイドはまだまだマイナーですが。
品質もよくコストパフォーマンスに長けているチリ産ワイン
これからも、もっともっと注目されるでしょう。

ブログ村・ワインランキングに参加しています。
クリックして応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


ベスト・カベルネソーヴィニョン・イン・チリ

2008-02-16 12:12:06 | torreon

ワイン学校で、
ベスト・カベルネソーヴィニョン・イン・チリ
  さらなる飛躍を遂げるチリのカベルネ・ソーヴィニヨンに仰天!!

タイトルに大変興味を持ち受講しました。
するとなんと
全てトレオン・デ・パレデス!!

      Dsc05236123_2
驚きました。
1本2本ぐらい取り上げていただけたら嬉しいなぁと思いましたが!

左から
ドンアマド 99(カベルネソーヴィニョン75%・メルロ25%)
カベルネソーヴィニョン プライベートコレクション2003 カベルネ100%

そのほかレゼルヴァシリーズは
カベルネソーヴィニョン レゼルヴァ2003 カベルネ100%
それから
メルロ
シラー
カルメネーレ


これは全てカベルネソーヴィニョンが5%~10%ブレンドされています。
大変勉強になりました。


Dsc05235aa_2
一緒に受講されたレストラン関係の方々も、その後ワインをお取り扱いいただき、
皆様がこのトレオンのワイナリーの美味しさを伝えてくださる事に、
嬉しく思っております。
ありがとうございます!


3月にはドンアマドの垂直テイスティングセミナーも開催されます!!
80年代のチリワインをティスティングできる貴重な機会です。

ブログ村・ワインランキングに参加しています
クリックして応援してください。
  ↓
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


アモールパントリー新大阪店

2008-02-15 14:08:45 | トレオンが置いてあるお店

新大阪駅構内の
アモールパントリー新大阪店
充実のハーフワインの中にトレオン
カベルネソーヴィニョン ハーフと
シャルドネ ハーフが仲間入り!!

Dsc05641  Dsc05640

  Dsc05634 Dsc05636

価格もお手頃なハーフボトル。好評です。

Dsc05638_2
ベストメルロにランクインした。
メルロレゼルヴァ2006も並んでいます。
早速購入しました。
Dsc05732_3 
高得点!!納得の味です。

ブログ村に登録しました。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


エッソンス・エ・グー

2008-02-14 15:05:42 | トレオンのおすすめレストラン(大阪)

高槻市で人気のフレンチ
エッソンス・エ・グー



Dsc05666 Dsc05668_2
よこわのカルパッチョ
粒マスタードが良いアクセントになっていました。
繊細で優しい味のエッソンスエグーのお料理
 シャンパーニュミッシェルゴネ 
とってもよく合います
赤・黄・緑の色鮮やかなお野菜のピューレ
黄色は人参でした。

トリュフがたくさんちりばめられた、白子のムニエル、
ごぼうのスープと一緒に。

Dsc05669
メインは仔羊
Dsc05670
フロマージュを少しずつ。
Dsc05671

デザートは名物チョコレートのスフレ。
今日はヴァレンタインですね。

ふと、厨房を見ると、ピッカピッカに磨かれたお鍋がたくさん並んでいました。
気持ち良いお店です。

ワインブログランキングに参加しています。  にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


ソムリエ協会 in日航大阪

2008-02-13 14:50:14 | ニュース

昨日は今年最初のソムリエ協会関西支部セミナー&懇親会に出席しました。
セミナーは
「国産ワインメーカー奮闘記」
メルシャン勝沼ワイナリーの斉藤マネージャーのお話でした。
Dsc05682 Dsc05691
Dsc05686
香りの成分分析や葡萄品種の説明まで細やかで、大変興味深いお話でした。
そして素晴らしいワイン達、
Dsc05701
7種類のワインをティスティングしました。
どれも美味しくて、和食と一緒にゆっくり飲みたいです。


懇親会では
Dsc05702
グリューナヴェルトリーナ スマラグド(エメラルド色のトカゲの意味)2005
ベストメルロ オブ チリに輝いた メルロ プライベートコレクション2006
と一緒に参加しました。

PRもさせていただきました。

Dsc05707
毎年恒例の植岡副支部長の挨拶・・・

皆様、ワインに長けているだけでなく
笑いのセンス!も持たれています。
さすが関西!だけあり、楽しい懇親会でした。

今年も例会、試飲会etcよろしくお願いします。


筋肉痛になりそうなくらい
本当にずっと笑いっぱなしでした。
また思い出し笑いしそうです。
楽しくワインを飲むことができました。




ブログ村ワインランキングに登録しています。
応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


高槻産業フェア トレオンブース

2008-02-12 11:42:00 | インポート

2月10日 日曜日 高槻松坂屋5F催事場、
たかつき産業フェアにてトレオンワイン試飲ブース出しました。
沢山のお客様にお越しいただきました。
Dsc05644 Dsc05646
Dsc05648 Dsc05650
Dsc05663

                   Tasting
”ワインの美味しさ&楽しみ”が1人でも多くのお客様に伝わればと思いブースに立ちました。

ティスティングシートに試飲した順番を書いて、気に入ったものに丸をつけていただきました。
試飲後、地下の売場で購入してくださったお客様、ありがとうございました。
引き続き地下和洋酒売り場にトレオンワイン揃っていますので、よろしくお願いします。


ヴァレデレンゴクラスを中心に葡萄品種による、特徴や味の違いやを見ていただきました。
今回はロゼが好評でした。

                                Roserose12_2
和食・洋食・中華どのお料理にも合う
  カベルネソーヴィニョン100%の万能ワイン
トレオン・デ・パレデス ロゼ 

Dsc05651 Dsc05661
ジャズ演奏etc楽しいイベントも沢山ありました。
産業フェアは11日までです。



ブログ村に登録しました。ワインブログランキングに参加しています。
↓クリックして、応援してください!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


海鮮築山

2008-02-11 23:54:47 | トレオンのおすすめレストラン(大阪)

高槻産業フェアのブース出しも無事終わりました。
トレオンブースへお越しいただきました皆様ありがとうございました。
※写真は明日載せます。



こちらも事務所の近く芥川町の
「海鮮築山」
Dsc05556 Dsc05560
Dsc05562
食養士の資格を持っているマダムのお料理は美味しくて、ほっとします。

家庭料理とトレオンワインをいただける貴重なお店です。
楽しく飲めるのが一番なので・・・。

店名 海鮮築山
住所 大阪府高槻市芥川町1丁目14-9
電話 072-681-8424 



ブログ村に登録しました。ワインブログランキングに参加しています。
↓クリックして、応援してください!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


試飲ブース

2008-02-10 08:00:00 | torreon

昨日は大阪でも雪が沢山降りました。

本日は松坂屋高槻店たかつき産業フェアにて
コヤマカンパニーさんのブースで試飲コーナーを出します。
沢山の方にご試飲していただければと思っております。




先日会社の近くでde bon coeur(ドゥ・ボン・クール)でランチをしました。
2度訪れましたが満員で入れなかったお店です。

Dsc05620 Dsc05621

評判のお店は、美味しかったです。
パスタもとろとろのオムライスも・・・。

de bon coeur
大阪府高槻市芥川町1丁目15-14
072-684-2076



ブログ村に登録しました。ワインブログランキングに参加しています。
↓クリックして、応援してください!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


ソムリエ協会と足立美術館

2008-02-09 07:20:00 | ニュース

ソムリエ協会
今年は本部賛助会員になりました。
できる限り全国のいろいろなところへ行きたく思っております。
いろいろな地方へ顔を出しますので、よろしくお願いします。
5日は米子まで遠征しました。
Dsc05574 Dsc05577
国産ワインの醸造責任者のお話で、パワーポイントを使ったわかりやすい説明が
よかったです。パワーポイント使いこなせるようになりたいです。
国産ワインもどんどん躍進していますね。

輸出するワインもあるくらいですから・・・

Dsc05576

鳥取までやって来たので、
足立美術館へ足を運びました。


    Dsc05585


    Dsc05592


    Dsc05611

    Dsc05608

    Dsc05596  

日本一の庭園!!
雪の庭園も見てみたかったのですが、山は雪化粧しています。

ブログ村に登録しました。
↓クリックして、応援してください!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


たかつき産業フェア

2008-02-08 09:23:58 | ニュース

7日、木曜日から松坂屋高槻店 5Fにて
たかつき産業フェア始まりました。

Dsc05626 Dsc05628
水曜日に無事設営が終わり、トレオンワイン、スタンバイしています。
10日日曜日は試飲ブース出展しますので、
よろしくお願いします。
(販売はB1F和洋酒売り場になります)

トレオンワインの美味しさ
紹介します。
是非お越しくださいませ。