愛する図書館

2005年07月29日 | バイト:図書館
アメリカに戻った週明けから早速バイトの毎日を送っております。(平日のみ)
セメスター中は時給8ドルだったのが、夏休み中の時給は9ドル。うぉー!
もっと早くアメリカに戻ってこればよかった・・・。と思ったり。
(日本でぶらぶらしていた女↑)

私のバイト先は知る人ぞ知る大学の図書館で、
Interlibrary Loanという、大学外へ書籍貸し出し等の手続きをするところである。
コミカレの図書館ではたった一人のおばちゃんがそれに関る仕事すべてをやっていたけれど、
今通っている大学ではその部門は単独Departmentとして存在し、
フルタイムで働く人は多分10人はいる。それプラスそのDepartment専用学生アルバイトたくさん。
コミカレと大学では規模が全然違うのだ~。(置いてある書籍数が桁違いだから当然ですけど)

このILL Departmentでの私の仕事は細々と数多くある。
セメスター中主にやっていたのは
他の大学や施設から依頼のあった書籍の一部やPeriodical (専門刊行誌)の記事や論文をスキャンし
パソコンで依頼主に送信すること。
この仕事を通じ、自分の専攻以外の世界や分野の研究などをかなり知ることができた。
とは言っても、それら論文などをスキャンしながら読めるわけもないので(目が痛いので目をそらしている)
内容を詳しく知ることはまずできないのだけど、
とりあえず、論文のタイトルからどういう研究がなされたのかとかはわかるので
そのタイトルを読むだけでも結構面白い。
世の中ではいろんな研究がなされているのだね。感銘~。
それにどこの大学から依頼があったのか見るのも興味深かったりする。(なぜかね)

論文の研究タイトルにアッと驚くだけでなく、専門誌タイトルに感動させられることもある。
一般の書店ではお目にかかれない専門誌、世の中にはびっくりするほど存在しているようだ。

スキャン以外の仕事では、貸し出し予定の本やスキャンするPeriodicalを棚から集めてくることもある。
(カートをゴロゴロ)
そしてスキャン時同様、本を集める段階でも
「おお、こんな本が書かれていたのか」
「おお、これはおもしろそう♪」
とそれらの本を手にするたび、驚き感動の連続。
あ~、図書館のバイトって、ほんと私にぴったり。(←広く浅く・・・)
雑用とはいえ、日常にささやかな幸せをくれるステキなお仕事です。

ついでに、図書館を知れば知るほど当然図書館を利用しやすくなる。
検索方法に慣れるとか、どこにどういう本があるかとか把握すると
すご~く利用しやすくなる。
これって、自分にとって、とってもお得な気がする・・・・

実際私はあまり読書家じゃないけれど、本が好きなんだな~。本触ってるだけで幸せ。
(正真正銘読書家に怒られそう。↑)

愛する図書館の話はまだまだあるので
次回に続く。


Help Desk

2005年07月26日 | 留学色々
日本でウイルスを拾ってしまったため
大学のHelp Deskというパソコン救急病院的なところにかけこみ、
そこでウイルスを駆除してもらっただけでなく、AntiSpywareというものを入れてもらった。
今の大学に編入したとき、ウイルス対策のCD-Rなんかをもらったのだけど、
その中にAntiSpywareも含まれていたはずなのに
私はそれらをきちんとダウンロードしてなかったようである。
なので今回初めてAntiSpywareが私のパソコンに加わった。

私の4歳になったVAIOはCD-Rやフロッピーの部分が取り外しできるので
重量削減のため日本へその部分を持っていかなかった。
そのせいでウイルスにかかったパソコンを日本で直すことができなかったのだけど、
今思うと直せなくてよかったのだ。
日本で直っていれば大学のHelp Deskに駆け込むこともなく、
ウイルスバスターとかAntiSpywareだってパソコンにタダで入れることはできなかったかもなので。
(Webにフリーで落ちてるのかもですけど)←よく知らん

しっかし、大学はなんて親切なところなのだろう。
ウイルスにかかってオロオロしていた自分からすると、
私のパソコンを救ってくれたHelp Deskの学生は神様・仏様のようだったし
日本語のパソコンでもスイスイいじくれる感じがとっても不思議だった。
そりゃシステム自体は言語に関係なく同じだからわかって当然かもしれないけど?
実はバイト中にいろいろやってもらっていたので、詳しい作業は見ていない。
でもバイトが終わって様子を見に行ったとき、
「このJapaneseは○○って意味?」
と幾つか聞かれた。
やっぱり念の為確認しておきたいこともあったのだろう。ぷぷぷ

そしてパソコンに表示されている「時間」がアメリカ時間になっていなかったので訂正を薦められたけれど、
Japan Timeのままにしておきたいと言ったら
「おお、これはJapan Timeか。確かに現地の時間知りたいよね。電話するときとか♪」
と感動していたのが笑えた。
かわいいぞ、君。

前通った大学にもこういうHelp Deskサービスがあったのかもしれないけれど、
編入したときCD-Rなんてくれなかったよなぁ?
今の大学に移ってよかったわ~


さて、いつも何か問題が起きるたびに自分の運の悪さを実感しているけれど、
振り返ってみるとそれぞれなんとか乗り切っている。
私の留学だってほんとすんなり行ってないけれど、
今は好きなことを学んでいるわけだし、
この先の人生もちゃっかり思い通りになるのでは・・・・・
なぁ~んてやっぱり呑気な30代☆

っていうか、学生っていいっすよね、ほんと。
職場の人間関係とかに悩まされるようなこともなし、
ひたすら自分のために勉強をするだけ。
仕事を怠るのと違って、勉強しなけりゃ悪い成績を取るという被害が自分に被るだけで、
他人への迷惑にはまずならない。
一生学生でいられんかな~。(無理)
誰か金くれ~。(無理)

大学:日本vs.アメリカ

2005年07月22日 | 教育関連話
日本の大学生は勉強を全然しないとよく言われているけれど、
私は日本の大学に行ったことがないので、実際のところはどうだかわからない。
(ちゃんと勉強している人もいるのはわかってます。念の為。)
でも日本の大学を出たあと、アメリカの学校に通っている日本人のほとんどは
「日本の大学でこんなに勉強したことがなかった」
と言う。
前いた大学で話をしたことがある男の子は、日本で法律を勉強し、卒業してから
アメリカの大学に留学してきたらしい。
その子が「こんなに勉強したのははじめて。日本では勉強したことなかった。アメリカの大学は大変。」
と言っていた。
日本では、法律ですら、勉強しなくても、卒業できてしまうのか?

アメリカの大学の場合、日本人には語学の問題がまずあるので、
勉強を一切しなかったら本当に点数は取れないと思う。
そして評価の付けられ方も日本よりアメリカのほうが厳しいらしいので、
(日本:80%以上でA、アメリカ:90%以上がA、という感じ)
アメリカの大学のほうが勉強をより多くする必要があるわけだけど、
彼らの「日本で勉強をしたことがない」というのがどの程度かわからないし、
人それぞれ勉強量の基準も違うだろうし、
「しなかった」というのは大げさに言っているだけで、「本当はしたでしょ。」といつも心の中で思う。
それに日本での成績を持って留学してきたくらいだから、
成績は最低でもそこそこのものが取れていたはずなので、
やっぱり
「少しはしたはずだ」
と思うのだ。

日本の大学での勉強量はともかく、日本の大学に入れた、入った、という事実だけで
「この人は高校時代、確実に私より勉強した人。偉い。」という目で見てしまう。
それと同時に、もし本当に大学で勉強しなかったのなら、やっぱりもったいないと思うけれど、
たとえ必死に勉強していなかったとしても、大学に一切通ったことのない私よりは、
そこで多少なりとも基礎知識を得たはずなのでつい
「あんたら有利だよ。」
と羨ましく思ったり。

ただ日本の大学を卒業してアメリカの大学に来るとなると、
一般教養なんかは免除されるようなので、
留学後いきなり専攻のUpper Divisionコースを履修することになる。
これは大変だろうな~と私は思う。
Lower Divisionの一般教養なんかで英語で学ぶことに慣れる前に、
難しい専門コースをいきなり取るだなんて、わたしだったら絶望的。
でも彼らは私と同(若しくは上)レベルで、ちゃんとやりこなしているわけで、
そう考えるとやっぱり、すごいな~なんて思う。

頭悪いくせに留学すると大変なのだよ、ほんと。

連絡事項

2005年07月22日 | 留学色々
日本で拾ったウイルスの駆除、大学でやってもらいました。
でも自宅にネットを繋げるのが恐ろしくなりました。
なのでネットは引かないかもしれないです。
つまりブログ更新などスイスイできないということであります。
そしてコメントのレスも必然的に遅れることになります。
(コメントをフロッピーに持ち帰って、家でレスを書いて、次回のネット時にどこかから送信するため)←ややこしい
でも変わらずコメント等大歓迎でございます。
こんなブログでよかったら今後ともどうぞヨロシクです☆

ちなみに、大学の図書館からはワイヤレスで自分のパソコンを使ってネットできるのですが、
ホットメールは表示されないし、ブログ更新のためのログオンができないため記事が送信不可能。
しかもネット中10分ごとに回線が切れてしまいめちゃめちゃ不便です。(←パスワードなどを入力する)
とにかく全然使えね~よ。という感じです。便利はタダでは得られないってことっすかね。はぁ~


バックストリート・ボーイズ(その4)

2005年07月19日 | BSB
予想外に続くこの話題、バックストリート・ボーイズ。
記事が結構増えたので、BSBをカテゴリーに加えよう。(予定外)

7月24日、ミュージック・ステーションにBSBが出演した。
(カレンダーに○つけて忘れないよう注意した)←必死
ところで日本でのBSB生出演って、これまでで初めてじゃないだろうか?
ハウだけは何かの受賞のために一人生出演したことがあったと思うけども、
それ以外では、BSBが日本の番組に生出演というのは見たことがない。(私はね)
そんな記念すべき生出演だというのに、ミュージック・ステーションでは、
全然BSBに時間を取ってくれていなかった。(不満)
アルバムのこととか、本人たちについてとか、質問してくれてもよかったんちゃいます?
BSBファン怒ります。タモリは英語がわからんからあまりかかわりたくなかったのだろうか。ぶー
しかも歌われたIncompleteだって、省略バージョンやんけ。んもー、短すぎるっちゅーねん。
2曲くらい歌わせろっちゅーねん!(不満爆発)

しっかし、ハウとかAJって、日本にいるとどうも緊張しているように映る。
かろうじて普通に見えたのは残り3人。どこにいてもマイペースって感じかね。