tontonjyoのブログ

yahooから引っ越して来ました。思ったことを適当に書いています

尖閣諸島周辺4

2010-09-24 23:52:18 | 日記



あっ、アメリカが日米安保を介して中国と衝突するのが嫌で日本に圧力を掛けてきたって?、んで那覇地検の判断に影響した?

まぁ、アメリカは基本的にそれを良しとはしないでしょうね。基本的には・・・。だって中国は拡大傾向で南シナ海とかもヤバイ感じでしょう。アメリカが中国に対して確り牽制しておかなければ次はどこでやられるか解らないじゃん。

那覇地検の判断ってアメリカでの中国ロビーの影響かとも安易に考えたけど、なんかね。それはないと思いたいけどね。まぁ、確かにオバマは経済重視って感じだから中国と真っ向から遣り合うのは躊躇すんだろう。これは以前から懸念されていたことだよね。つまり可能性は捨て切れないと言うことでしょう・・・。まぁそれでも。

ロビー活動云々、米議会にも深く潜り込んでいるとされる中国にアメリカ政府の日本政府に対する対応が観測できないはずないよね。アメリカが日米安保を介して中国と衝突するのが嫌で日本に圧力を掛けてきたなんて中国側に知れれば、それこそ思う壺。更に日本にとってはアメリカの報復的抑止力の限界を示している。

日本が独自に平和的解決を目指してってことなら、それは踏襲、君はそう言うって程度の話なんだけどさ。アメリカの要求に屈したとなると東シナ海だけでなくアメリカに関係する地域の抑止力に大きな影響が出る。つまりアメリカの報復的抑止力の中で中国が、「ここまでやっても大丈夫だ。」と言う線が狭まるってことだよね。

少なくともアメリカは「同盟国の主権が及ぶ範囲であるなら何があっても守る。」と言う態度を確り示しておかないと喜ぶのは中国だけだ。

拡大する中国を牽制する中で、もし、アメリカが日本に圧力を掛け、ん・・・まぁ、何らかの形で働きかけ中国漁船船長の解放を迫った・・・促したって話になると忌々しき自体なんてもんじゃない。いよいよ日本独自の報復力の必要性が現実味を帯びてくると言うことじゃないですか。

防衛白書やマスコミでの中国の軍事力の近代化や拡大、更には挑発的行動を特集した記事などを見ると、憶測から「なんだ、アメリカも頼りにならないじゃん。」的な結論で喜んではいられないと右でも左でも当然、思うはずなのだけどなぁ・・・。

もし、喜んでいる人がいるとしたら相手を言い負かしたい一心で目が曇っているか「主権などどうでも良い。」と考えているとしか思えないと言うことになるでしょうね・・・。

さて、どうするべきか。中国の力がもっと弱い内に確りとした対応をとって来なかった日米が悪いんでしょうけど、過ぎたことを今更言ってもしょうがないしね・・・。これから、これから何をするかだろうなぁ。まずは自助努力。次に日米の連携確認。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿