goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

木下黄太氏の講演会 in奈良へ行ってきました。

2012年01月14日 22時23分21秒 | 環境


2時間のお話で、関東以北が想像を遥かに超えるほど汚染されている事が分かりました。

どうしてそこに皆、住んでいるのか、信じられない思いでした。


そして報道されないけど、かなりの方が突然死されているようです

突然死は大人だけでなく子供も含まれています

バタバタと、これから、もっと どんどん増えるのだと思います。

私もその中の一人になるかも知れません

キノコは沖縄産以外は食べてはいけないと言う事や

セシウムを大量に取り込んだ花粉が飛ぶので関西でもマスクをする事など


福島第一原発4号機が倒壊した場合、半径800km圏内は急いで避難しなさいとの事

チェルノブイリの比では無い 誰も分からない想像を遥かに超える事態が待ち受けているようです

確率は低いかも知れませんが 万が一、倒壊したら(風向きにもよると思いますが) 関西まで到達するのに約8時間

その前に、できるだけ遠くへ逃げて下さい

九州か沖縄か 海外へ  

そうならないことを願うばかりですが、最悪のシュミレーションは考えておいた方が賢明と思います。



講演会の後、直接、木下氏とお話することが出来ました。

4月から手足が荒れている写真などを見て頂いて 「これは・・・酷い事になっているね」と 見ておられましたが

最後に便器内のガイガーカウンターを写した写真を見て、目を見開いてギョッとされました


「内部被爆している確率が高いので、尿検査を受けて下さい」とアドバイスされました。

検査費用は何万円もかかるようですが、ハッキリ内部被爆しているか分からないと治療してもらえないですものね

パソコンで探して、さっきウェブで申し込みしました。

数日内に検査キットが届くと思います。
















福島原発4号機倒壊の恐れ

2012年01月03日 01時47分31秒 | 環境


4号機がかなり傾いているようです

倒壊して 燃料プールの水が蒸発して火がつくと、187,000人の死者が出るおそれ



4号機建屋が倒壊すれば、破局が訪れる


ガンダ ーセン氏の被曝から逃げるためのアドバイス

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-608.html


倒壊するのを見たら、すぐに飛行機に乗って遠くに逃げてください

これまでの科学はいっさい通用しません




核爆発だった!福島第一原発3号機







 


アラスカのアザラシの原因不明の病気

2011年12月30日 13時59分46秒 | 環境

日本ではあまり報道されないアメリカからのニュース(ロイター通信)です


アザラシの症状は後ひれの出血、口内出血、抜け毛、鼻と目の周りの皮膚の炎症。


このようなアザラシが、7月の下旬から打ち上げられるようになった


和訳されブログにアップされています


http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/12/blog-post_28.html



科学者は福島第1原発事故由来の放射能が原因ではないかと見て、調査を開始した模様です。


※追記


【わかりやすい地図】放射性セシウムの都道府県別月間降下量


2011年3月〜6月合計の汚染マップ(福島県の降下量発表、45都道府県合計の47倍)


クリックで大きくなります






木下黄太氏の講演会 が奈良で開催されます

2011年12月24日 16時11分51秒 | 環境
「木下黄太講演会 in 奈良」
 
日時:1月14日(土) 午後2時~4時(受付開始 午後1時30分~)
場所:奈良市音声(おんじょう)館 ホール
〒630-8335 奈良市鳴川町32-1

電話:0742-27-7700

近鉄奈良駅から徒歩15分、JR奈良駅から徒歩20分
それぞれの駅から、バスもあります。
会場のすぐ近くに専用の無料大駐車場もあります。
保育:保育施設はありませんが、授乳、おむつ替えなどのために、音声館内の和室を利用できます。

会費:一人500円(中学生以上)
申込:(1)参加者の氏名、(2)参加人数、(3)連絡先メールアドレス、
  (4)小さなお子様をお連れの方はその人数を書いて、
  (5)rpp.kinki@gmail.com までメールしてください。
   折り返し受け付け番号をご連絡します。
講演会定員:85人(会場の定員90人)


奈良なら近いので参加してみようかな

時間も主婦が参加しやすい時間帯です。


セシウム入り粉ミルク

2011年12月07日 13時03分56秒 | 環境

日本の企業は、どこまで愚かなのでしょうか

赤ちゃんは、ミルクが主食です  

微量だろうと絶対に避けなければいけないと思います



http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/fb58b8b55bd3c644c2fec484d06d50d7



http://takedanet.com/


※  追記

海外産の粉ミルクを取り寄せることも出来ます

英 ドイツなど

サイト名  (海外産・輸入粉ミルクを通販で購入しよう)  http://milkfor.me/