goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

美味しい煮玉子の作り方

2012年10月10日 15時54分28秒 | 手作りグルメ




初めに中身が少しとろとろの半熟卵を作ります


卵の底(丸い方)に少しヒビを入れてから茹でると簡単に剥けますよ 底は空洞になっていますが、やりすぎると中身が出てしまいます


底を軽くとん と、ぶつけると小さなヒビが入ります


茶色いのは、ちょっとやりすぎてしまいましたが、中身はどうにか無事でした 


塩を少し入れて沸騰した、たっぷりのお湯に冷蔵庫から出して直ぐの生卵を投入して、きっちり 7分茹でたらお湯を捨てて氷水で冷やします


  

切ってみました  中身とろとろです~

  

お醤油200cc&味醂50cc&白だし少々の漬けだれに漬けて冷蔵庫へ・・・    初めは浮いていますが味が染みると沈みます

 

半日でも味は染みますが一晩置いておくと更に味が染みて美味しいですよ


お弁当に入れたら、ご飯が進んで困る~なんて主人に言われました 


  


漬けだれは継ぎ足して又、使えます


沸騰させた場合は必ず冷やしてから使いましょう (卵が煮えてしまうので)


※10/14 追記

4日間漬けた卵  黄身まで味が染みてて美味しかったですよ