甲状腺専門病院で受診した待ち時間が2時間有り
せっかく神戸まで出てきたのだからと思い病院の周りを少し散策しましたよ
神戸は暖かいんですね~ 桜が、ほぼ満開でビックリしましたよ だって家の周りは全くの蕾みです
うろうろしてたら神戸らしい素敵な建物を発見 兵庫県公館です
入れたので、ちょっと入ってみましたよ
上着を脱いでも汗ばむほどの ぽかぽか陽気でした
時計を見ると、まだ時間が有ったので海の方へも行ってみましたよ
ちょっと空にカスミが掛かっていて青空がくっきり出なかったです
こんな事ならPLフィルター持ってきとけば良かったです~
注文してるGF3がまだ届かないので 撮影はGF2パンケーキレンズです
Amazonさん今回は、えらい時間がかかりますね~ 人気商品なのでしょうか?
先ほどメールをチェックしたらパナソニックからGF5モニター販売のお知らせが届いていました。
3の次は5なの? 4月下旬発売らしいです 初めは高いので手が出ませんね
来週、検査結果を聞きに行った時に晴れてたら異人館にでも行ってみようかな~と思っています
朝、6時20分に家を出発、主人に近鉄奈良駅まで送ってもらい奈良駅から1時間半
神戸の西元町駅で降りて徒歩5分 紹介状をもらっていた甲状腺専門病院「隈病院」へ行ってきました
到着したのが8時45分くらいでした
しかしまぁ甲状腺の具合が悪い人がこんなに居るの!?と言うくらい人で溢れ返っていましたよ
中待合は3ヶ所あって呼び出しは会計まで全てこのポケベルみたいな機械が振動して知らせてくれます
予診と問診と血液検査、尿検査、甲状腺のエコー検査を済ませたのが10時半くらい
検査結果は2時間後と言われたので病院内のカフェでモーニングを頂きました
何も食べずに出かけたのでブレックファーストです
食べた後は本を読んだり ウトウトしたり・・・12時くらいに呼ばれて結果を聞きました
血液検査、尿検査、共に全く異常無し
エコー検査の結果は、甲状腺に大小沢山の腫瘍が有り大きいのは1.5cm
ボコボコと沢山映っていました パッと見て両方で10ヶ所くらいかなぁ・・・
午後2時から細胞診をしますと言われ、食事して来て下さいと言われたのですが食べたばかりだったので
病院の周りを散策することにしました
その様子は別のカテゴリーでアップしますね
散々、歩き回って少し早めの1時40分くらいに病院に戻ったのですが、座る間もなく呼び出し機械が「診察室にお入り下さい」って 焦りました~
検査は甲状腺に注射針を刺してギュ~ッ スポン って感じで細胞組織を取り出しました ちょっと痛かったです
15分くらい休憩して痛みが治まるのを待って帰路に着きました
検査結果は1週間後 来週の木曜日に聞きに行く予定です
全て終わったのが2時過ぎでしたので何処か観光しようと思えば出来たのですが歩くと針を刺した場所が痛くて・・・観光は断念
JR元町まで歩いてJRで帰ってきました
商店街を JRの駅、何処だったかなぁ~ と歩いていたら神戸大丸の前に出て・・・
あ~そう言えば私10代の頃、神戸大丸で働いてたなぁ~
駅の方向こっちだわ!とすぐ思い出しました。
物凄くスムーズに乗り継ぎが出来て2時間で家に帰りつきました
眠ってばかりいましたが はぁ~やっぱ遠いわぁ~
来週は検査結果を聞きに行くだけなので、しっかり観光してきたいと思います
神戸は凄く暖かかったです
桜が満開でしたよ こちらはまだ全然つぼみなんですよ
※ びわこちゃんへ コレステロール値は正常でしたよ
検査結果貼っておきますね 2回クリックしたら凄く大きくなります