くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

[熊本県][小国] 蒸鶏工房

2013-05-06 22:12:22 | 家族
連休最終日。今日もいい天気。

ドライブ程度なら外に出ても大丈夫そうだと思って、家族で出かけた。
今回の連休で初めてだ。ある意味すごい。

行き先は昨日から決めてあって、小国。といっても大分県に近いあたりで、北は九重町、南は瀬の本高原からいずれも30分程度で行けるところ。 涌蓋山(わいたさん)の西麓にあるので、登山者にはなじみやすい。

岳の湯という温泉地にある、蒸し鶏のお店。

 【蒸鶏工房 白地商店】
   http://www.shirachi-mushidori.com/


自宅からは瀬の本経由が近く、黒川温泉の先から広域農道(?)を使うと60km足らずしかない。
よく間違えて「峐の湯(はげのゆ)」に行ってしまうが、そのすぐ隣の岳の湯が正解。 今回もはげの湯に行ってしまった。

店はわかりやすいが、車を店の前には止められない。 バスの転回所になっているためだ。
すぐ下に付近で共同利用している広い駐車場があるので、そこに止める。

前回来たときから5年くらいが過ぎているように思う。
お店の看板が新しくなって、すこし雰囲気が変わったかな。




店のすぐ裏手には轟音を立てて温泉噴気が噴き出している。 地面も温かい。
鶏はどこかそのあたりで蒸されてるんだと思う。

昨日電話で予め連絡しておいたので、ほとんど待たずに受け取ることができた。
さっそく車に乗せて、来るときに通った広域農道の途中にある展望台(東屋つき)で広げた。
おにぎりをたくさん作ってきていたので、それと一緒に温かいうちに食べる。



濃い味の味噌だれを丁寧に塗ってあり、これがご飯によく合う。
子供たちの食いつきもいい。

鶏はそこそこの大きさなので、4人で食べると少し余る程度でちょうど良い。

自宅から1時間ほどで来ることのできる場所だし、広域農道のおかげで難しいところもない。 手頃なドライブコースだ。 ここから小国その他を回ってもいい。

今回は病み上がりなので、瀬の本まで戻ってレストハウスの隣にある芝生スペースで子供を遊ばせた。

が、直射日光をしばらく浴びただけで体力を削られたようで、気分が悪くなって撤収。


最後に黒ごまソフトにも寄ったが食べる元気がなくて、家族だけ食べた。
あとはそのまま帰宅して、ぐったりしてた。

今回の病気は珍しく後を引いてるなあ。 インフル発症初日2日目に自転車トレーニングしてたのが相当悪かったのかもしれない。


 【カントリーカフェ いずみや】
   http://www.taketan.jp/spots/detail/216