火曜日に放送されたPBSドキュメンタリーフィルムは、自分にとってとてもタイムリーな内容でした。低い賃金で働きながら、ベネフィットも保証もない状況下、なんとか生き抜いている貧困なアメリカ人たちを見て胸がちくちく痛んだのは確かなのですが、実は益々自分のやりたいことは実現しなければという気持ちになってしまったのです。収入を得るだけが目的の仕事はこれまで充分やってきたので、残りの人生は収入を得、かつ自分が学びたいことに繋がる仕事をするべきだ!と現在の私は鼻息たっぷりです。フンガー
ドキュメンタリーに出てきた人たちの女性は子供を持つシングルで、そういう人たちと比べたら、私は自分の心配だけしていればいいわけで、養う子供がいなければ生活費も低く済みますし、時間だって幾らでも自由が利く。これを恵まれた状況とは言いたくないですが(かわいい自分の子供がいればより頑張れるという意見もあるでしょうから)、自分のやりたいことを前提に考えた場合、やはり一人身は都合がいいはずです。なので自分の立場を最大限に活用し、何が何でも目標は達成する、できないわけがない、と自分に渇を入れた私です。世の中には自分以上に厳しい立場に置かれた人が山ほどいるのだ。甘えちゃいかん。キッパリ
▼参照PBS Website
http://www.pbs.org/pov/pov2006/wagingaliving/index.html
さて、彼女たちが低い賃金で働かざる得ない理由の一つは学歴やスキルがないことだったのですが、少しでも条件のよい職に付けるよう、二人の女性はコミカレに通い始めていました。あぁ、胸がチクチク痛む・・・。なぜって?私は仕事に繋がらない分野で大学を卒業したから。そして役立たず分野(主にHumanities)の勉強に大満足し、次は大学院だなどと呑気なことを考えている自分が恥ずかしくなったり・・。だって彼女たちの一人は、そこから脱出するためにAssociate Degreeを取り、そしてそれではまだ不十分ということで、NursingだかSocial Workerだかの分野のBachelorを目指していたんです。(←かなり切羽詰っていた)仕事のスキルを得るために大学に通う。これが本来の大学の活用法なのですよね・・。ボソ
私が学んだ政治学などは、その先の学校(大学院など)に余裕で通えるお坊ちゃん・お嬢さんの専攻なんだろう。私はそんな立場でもないのに、使えない政治学をやったと考えると恐ろしすぎる・・・。でも大学で学んだHumanitiesたちはかけがえのないものだし、私はお金儲けやNursingなどの方面で生きて行く予定はないので、学士号は理論ばかりの政治学でもしっかり自分のためになったかなと。それに感動のHumanities経験が将来の目的に繋がったわけなので(今の段階ではあくまでも目的どまりですが)、私の大学での専攻は自分にとって踏む必要のあった段階だと考えます。
こういう考え方は完全なるOptimism(楽観主義)ですよねー。最近読んだHappiness関連記事に書かれていたように、Optimismは何事も前向きに見る、過去を悔やまないなどという、多くのポジティブな面が含まれますが、実は現実を見ない幻想の中で生きている人とも言えるのですよ。私は夢見る夢子ちゃんなのか?!(←キモイ)でもこれがモラルに反することでもあるまいし、別に夢見たってええんちゃいます?教育に携わる仕事がしたい。そのためには大学院は必要なんだから、たとえ無理がある贅沢な選択だとしても、Optimismで突き進むしかありませんわ。フンガー
ちなみに来週はBack to SchoolがテーマのPBSドキュメンタリーが放送されます。これは必見そう~♪
ドキュメンタリーに出てきた人たちの女性は子供を持つシングルで、そういう人たちと比べたら、私は自分の心配だけしていればいいわけで、養う子供がいなければ生活費も低く済みますし、時間だって幾らでも自由が利く。これを恵まれた状況とは言いたくないですが(かわいい自分の子供がいればより頑張れるという意見もあるでしょうから)、自分のやりたいことを前提に考えた場合、やはり一人身は都合がいいはずです。なので自分の立場を最大限に活用し、何が何でも目標は達成する、できないわけがない、と自分に渇を入れた私です。世の中には自分以上に厳しい立場に置かれた人が山ほどいるのだ。甘えちゃいかん。キッパリ
▼参照PBS Website
http://www.pbs.org/pov/pov2006/wagingaliving/index.html
さて、彼女たちが低い賃金で働かざる得ない理由の一つは学歴やスキルがないことだったのですが、少しでも条件のよい職に付けるよう、二人の女性はコミカレに通い始めていました。あぁ、胸がチクチク痛む・・・。なぜって?私は仕事に繋がらない分野で大学を卒業したから。そして役立たず分野(主にHumanities)の勉強に大満足し、次は大学院だなどと呑気なことを考えている自分が恥ずかしくなったり・・。だって彼女たちの一人は、そこから脱出するためにAssociate Degreeを取り、そしてそれではまだ不十分ということで、NursingだかSocial Workerだかの分野のBachelorを目指していたんです。(←かなり切羽詰っていた)仕事のスキルを得るために大学に通う。これが本来の大学の活用法なのですよね・・。ボソ
私が学んだ政治学などは、その先の学校(大学院など)に余裕で通えるお坊ちゃん・お嬢さんの専攻なんだろう。私はそんな立場でもないのに、使えない政治学をやったと考えると恐ろしすぎる・・・。でも大学で学んだHumanitiesたちはかけがえのないものだし、私はお金儲けやNursingなどの方面で生きて行く予定はないので、学士号は理論ばかりの政治学でもしっかり自分のためになったかなと。それに感動のHumanities経験が将来の目的に繋がったわけなので(今の段階ではあくまでも目的どまりですが)、私の大学での専攻は自分にとって踏む必要のあった段階だと考えます。
こういう考え方は完全なるOptimism(楽観主義)ですよねー。最近読んだHappiness関連記事に書かれていたように、Optimismは何事も前向きに見る、過去を悔やまないなどという、多くのポジティブな面が含まれますが、実は現実を見ない幻想の中で生きている人とも言えるのですよ。私は夢見る夢子ちゃんなのか?!(←キモイ)でもこれがモラルに反することでもあるまいし、別に夢見たってええんちゃいます?教育に携わる仕事がしたい。そのためには大学院は必要なんだから、たとえ無理がある贅沢な選択だとしても、Optimismで突き進むしかありませんわ。フンガー
ちなみに来週はBack to SchoolがテーマのPBSドキュメンタリーが放送されます。これは必見そう~♪
楽観主義は伸びない人になるんですかー
悲観主義も伸びなさそうですけどねー(笑)
きっと偏りすぎるとよくないんですよっ
ほどほどに楽観的になり、ほどほどに悲観的になるとよいかもですね。
社会で役立たずとはひっどーい!(笑)
確かに史学や考古学は学士号では使い道ないかもですが、
たとえば院に進んで教授や学者になれば全然役立たずじゃないと思いますー
でも学者になるしかないような専攻は、どうしても役立たずに見られますよね、残念ながら。
キャロンさん、
励ましのお言葉ありがとうございます~☆
楽観主義な人は長生きするそうなので、
その分頑張る時間も余分にあるってことかしら?(笑)
とにかく壁を乗り越えられるよう頑張ります。フンガー
ほんと、過去の自分の経験があってこその今の自分ですわー。
でもこれはそういったことを考える機会があるかないかだけで、
誰にでも言えることでしょうね☆
お互い(いつかは)希望の職に就けるよう頑張りましょう♪
よしさん、
よしさんも励ましのお言葉ありがとうございます☆
うーん、なるほど、やりたいことをやる、それだけですよね!
せっかく自由に動ける立場や状況にあるのだから(←色々な意味で)、
行動しないともったいないですもんね。
ということで、純粋にただ頑張るのみですな。フンガー
よしさんは過去に様々な壁を経験されてこられたのですねぇ。
私は若い頃そういう経験は一切してませんが、
それはただ単にそういう世界に近づかなかったからなんですよ。
(↑受験もしてないし、当然大学にも通ってないし、就職活動もやってない)
なので今回留学して仕事が見つからないという状況は
実は人生はじめての壁かもしれません。あちゃー
これからもお互い頑張りましょうね~♪
Banditさん、
Banditさんも励ましのお言葉どうもありがとうございます。(涙)
学歴さえあれば就きたい仕事が得られるという保証はないですが、
自分でビジネスをやる以外はやはり学歴って不可欠ですよね。
特にプロフェッショナルな道に進もうと思ったら、学位なしでは難しいですしねー
あぁ、早く大学院に行きたーい!(笑)
Social Workの話ですが、
ドキュメンタリーで見た女性は何かのAssociate Degreeを取って、
老人ホームのようなところで働き始めてたんですよ。
で、子供5人を養うためにはもっと収入が必要だとかで、
次にBachelorを目指していました。
専攻は何だかわかりませんでしたが、その仕事がら、
NursingかSocial Workかな?と思ったのです。
でもどの専攻であっても仕事はそう簡単に得られませんよね・・・
特にこういったドキュメンタリーを見ると、よっぽどの実力や経験がない限り、
外国人の私を雇うわけがない、自国民の生活のほうがが大事よね、
と思ってしまいます。とほほ・・・・
ブログを拝見していると、色々と自分で考えて前に一歩一歩進んでいっているのがわかります。
大学の活用の仕方は、ほんとに人それぞれなんじゃないでしょうか。
必要に駆られて仕事に直結する専門を選ぶ人もいるし、本当に自分の好きなことを学びたいからいく人もいる。
これでいいんじゃないでしょうか。
それに、好きなことを仕事にするためにはその分野の学位を取るのが一番早いことが多いし、その学位を持っていなかったらその分野での就職はさらに難しいのだろうし、そう考えると皆同じように聞こえてきますよね。
それにしてもSocial Workって「仕事に直結するしている専門」なんですね(笑)
知らなかったー。
就職するのに苦労したのは、やっぱり外国人だからだったのかなー。
最初っから日記読んでますけど、芯がブレてない
といいますか前向きでしっかりしてる。
難しく考える必要は無いんじゃないですかね。
やりたいことをやる、それだけの話。
人生短いじゃないですかー他人と比較するのは
ホントにしんどいことです。
ひとつ前の高校中退の話じゃないですけど
へんなプライドに縛られて、身動きできなくなるのは
最悪のパターンですね。高校受験に失敗し、
大学受験に失敗し、卒業に失敗し、就転職に失敗
しまくった私が言うんだから
間違いないです(わはは)
ブログから拝見する管理人さんは”現実を見ない妄想の中の人”じゃありませんよ~
現実を受け入れた上で、その壁を乗り越えようとしていると思いますよ。
自分の歩んできた道に自信を持って、あの時の経験があったからこそ今の自分があるんだ!って思うことはステキですよね!
今の管理人さんの状況は辛い時期かもしれませんが、前向きな管理人さんなら乗り越えてきっと夢をつかむと思います。
お互いがんばりましょうね!
想像力豊かといえば聞こえはいいけど、創作力は皆無なんで空想を飛び越えた妄想デス。
新聞の新刊本紹介で似た様な類の本がありましたよ。
でも楽観主義じゃ伸びない人になるって書いてあった…(涙)。
私が興味持つ分野は更にもっと役立たずかと思われます…。
中学の時の進路指導で大学で史学か考古学(言語学とか心理学はまだ知らなかった…)を勉強したいといったら、社会じゃ役立たずだと担任に真剣に説教されましたよ…。
なので政治分野なら充分役立つ様な気がするのですが、違うんですかねぇ~?