今 話題の太らない お砂糖 希少糖 を使って、チーズスフレを焼いてみました
材料
クリームチーズ250g 希少糖30g 無塩バター30g 卵黄3個 生クリーム100cc
レモン汁5cc ラム酒 大匙半分位 薄力粉40g
卵白3個 メレンゲ用に希少糖50g アプリコットジャム適量
クリームチーズ、バター、卵黄、生クリームは常温に戻し
ボウルにクリームチーズと希少糖30gを入れて混ぜ次にバターも加えよく混ぜ合わせます
卵黄、生クリームを加え レモン汁、ラム酒も入れてハンドミキサーで混ぜます
そこへ、ふるった薄力粉も加えて よく撹拌します
別容器の卵白をハンドミキサーで軽く混ぜ希少糖50gも入れて角が出るまで泡立てます
(卵白は容器やハンドミキサーに水や油などで少しでも汚れていると泡立た無いので注意です)
先ほどの生地とメレンゲを合わせます
艶が出るまで混ぜたら、型に流し30cm位上から、とんとんと数回落として大きな気泡を抜き 150℃に予熱したオーブンで湯煎焼します
この型は底が外れるタイプ(バネ式 デコ型 18cm )なので一回り大きな鍋(オーブン対応の取っ手が取れるティファールの鍋)に入れました
無い場合は中にお湯が入らないように工夫して下さいね
予熱完了したオーブンの天板に熱い湯をはり、型を乗せ
150℃で30分、さらに140℃に下げて30~40分程度じっくり焼きます
アプリコットジャムに少量の水を加えて煮詰めた物を熱い内に塗りました
冷めたら型から外します
冷めて型から外してからアプリコットジャムを塗った方が側面まで塗れるので見栄えが良いかも
濃厚チーズと甘酸っぱいアプリコットジャムの風味が抜群に合いますよ
ふわっふわで絶品でした!
家族も大絶賛してくれましたよ~
何だか物凄い勢いで、アッと言う間なくなってしまいました(笑)
また作って欲しいとリクエストされましたよ
※おまけ
クッキーにも希少糖を使ってみましたが、しっとりした感じで、こちらも好評です
周りはザラメ糖ですが、中に希少糖をたっぷり入れています
溶かした無塩バター100g薄力粉200gアーモンドプードル100g 卵1個 塩一つまみ トレハロース20g
ローズマリー(ドライ)大匙3杯位でよく混ぜ合わせ 味見しながら甘みを感じるまで希少糖を入れました(50g位と思います)
しっかり混ぜ合わせたらラップで包み 筒形に形成して形が崩れないようにコピー用紙で、きつく巻いてテープで止めてから冷凍庫で1時間位固めました
固まってから 台の上にザラメ糖を敷いて転がしながら周りに押し付け5mmの厚さにカット
160℃に予熱したオーブンで20分焼いて出来上がりです
※追記 PM2・5予報
しばらく汚い空気が続きそうです