カキぴー

春が来た

ヴィシー傀儡政権と、「フィリップ・ペタン」

2011年08月30日 | 戦争
B級映画の傑作と比喩されながらもアカデミー作品賞、監督賞、脚本賞を受賞し、さらに文化的、歴史的、芸術的に重要な映画フィルムを保存するために始まった「アメリカ国立フィルム登録簿」に、最初にセレクトされたのが1942年公開のアメリカ映画 「カサブランカ」。 巻頭でレジスタンスのフランス人が警官に撃たれるシーンのバックに、親独ヴィシー政権の首班である「フィリップ・ペタン元帥」の肖像があったし、エンディングではフランス警察のルノー署長が「ヴィシー水」のボトルを屑籠に落とし蹴飛ばすiシーンがあった。 これまで製作側はこの作品がプロパガンダ映画であることを一言も表明してないが、この映画には前述の2つを含め5つの反抗シーンがあり、見事な反ナチプロパガンダ映画であることは間違いない。

「ヴィシー」はパリから南に300km、フランス中央高地に位置する温泉保養地で、第2次世界大戦期のナチス占領下で、政権が置かれた場所として知られる。 ヴィシー水はここで産出される天然微炭酸のミネラルウオーターで、世界的に愛飲されフランスでは多くのレストランやホテルに置かれている。 アメリカの第2次世界大戦参戦で、親独のヴィシー政権が「敵国」となりヴィシー水の輸入も禁止されたため、映画で使われたボトルは、ロスアンゼルス近辺のホテルに残っていた空き瓶をやっと見つけ出して撮影に供された。 

1940年5月ドイツ軍は、フランスとの国境沿いにベルギーまで続く、外国からの侵略を防ぐ楯として期待されていた巨大地下要塞「マジノ線」(小説・『西部戦線異常なし』に克明に描かれている)を迂回し、アルデンヌ地方の深い森を機動化部隊で突破し、フランス東部に侵入する。 敗色濃厚なフランス軍は散発的な抵抗しか出来ず、フランス軍を敗北させたドイツ軍は6月14日パリに無血入城しエトワーール凱旋門で凱旋式を挙行。 これはフランス人にとって屈辱であると同時に、フランス降伏を予期させた。 そしてポール・レノー首相ら抗戦派に代わって、和平派が政権を握り6月17日に副首相であったフィリップ・ペタン元帥が首相となると、ペタン政府はドイツとイタリアに休戦を申し入れ、6月22日独仏休戦協定が締結される。

レノーやアルベール・ルブラン大統領は抗戦継続のためカサブランカに逃亡を計るが身柄を拘束される。 一方レノー政権の国防次官でペタンの部下でもあったシャルル・ドゴール准将は、ロンドンに亡命し「自由フランス」を結成する。 フランス政府は7月1日臨時首都に指定していたボルドーから中部の都市ヴィシーに移転した。 英国は降伏したフランス人に同情したものの、ドイツに協力的な親ドイツ派ヴィシー政権は徹底して嫌われた。 「降伏は奴隷、飢餓、そして死を意味する・・・占領したフランス人を強制労働に従事させるドイツ・・・・」 これがこれが英国、米国が抱いた敗戦国フランスのイメージだった。  しかし多くのフランス人はヴィシー政府の統治を受け入れ、一部の人々はドイツに対して協力の姿勢をとり、それ以外はヴィシー政府下の平穏を受け入れ、沈黙を守った。

戦後ペタンはドイツからスイスを経由してフランスに戻り逮捕され、裁判で死刑を宣告される。 しかしドゴールよって高齢を理由に無期禁固刑に減刑され、1951年流刑先であるブルターニュ地方のユー島で95歳の生涯を閉じた。 フランスにおける彼への評価は、一般にナチス・ドイツへの協力者として批判があるものの、「ペタンの降伏がフランス全土を廃墟となる事態から救った」という評価も、いまなお根強く存在する。 しかしフランスの歴史家ジャン・マルク・ヴァローは、ペタンを「人命と物財を守った代わりに国家の名誉を失った」と述べ、アメリカの歴史家バート・バクストンは、「ヴィシーを理解することは、ますます魅力的なそして未完の事業」と言い、将来の議論に期待感を示す。  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿