
5月3日撮影
GWで混むかな~と思いましたが、主人と2人で滋賀県の琵琶湖バレイへ水仙を見に行ってきましたよ
混む事を予想して早めに出ました 特に渋滞も無く到着したのが8時半頃 ロープウェイチケット販売所がまだ開いていなくて20分位待ちました
ロープウェイ往復券は1人1900円ですが割引クーポンで1人300円引きになります
山麓駅は良いお天気で半袖で丁度の気温でしたが チケット窓口に「山頂はホンマに寒いです! 濃霧、気温10℃」って書いて有りました
半袖じゃ寒いかも!?
9時過ぎに120人乗りのロープウェイに乗って山頂を目指しました ↓ (画像はHPの物です)
5分ほどで山頂駅に到着 山の上に霧がかかっています 水仙は何処!?
あれっ? あんまり咲いてないのかな?
リフトが有りましたが歩いて行きました
近くまで行ったら結構咲いていましたよ
水仙は種類が沢山有りました
着いた時は曇っていましたが、時々青空が顔を覗かせてくれましたよ
本当に10℃? 歩いたからか?全然寒くなくて半袖でも過ごせました(笑)
上から水仙を見下ろした眺め 見えている山の頂上にロープウェイの駅が有ります
上の方はあまり咲いていなくて これから咲くのかな・・・?
しかし、よく見ると蕾が無いんですよ ことごとく齧られた跡が有りました そして鹿の糞があちこちに落ちていました
広範囲に柵で囲まれているのですが何処からか侵入したようです 水仙って毒が有ると思うのですが、鹿は食べるんですね
でも下の方は沢山咲いていて これから咲く蕾も有りましたよ
乗りませんでしたが、リフトは2ヶ所有って乗り放題800円と書いて有りました
急斜面でちょっと怖かったですが綺麗な水仙を堪能しました
しかし・・・ 一面の水仙を想像していたのですが 離れて見るとスカスカな感じですね
もしかしたら、まだこれから増えるのかな?
ペットや子供たちが遊べる所が沢山有りましたよ
スカイウォーカーと言うアスレチック施設も有るようでした
少し雪渓も見えました
こんなに咲いている時も有るのかな?
展望テラスから琵琶湖が眺望できます
ちょっと霞んでいますが 琵琶湖大橋が見えていますよ
10時半位に下りました 下りは私たちを入れて5~6人ほどしか乗っていませんでした(笑) 下りたら長蛇の列でビックリ! 写っているのは半分位です
多分1時間以上待たないとロープウェイに乗れないかも知れないですね
駐車場も結構下の方まで車で一杯になっていました 早めに来て良かったです ちなみに駐車料金は通行料を含め500円です
折角 滋賀まで出たので帰る途中に有る三井寺へ寄ってみました
続きは次回にしますね
写真がお上手だからよけいです。
冬はスキー場、それ以外の季節は自然がいっぱい楽しめるいいところです。
観光するところもいっぱいあるのに何で滋賀県の知名度がひくいんでしょうね。
早春を代表する水仙、季節がバックしたような錯覚を覚えます。昨日はずいぶん楽でしたが、数日夏日のような暑さでしたから、琵琶湖バレーの頂上付近は別天地ですね。
一面の満開にはもう少しかかりそうですが、見事な景色です。
滋賀県は隣県ですが、あまり足を運ぶことが多くなく、琵琶湖バレーの水仙のことは知りませんでした。
みなさん、よくご存じなのですね。
以前、ゴールデンウィークに滋賀県を車で走ったことがあります。三大神社の藤を見に行ったときです。
帰り道、すごい渋滞にはまり、非常に疲れました。
以来、ゴールデンウィークは電車を利用するか、京都市内にいることが多くなりました。
帰り道の混雑は避けられましたでしょうか?
三井寺、楽しみにしております。
これからの季節、涼を求めるには絶好の場所ですね!もしかしてスキー場?
滋賀にすむスキー仲間がその名称を言ってたような。スキーレポでしか見たことない場所なので、違う目線で見られた事はラッキーでした。なかなか行かれない場所も、皆さんのブログから楽しめるので本当に嬉しいです。次も楽しみにしていま~す!
本当に沢山観光する所が有るのに滋賀県の知名度は低いですね
奈良もですが京都ほど激混みしていないので私は好きです
不思議なのですが京都市内へ出るよりも滋賀へ出る方が早いんですよ
びわこバレイはお子さん連れやペット連れの家族で大変賑わっていました
ロープウエィを使わずに下からトレッキングして来られる方もいる様でした
実は私もびわこバレイの水仙の事を最近知りました
帰りは時間的にも早かった事とカーナビを見ながら
赤く表示されている渋滞個所を避けて通ったのでスイ~ッと帰れましたよ^^
そうです~冬場はスキー場のようです
滋賀県って実は豪雪地帯なんですよね
びわこバレイは比良山系ですが
直ぐ隣には比叡山が有ってやはり夏場はとても涼しい所です
GWのお出かけは早目の行動に限りますね
帰りも大渋滞を横目にすいすいと帰りましたよ^^
懐かしいです~!!
琵琶湖バレイ、確か、冬には関西では珍しいスキー場になるところですよね。
一時は、関西のスキーのメッカ。(今でもそうかな?)
春には、こんなにスイセンが綺麗に咲くんですね。
斜面に咲いているので広範囲に見えるので迫力がありますね
早起きは三文の徳ですね
長蛇の列に並ばなくて済みましたね